• スタートアップ オフレコ対談 -Startup Off-the-Record Talk- Podcast(ポッドキャスト) #起業家 #ベンチャーキャピタル

  • 著者: XTech Ventures
  • ポッドキャスト

スタートアップ オフレコ対談 -Startup Off-the-Record Talk- Podcast(ポッドキャスト) #起業家 #ベンチャーキャピタル

著者: XTech Ventures
  • サマリー

  • ベンチャーキャピタル XTech Venturesの代表パートナーである手嶋とゲストの方をお呼びするスタートアップ向けPodcast(ポッドキャスト)。「起業家・経営者・投資家等が持つアントプレナーシップ・起業家精神の根源に迫る」「オフレコトークのようなディープの内容をオンレコで世界中にお届けする」という趣旨で運営しています。メルカリ創業メンバー、MIXI創業者、グリー創業者、ベースフード創業者、ヤフー元社長兼PayPay創業者、LayerX創業者など、歴任の猛者たちに登場してもらっています。 ※7/25配信分より、毎週木曜日8:00配信に変更! #スタートアップ#ベンチャーキャピタル#起業#起業家#VC
    XTech Ventures
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

ベンチャーキャピタル XTech Venturesの代表パートナーである手嶋とゲストの方をお呼びするスタートアップ向けPodcast(ポッドキャスト)。「起業家・経営者・投資家等が持つアントプレナーシップ・起業家精神の根源に迫る」「オフレコトークのようなディープの内容をオンレコで世界中にお届けする」という趣旨で運営しています。メルカリ創業メンバー、MIXI創業者、グリー創業者、ベースフード創業者、ヤフー元社長兼PayPay創業者、LayerX創業者など、歴任の猛者たちに登場してもらっています。 ※7/25配信分より、毎週木曜日8:00配信に変更! #スタートアップ#ベンチャーキャピタル#起業#起業家#VC
XTech Ventures
エピソード
  • #143 起業の常識を塗り替えていく世界最高峰のアクセラレータープログラムYC - グローバルスタートアップの最前線 - 福山 太郎氏(Rice Capital 代表パートナー)
    2025/04/16

    スタートアップオフレコ対談の新企画がスタート!

    Rice Capital 代表パートナー福山 太郎氏をお迎えし、年4回開催される世界最高峰アクセラレーター「Y Combinator(YC)」についてキャッチアップしていく連続シリーズ。

    現地から得られたYCのリアルなインサイトについて、起業家・投資家両方の視点から最前線をひも解き、福山太郎氏とともにグローバルスタートアップの今を掘り下げていきます。


    【アジェンダ】

    (8:31) 年2回から年4回開催になった、米国スタートアップ業界の背景

    (10:06) データからみるYCのスケール感とインパクト

    (15:36) 最新のYCデモデー開催状況について、参加企業数は増加する可能性

    (20:00) 今回のYCにおけるRice Capitalの投資結果、ファンドの投資方針

    (23:39) YCにおけるAIスタートアップの種別や割合、スタートアップのAI活用の濃淡

    (20:05) トラクション成長性で提唱される週次10%成長、最も高い成長率を記録した企業、YCの面白いポイント

    (29:43) シード投資の重要性がさらに高まっている背景、バリュエーションレンジ

    (31:54) 米国のシード投資に入り込んでいる福山さんが見る、国内のシードラウンドの動向

    (33:11) YC参加企業でRice Capital投資先の注目スタートアップ

    (38:23) YCにおけるディープテックの評価方法、YCバッチ期間中の活動と"LOI"

    (42:01) 投資家データベース、優良投資家タグ「Best Invester」のRice Capital、YCスタッフとこっそり…


    【出演者・会社情報】

    福山 太郎 氏(Rice Capital 代表パートナー)

    2012年に福利厚生SaaSを提供するFond社を米国にて創業。Salesforce社, Facebook社, Visa社を含む顧客にサービスを提供。同社はYcombinator, Andreessen Horowitz, DCMから投資を受ける。

    2023年にEdenred社に売却。2024年にRice Capitalを創業し、日米のスタートアップに投資。SmartHR、ナレッジワーク社外取締役。


    【参考URL】

    福山氏X

    https://x.com/taro_f

    福山氏note

    https://note.com/tarofukuyama

    Y Combinator

    https://www.ycombinator.com/

    続きを読む 一部表示
    48 分
  • #142「巨額買収・防衛テック・VCの上場から見る、資本市場の動向」 - 久保田 雅也氏(Coalis General Partner)
    2025/04/02

    Coalis GPの久保田氏とのコラボ企画!

