• 【#778】孫子の兵法「虚実篇」で読み解くトランプ戦略と中小企業の勝ち筋
    2025/07/10

    2025年7月、米国トランプ前大統領の関税政策が再び話題に。混乱にも見える彼の動きは、実は『孫子の兵法・虚実篇』に通じる戦略だった?今回は、古代中国の知恵をもとに、経営者がどう「主導権」を握るかを解説。小さなカフェが大手チェーンに勝つための“頭を使う戦略”を、ChatGPTのミーキーとロールプレイでお届けします。

    #孫子の兵法 #中小企業戦略 #トランプ戦略 #価格競争脱出 #ポッドキャスト学習


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠



    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【#777】AIが変える「当たり前」〜あなたの仕事の価値はどこへ向かうのか?〜
    2025/07/09

    AIに仕事は奪われる?いいえ、私たちの『提供価値』が進化するのです。Webサイト制作の現場で起きている「作るから、ビジネスを導くへ」という変化。これは、あらゆる業界で起こりうる未来です。

    この放送では、リフォーム、電気工事、保育、飲食店など、ごく身近な仕事を例に、AIをどう活用し、ビジネスモデルを変革していくかのヒントを具体的に探ります。あなたの仕事の『当たり前』を見つめ直し、未来を考えるきっかけにしてください。

    #AIとビジネス #デジタルトランスフォーメーション #提供価値 #働き方の未来 #ビジネスモデル


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 【#776】あなたの会社に「指揮者」はいますか?顧客を感動させる『ジャーニーオーケストレーション』入門
    2025/07/08

    「マーケティング、営業、カスタマーサポートがバラバラに動いて、お客様を混乱させていませんか?」

    たった一度のネガティブな体験が、顧客の半数以上をブランドから遠ざけてしまう時代。部門間の壁(サイロ)を越え、顧客一人ひとりに最高の体験を届けるための戦略『カスタマージャーニーオーケストレーション(CJO)』について、マーケティングのプロが分かりやすく解説します。


    このエピソードを聴けば、なぜ今「指揮者」のような役割が必要なのか、そしてあなたのビジネスにどんな革命をもたらすのかが分かります。

    #CJO #カスタマージャーニーオーケストレーション #CDP


    【このエピソードで学べること】✅ 「ジャーニーオーケストレーション」とは?(オーケストラの例えでスッキリ理解!)✅ マーケティングオートメーション(MA)との決定的な違い(観光バス vs カーナビ)✅ 売上向上、コスト削減、組織変革まで。CJOがもたらす3つの具体的なビジネス価値✅ 「何から始めればいい?」成功への確実な2つのステップ(スモールスタートとデータ統合)

    【こんな方におすすめ】

    • 企業の経営者、マーケティング責任者

    • 部門間の連携に課題を感じている方

    • 顧客体験(CX)を向上させ、LTVを高めたい方

    • 最新のマーケティングトレンドを学びたい方


    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 【#775】『集客の9割は「何を語るか」で決まる。スペックを語るな、ストーリーを語れ。』
    2025/07/07

    「良い商品なのに、なぜか売れない…」「自分の想いがうまく伝わらない…」そんな悩みを抱えていませんか?その原因は、商品の良さをアピールしようとして、つい機能や数字といった「スペック」ばかりを語っているからかもしれません。

    この放送では、なぜスペックを語っても人の心に響かないのか、その理由を私の失敗談を交えて徹底解説。そして、お客さんの心を鷲掴みにし、「あなたから買いたい」と言われるようになる唯一の方法、ストーリーテリングの実践的なテクニックを具体的にお話しします。

    価格競争から抜け出し、熱狂的なファンを生みたいすべてのビジネスパーソン必聴です。あなたの伝え方が、明日から変わります。

    #集客のコツ #ストーリーテリング #マーケティング #ブランディング


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠




    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 【#774】心理学で解説!七夕の願い事が叶う3つの科学的な理由
    2025/07/06

    2025年7月7日、七夕の日に寄せて。「短冊に書いた願い事は、なぜか叶いやすい…」そう感じたことはありませんか?

    実は、七夕の風習は単なるおまじないではなく、私たちの脳と心に働きかける、非常に優れた「目標達成メソッド」だったのです。

    このエピソードでは、七夕の願い事が実現する理由を、以下の3つの心理効果から科学的に解き明かします。

    1. 宣言効果:書いて「公」にすることで達成率がアップする仕組みとは?

