• #144 新宿編(4/4回)新宿区のオススメ博物館&資料館! from 知の冒険・丹治
    2025/07/21

    以下の5つを主にご紹介!


    1.市谷駐屯地


    2.帝国データバンク史料館


    3.統計資料館


    4.市谷の杜 本と活字館 (大日本印刷)


    5.木組み博物館

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #143 新宿編(3/4回) 老舗特集!、新宿駅前・奇跡の食堂、路地の王様、日本初のインドカレー、カッパ巻き発祥の店?、苺大福の元祖? etc from 老舗食堂管理人相川
    2025/07/13

    以下5軒を紹介しています。



    ・1915年創業・長野屋

    https://shinise.tv/naganoya/


    ・1921年創業・王ろじ

    https://shinise.tv/ooroji-shinjyuku/


    ・1901年創業・中村屋
    https://shinise.tv/nakamuraya/


    ・1868年創業・八幡寿司

    https://shinise.tv/yawatasushi-waseda/


    ・1912年創業・大角玉屋

    https://shinise.tv/oosumi-tamaya/

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #142 新宿編(2/4回)早稲田大学の思い出。馬場歩き派でした。 from 知の冒険・丹治
    2025/07/06

    ・かっぱ巻き発祥店があるけど、

     行ったのは卒業してから。

    ・馬場あたりはラーメン屋が多い

    (昔は山岡家もあった)

    ・カツ丼・カレー南蛮の発祥店・三朝庵もあったよね

    (残念ながら閉店)


    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #141 新宿編(1/4回) 江戸四宿の1つ新宿が「新しい宿」と書く理由、世界一乗降客数の多い駅は新宿駅ですetc from 老舗食堂管理人相川
    2025/06/21

    新宿区編です。


    ・新宿(内藤新宿)は、江戸四宿の1つ

    ・内藤新宿の内藤とは、内藤家のこと

    ・内藤新宿は新宿3丁目駅から新宿御苑前まで辺り

    ・高井戸が遠いから作られた新しい宿場町として作られた


    など、話をしています。

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #3周年記念会 2 terra(テッラ)編集長・大島さん第2回、クラフトサケ・日本産リキュール・日本酒・焼酎の現在について
    2025/06/15

    お酒を創る人の想いを伝えるフリーマガジンterra(テッラ)編集長・大島 有貴さんに聞く、日本の新しい酒文化編についての2回シリーズ2回目です


    [今回]

    ・日本の新しい酒文化編2

     クラフトサケ、日本産リキュール

    ・日本の新しい酒文化編3

     日本酒・焼酎の現在


    [前回]

    ・terra(テッラ)はどんなフリーマガジン?

    ・日本の新しい酒文化編1

     クラフトジン

    続きを読む 一部表示
    1 時間 38 分
  • #3周年記念会 1 お酒のフリーマガジンterra(テッラ)編集長・大島 有貴さんに聞く、terraはどう生まれた?、日本の新しい酒文化編1 クラフトジンについて
    2025/06/07

    お酒を創る人の想いを伝えるフリーマガジンterra(テッラ)編集長・大島 有貴さんに聞く、日本の新しい酒文化編について。


    [初回]

    ・terra(テッラ)はどんなフリーマガジン?

    ・日本の新しい酒文化編1

     クラフトジン


    [次回]

    ・日本の新しい酒文化編2

     クラフトサケ、日本産リキュール

    ・日本の新しい酒文化編3

     日本酒・焼酎の現在

    続きを読む 一部表示
    1 時間 4 分
  • #140 島根編(4/4回) 島根の博物館!ペンギンミュージアム・小泉八雲・民藝・歴史博物館など from 知の冒険・丹治
    2025/05/31

    島根県の博物館紹介です!


    ・ペンギンミュージアム - ホシザキ電機運営 (出雲市)


    ・島根県立古代出雲歴史博物館 (出雲市)

    ※25年5月現在、休業中


    ・小泉八雲記念館 (松江市)

    ※熊本、焼津にも小泉八雲博物館あり


    ・出雲民藝館 (出雲市)

    ※最近ハマっている民藝と、出西窯について

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • #139 島根編(3/4回) 老舗紹介編!出雲そばの名店、松江で名物が沢山食べられるお店、日本三大銘菓!、やっぱり赤天だよね、 映え系の日本酒ボトル、あのキャバレーなど from 老舗食堂管理人相川
    2025/05/24

    1.天保年間創業・荒木屋 - 出雲

    https://shinise.tv/arakiya-izumo/


    2. 1901年創業・魚一 - 松江

    https://uoichi.net/menu#lunch


    3.1890年創業・風流堂 - 松江 

    https://shinise.tv/furyudo-matsue/


    4.1893年創業・山本蒲鉾店 (赤天) - 浜田

    https://shinise.tv/yamamoto-hamada/


    5.1730年創業・華泉酒造 - 津和野

    https://kasen1730.ocnk.net/product/66


    (番外)1938年創業・キャバレー赤玉 - 益田市

    続きを読む 一部表示
    26 分