• 「自分には無理」は勘違い。海外で働くための実践英語ロードマップ
    2025/10/31

    実際海外で働くために、どれくらいの英語力があればいいのか、シリコンバレーでサバイバルしてきたベテランが、具体的な指標をあげて解説します。海外転職、という目標に現実味をもたせるために、現実的なゴールを提示し、目指すべき場所がどこなのか、解説していきます。

    ネタバレですが、「海外やグローバル企業で働く」のに必要な語学力は、大人が本気で取り組めば、誰でも到達可能なレベルです。ムリではありません。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 美大卒・センスは関係ない UXデザイナーに本当に必要な「5つの性質」
    2025/10/25

    UXデザイナーになるには、特殊技能が必要なのでは?ずば抜けた美的センスや絵心が必要なの?みたいな心配を良く聞きます。色々なデザイナーを採用、育成した中で、一つだけ言えるのは、「そんなのどうにでもなる」です。それよりもUXデザイナーの適性を見極めるのに大事な5つの性質を上げていこうと思います。該当する方、それなりにいるんじゃないでしょうか?

    「イケる」と思った皆さんの海外・テック企業への挑戦をお待ちしております。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • GAFAMでも通用するパフォーマンスの作り方:精神的断捨離
    2025/10/17

    GAFAMでパフォーマンスを維持し続ける為に簡単に出来ること、ということで私がコーチングで良く教えている内容:精神的断捨離の方法論となります。皆さんそれぞれが、独特の価値観や人生上の苦難を持っています。それに対処する為、どのようにアプローチしたらいいのか、なるべく再現性を高め、誰にも実践出来る実践的な内容となります。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 億人に届けるデザインの第一歩 | GAFAMの当たり前「アクセシビリティ」入門
    2025/10/11

    シリコンバレーの現役UXデザイナーが解説するUXデザインチュートリアルです。今回は、アクセシビリティ・デザイン:いざ自分でやるとなるとどこから初めていいかわからない人も多いと思いますが、要点を押さえればGAFAM基準でアクセシビリティを満たすことが可能になります。

    これをやらないことで、社会的な影響が結構出ることが多いので、全てのUXデザイナーが実践すべき大事な要素となります。

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 就職氷河期のJTCがどれだけヤバかったのか語る
    2025/10/03

    今でこそシリコンバレーのテック企業でそこそこホワイトな職場環境で働いていますが、私も日本で働いていた時は相当ヤバい職場環境で働いていました。特に就職氷河期当時は、新卒は皆ゴミ扱いで、コンプラ意識も低かったため、わけのわからんレベルでヤバかったです。

    今回はそんな話。

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 株式報酬の罠:スタートアップ就職指南
    2025/09/29

    シリコンバレーで数々のスタートアップを渡り歩いた経験から、ストックオプション関連の仕組みとありがちな罠を徹底解説しています。今回はトップクラスにマニアックなトピックですが、それ故に、ネット上にあまり情報が出ていません。でも知らないと、本当にほんとうに困る内容になりますので、興味がある方、スタートアップに勤めたい方は絶対に見て欲しい内容になっております。

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • スタートアップ転職で失敗しないために知っておくべきこと
    2025/09/22

    シリコンバレーで数々のスタートアップを渡り歩いた経験から、通常の企業との違い・陥りやすい罠・必ず知っていなくてはいけないポイントを解説。私自身もスタートアップ企業独特違いで物凄く苦労しました。当時誰かに教えてほしかった内容を詰め込んでいます。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 「この人と働きたくない」と面接で思われるヤバい共通点
    2025/09/15

    シリコンバレーで長く面接官をしている経験から、一発即落ちする人の共通点をいくつかお話します。テック企業以外の転職・就職面接でも是非考えてみて欲しいポイントばかりですが、特にテック企業面接でやったら病で落ちるものばかりです。皆さんの参考になれば幸いです。

    続きを読む 一部表示
    31 分