『アート秘話 〜名画に隠された世界〜』のカバーアート

アート秘話 〜名画に隠された世界〜

アート秘話 〜名画に隠された世界〜

著者: arthiwa
無料で聴く

このコンテンツについて

名画の背後にあるストーリーや教科書にはのっていない画家の秘密、美術作品そのものの価値などを取り上げ、奥が深い美術の世界を学ぶ番組。毎週月曜配信。 Youtube:https://www.youtube.com/@vc3000addictarthiwa アート
エピソード
  • #70 爪を預けた女とナイフを握った女【ピカソ編6】
    2025/08/10

    マリー=テレーズとドラ・マール――二人の女性がピカソの絵に与えた影響は、愛の形そのものだった。安らぎと柔らかな線をもたらしたマリー=テレーズは、ピカソから切った爪や髪まで託されるほど信頼された存在。一方、激情と鋭い色彩を引き出したドラ・マールは、初対面でナイフの曲芸を披露し、ゲルニカ制作時の唯一の同伴者となった。画布に刻まれた微笑みと涙は、二人の愛の軌跡であり、ピカソの筆を大きく変えていった。

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #69 1億5000万ドルの真実、ピカソ最高傑作に隠された若き恋人マリー・テレーズ【ピカソ編5】
    2025/08/03

    46歳のピカソが地下鉄で一目惚れした17歳の少女マリー・テレーズ・ワルテル。彼女をモデルに描かれた「夢」は、オークションで1億5000万ドルという破格の値がつくも、出品者の肘が絵に当たり穴が開くという前代未聞の事件でキャンセルに。7年後、修復された同作品は再び競売にかけられ、さらに高値で落札されました。キュビズムでも新古典主義でもない、ピカソの全時代を通じて最も美しいとされるこの時期の作品群に隠された、禁断の恋の物語とは。

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #68 平面に立体を詰め込んだバグ、キュビズム誕生【ピカソ編4】
    2025/07/27

    ピカソとジョルジュ・ブラックがタッグを組み、絵画を“分解”し再構築するという前代未聞の試みに挑んだ、それがキュビスムの誕生です。目はあっち、鼻はこっち、まるで画面がバグを起こしたような肖像画が生まれた背景には、恋愛模様やセザンヌの理論、そしてピカソ自身の飽くなき探究心がありました。芸術と理論の実験室から生まれた新たな表現が、なぜ人々の心をざわつかせ、笑わせ、そして考えさせたのか? キュビスム誕生の裏にある、複雑でユーモラスな人間ドラマをお届けします。

    続きを読む 一部表示
    24 分
すべて表示
最も関連性の高い  
ゲストの話は興味深いのですが、パーソナリティが面白さを引き出せておらず、残念です。更にパーソナリティの自己紹介が無いので、「山口です」って誰?!でしょうと言う感じです。せめて名前はフルネームで名乗りませんか?
パーソナリティの自信の無さと、ゲストの専門性とキャリアへの自信が対照的過ぎて、聴いていて居心地が悪い印象です。

山口さんとはどなた?

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。