    2. プライミング効果:脳が自動的にチャンスを見つけ出すアンテナの立て方

    3. カラーセラピー効果:五色の短冊に秘められた、願いを後押しする色の力

    放送の中では、「願い事をより効果的に書くための具体的なテクニック」もご紹介。この放送を聴けば、今年の七夕があなたにとって「本気で願いを叶える日」に変わるはずです。

    #七夕 #心理学 #目標達成


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 【#773】Webサイト制作、失敗の9割を防ぐたった3つの準備
    2025/07/05

    「Webサイトから全く問い合わせが来ない…」「カッコよくと頼んだのに、何かが違う…」そんな経験はありませんか?Webサイト制作の成否は、実は業者に依頼する前の「準備」で9割決まります。

    このエピソードでは、経営者のあなたが絶対に決めておくべき「目的(ゴール)」「ターゲット」「自社の強み」の3つの重要ポイントを徹底解説。


    成果の出るサイトと出ないサイトの違いがここにあります。Webサイトのリニューアルや新規制作を考えている全ての経営者・担当者必聴です。

    #Webサイト制作 #ホームページ制作 #Webマーケティング#ペルソナ設定

    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠



    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【#772】AIで営業が変わる!HubSpotの「商談1万件創出」に学ぶ、中小企業のAI最適化(AIO)
    2025/07/04

    「AIは都会の大企業だけの話…」「SEO対策を頑張っているのに、最近アクセスが減っている…」

    地方で頑張る中小企業の経営者・マーケティング担当者の皆さま、こんな不安や課題を感じていませんか?

    今回は、世界的なマーケティングツールを提供するHubSpotのCEOの最新インタビューを基に、私たちのビジネスの未来を左右する「AIとの付き合い方」を徹底解説します。

    この放送を聴けば、なぜ検索流入が減っているのか、そしてこれからの時代にどうやってお客様に見つけてもらい、売上を伸ばしていくべきか、その具体的なロードマップが見えてきます。

    AIを「仕事を奪う脅威」ではなく「超優秀なアシスタント」として味方につける方法を、明日から試せるヒント満載でお届けします!


    【今回の配信でわかること】✅ HubSpotが実践!問い合わせ50%減、商談1万件を創出したAI活用術✅ 衝撃の事実!「SEOの時代」が終わり「AIO(AI最適化)」が必須な理由とは?✅ あなたの会社は大丈夫?AI時代に必須の「マルチチャネル集客戦略」✅ 人手不足の中小企業こそAIを使うべき本当の理由

    AIへの漠然とした不安を、自社の成長を加速させるチャンスに変えましょう!


    HubSpotのCEOのYouTube

    https://youtu.be/6nUoVWfGxc0?si=EHvaelYyrnZAMS8K


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【#771】その伝え方、損してるかも?チームの生産性を劇的に変える「上げる話し方」
    2025/07/03

    リスナーさんからのお問い合わせ、本当にありがとうございます!日々のポッドキャスト配信の励みになっています。

    さて、今回は「コミュニケーションの質が仕事の質に直結する」というテーマでお話しします。

    良かれと思って伝えたのに意図が伝わらない…会議で話したはずなのに認識がズレている…

    こんな経験はありませんか?もしかしたら、その伝え方がチームの生産性を下げてしまっているかもしれません。

    このエピソードでは、私たちが無意識にやってしまいがちな「生産性を下げる話し方」のNGパターンと、明日からすぐに実践できる「生産性を上げる話し方」の具体的な改善策をご紹介します。

    ▼今回のポイント・【NG例】事実と意見をごちゃ混ぜにする危険性・【NG例】いきなり「お願い」から入ると思わぬ手戻りに…・【OK例】「事実」と「意見」を分けるだけで劇的に分かりやすくなる・【OK例】「目的」と「理由」から伝えれば相手が主体的に動いてくれる・【最強の武器】結論から話すフレームワーク「PREP法」を完全解説!

    「部下に指示が伝わらない」「あの人は仕事ができない」と感じる前に、一度ご自身の「伝え方」を見直してみませんか?私自身への戒めも込めて、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。

    #コミュニケーション#仕事術#PREP法#生産性向上#伝え方#チームビルディング#マネジメント#ロジカルシンキング#沖縄#ポッドキャスト


    今回のエピソードのブログ

    https://blog.brandbuddyz.com/communication-skills


    エピソードをテーマにしたゲーム

    https://hirokiteruya.wixstudio.com/ai-buddyz/communication-skills


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    ポッドキャストで配信したテーマはブログ記事としても公開しています。

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠



    続きを読む 一部表示
    14 分