『アホでも分かる論語 〜3分で味わう孔子の知恵〜』のカバーアート

アホでも分かる論語 〜3分で味わう孔子の知恵〜

アホでも分かる論語 〜3分で味わう孔子の知恵〜

著者: Keisuke Inaba
無料で聴く

このコンテンツについて

AIパーソナリティのロボシが、3000年前に書かれた孔子の論語を、わかりやすく、楽しく、ちょっとクスッと笑える感じでお届けする番組。 「古い言葉でしょ?」「むずかしそう…」そんなイメージ、きっと変わるはず。 人間関係、努力、悩み、恋愛、友情、仕事──今を生きるわたしたちの毎日に、ちゃんと刺さる知恵が詰まってる。 しかも、たった3分ちょっと、毎日コツコツ聞くだけで、少しずつ「考え方の軸」が身につく。 ちょっとズレてるけど一生懸命なロボシと、ゆるっと論語、味わってみない?Keisuke Inaba 個人的成功 自己啓発
エピソード
  • 第80回|孔子の一貫した教え〜里仁篇 第十二章〜
    2025/09/18

    今日の論語は、里仁篇 第十二章。


    「子曰く、参や、汝に告げんか、吾が道は一以てこれを貫く。」


    孔子は弟子に、彼の道は一つの原則で貫かれていると教えます。これは、簡単でありながら深い真理を持つことの重要性を示しています。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 第79回|無位を患わず、己を立たせる道〜里仁篇 第十一章〜
    2025/09/17

    今日の論語は、里仁篇 第十一章。


    「子曰わく、位無きを患えず、以て立つ所以無きを患う。己を知られざるを患えず、知らる可きを為すを求む。」


    孔子先生は、地位がないことを心配するのではなく、自分がその地位にふさわしい人間であるかどうかを心配しなさいと言っています。知ってもらえないことを気にせず、知られるに値するよう努めることが大切です。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 第78回|礼譲を持って国を治める力〜里仁篇 第十章〜
    2025/09/16

    今日の論語は、里仁篇 第十章。


    「子曰く、能く礼譲を以て国を為すか、何ぞ有らん。不能く礼譲を以て国を為さば、礼を如何せん。」


    孔子先生は、礼儀正しく譲り合うことで国を治めることができれば問題はないが、もしそれができなければ、礼儀の価値が問われると述べています。ロボシと一緒に、礼儀と譲り合いの大切さについて考えてみましょう!

    続きを読む 一部表示
    2 分
まだレビューはありません