    本企画は、CoalisのGPとして活躍される久保田氏のツイートの中から、選りすぐりのツイートを手嶋が深ぼっていくという企画になります。

    今回の収録では、これまでと一味違った視点から、M&A・ディフェンステック・VC自体のIPOやM&Aに関する周辺事情に迫ります。久保田氏との本企画は、月に一度配信予定です。ぜひお聞きください!


    (00:47) 1つ目のツイート「GoolgeのWiz買収のメモ」2020年創業の若い企業が数兆円で買収された件、Wizの事業について
    (03:00) 買い手の目線について、Google過去最大の買収、Wizの選定理由は独占禁止法か、プレミアムと自前成長か買収の判断軸
    (09:23) 余裕でIPOできる企業もM&Aを選択。高コストで不安定なIPOよりM&Aを選好、M&Aは長期戦
    (10:40) 久保田さんが経験したイスラエル人の頭脳に隠された教育とは、イスラエルという国とは
    (15:38) シードのSequoiaはARR$2mの時に$150mバリューで投資。本当に良いスタートアップ投資にバリュエーションは結果的に無関係(になるほど突き抜ける)
    (20:14) 2つ目のツイート「Coatueのディフェンステックまとめが良い。原子力も宇宙開発もインターネットもGPSも。全て防衛が始まり。防衛はイノベーションの発生源でもある」
    (21:50) 中国の防衛産業や技術の発達が著しい。今は世界のトップに中国企業が顔を出している
    (33:22) 3つ目のツイート「General CatalystがIPO検討。ブラックストーンや日本だとインテグラルなどPE(バイアウト)は上場」
    (33:39) VCの上場メリットデメリット、JAFCO社の例、ファンドIPOの目的、ファンドM&Aの可能性

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #141「AIが変える働き方と価値創造 - これからの生成AIの可能性とビジネス活用の最前線」 - ハヤカワ五味 氏
    2025/03/18

    スタートアップオフレコ対談 × ハヤカワ五味の「なに考えてるの〜?」 新コラボ企画スタート!

    学生時代からの起業、経営会社のEXITを経験され、現在は株式会社メルカリで生成AI推進担当として活躍されているハヤカワ五味さんをお招きしました。

    今回の収録では、「生成AI」をテーマに、仕事・プライベート・生活など、AI時代を生き抜くための活用Tipsについて深掘ってきます。

    ハヤカワ五味さん配信のPodcast「なに考えてるの〜?」と合わせてご視聴ください!


    【アジェンダ】

    (0:49) ハヤカワ五味さんから自己紹介、起業経験から現在の仕事、コラボ企画実現まで

    (4:09) 人生の多くの時間を生成AIに使っている理由ときっかけ

    (7:07) 具体的にどんなことやってる?メルカリへの入社からAI担当となった経緯

    (10:00) メルカリ入社後の動き方、目指していること、社内で感じられるAI利用に関する変化

    (12:08) ハヤカワ五味流、社内における生成AIモメンタムの作り方

    (16:06) プライベートでやっている生成AI推進活動、"AIインフルエンサー「七味ちゃん」とは"

    (18:40) 女性にもおすすめ!XTech Ventures手嶋の生成AIのプライベート活用方法

    (21:10) まずはこれで大丈夫!情報に溢れる生成AIのビジネスパーソンにとっての向き合い方、用途別のおすすめ生成AIとプラン

    (28:10) プロンプト力よりも大事になっている生成AI活用するためのTips

    (31:39) AIを使いまくるハヤカワ五味さんが最近一番驚いたこと 「イーロンすげえ」、AIに友達を奪われる?


    【出演者・会社情報】

    ハヤカワ 五味 氏

    1995生まれ、東京出身。課題解決型アパレルブランドの株式会社ウツワ、フェムテック事業を展開する株式会社ILLUMINATEの元代表取締役。 高校1年生の頃からアクセサリー類の製作を始め、プリントタイツ類のデザインと販売を受験の傍ら行う。2022年2月に株式会社ILLUMINATEをユーグレナ・グループに譲渡し同グループに参画。その後から現在は、株式会社メルカリで生成AI推進担当者として活動しながら、SNSなど多様なプラットフォームで活動を広く発信し、多くの女性たちに影響を与えている。


    【参考URL】

    Podcast ハヤカワ五味の「なに考えてるの〜?」

    https://open.spotify.com/show/604o1iFyIfqGnaZWYHdLbU

    ハヤカワ 五味氏 X

    https://x.com/hayakawagomi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

    続きを読む 一部表示
    39 分

スタートアップ オフレコ対談 -Startup Off-the-Record Talk- Podcast(ポッドキャスト) #起業家 #ベンチャーキャピタルに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。