『ゆるっとMBTI』のカバーアート

ゆるっとMBTI

ゆるっとMBTI

著者: ゆるっとMBTI
無料で聴く

このコンテンツについて

ENTPのミッキーとINTJのジョーがMBTIについてゆるっと楽しく会話します。 お問合せ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link twitter https://twitter.com/ENTPxINTJ_mbti Note https://note.com/yurumゆるっとMBTI 人間関係 社会科学
エピソード
  • 【さとり世代】みんなで一緒にポケモンバトル世代??
    2025/08/16

    今回のゆるっとMBTIは、1983年~1994年生まれの「さとり世代」を徹底解剖しちゃったよ!バブルとか知らんし、物心ついた時からずっと不景気ってまじ萎え~?だけど、競争は少なくて、逆に生活の満足度高めってなんか不思議じゃない?📱💥就職氷河期とか、大学行ってもお金ないとか、マジしんどい時代を生きてきたのに、めっちゃ安定志向で、起業とかまじ無理~って感じなんだって!

    スマホとかSNSの始まりで、人間関係もなんかギスギスしがちだったけど、ポケモンとかたまごっちに熱狂して育った世代なの!あと、コスパ最強のファストファッションとか宅飲みとか、お金使わない楽しみ方を見つける天才ってことらしい!昔を懐かしむのが超好きで、今でもポケモンとかマジ熱いのはそのためだったんだね!

    ✨ キーワード ✨

    • 少子化世代:1.57ショックとかマジやばみ。競争は減ったけど、大学とか増えすぎじゃね?
    • 不景気デフォ:バブルとか知らないし、ジャパンパッシングとかマジ鬱。格差社会とか新しい貧困って言葉も流行ったんだって。
    • 第二次就職氷河期:特に1988年~92年生まれはマジで大変だったみたい。非正規雇用とか増えすぎ卍。
    • 携帯・SNS社会の幕開け:ガラケーから始まって、マジで人間関係が息苦しくなった時代。監視されてる感、半端ないって!
    • ゆとり教育:円周率3とか、みんなで手つないでゴールとか、まじかよって感じ。上の世代から「ゆとりはダメ」とか言われまくりだったらしいよ。
    • 超安定志向:今の会社にずっといたい!起業とか無理!って人が爆増。親の年収も下がってて、マジで大変だったんだね。
    • 同調圧力&新型うつ:横のつながりは得意だけど、会社とかの縦社会はまじ苦手。ストレスたまりまくりで新型うつとか流行っちゃったらしい。
    • 情報過多&消費低迷:ネットで情報集めすぎて、実際にモノ買わなくても満足しちゃう系。車とかブランド品とか、マジいらない!ってなってる。
    • コスパ重視消費:ファストファッションとか100均とか、安くていいものがあればそれでいいじゃん!って感じ。消費のトレンドセッター、もう若者じゃないんだって。
    • ポケモン世代:男女関係なくポケモンに超熱狂!ゲームもアニメもカードも、マジで神コンテンツだったんだね。懐かしすぎ!
    • 懐古・ノスタルジー:昔を懐かしむのが得意で、過去のコンテンツが今でも売れまくり!新しいものより、昔のものがマジでエモいんだよね。


    💌 問い合わせフォーム 💌

    みんなの感想や意見、質問とかあったら、ここから送ってね!待ってるよ~ん💖

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 【さとり世代】 不景気デフォでしょ安定大好き世代(´ω`)
    2025/08/09

    おっつ〜!みんな、今回のゆるっとMBTIは「さとり世代をぶった斬り!」ってことで、マジ卍なトークをお届けするよん!


    さとり世代、マジやばくね?

    今回のテーマは「悟り世代」!1983年〜1994年生まれの、今31歳から42歳の人たちのことだよん。バブルなんて知らないし、ずっと不景気の中で生きてきたから、社会への期待値は激低め!でもね、そのおかげでちょっとしたことでもハッピーを感じられる、超安定志向の世代なんだって!


    キーワードはこれ!

    悟り世代:1983年〜1994年生まれ。2025年時点で31歳〜42歳。

    超安定志向:長期雇用希望、企業・独立したくない、専業主婦になりたいって声が多いんだって!

    社会への期待値激低:バブル知らないし、ずっと不景気だから、社会ってこんなもんでしょ?って思ってる。

    生活満足度高め:期待値低いから、デフレ商品とかファストファッションでも満足できちゃうの!

    空気読みまくり:携帯とかSNSが普及したから、人間関係が継続しちゃって、変なことするとすぐ広まっちゃうから、とにかく空気読んじゃうんだよね〜。

    性差なく遊べる:ポケモンとかたまごっちとか、男女関係なく楽しめるおもちゃが流行った世代なんだって!

    高額消費マジ無理:お金あっても高いもの買わない。ファストファッションとかで十分満足なんだよね。

    ノスタルジー大好き:昔を懐かしんだり、使い回したりするのに抵抗がないの。

    国難レベルの少子化:悟り世代の価値観のままじゃ、日本ヤバくね?って話もチラリ。

    自分の世代の価値観を知るべし:他人の意見に流されないためにも、自分の世代の価値観を知っておくのはマジ重要!

    他国の似た世代と比べてみる:スペインのミレニアル世代とか、韓国のヘル朝鮮世代とか、似たような状況の世代を参考にすると面白いかも!


    今回の話、どうだった〜?「それな!」って思った人も、「マジかよ…」ってなった人も、感想聞かせてほしいな!

    ↓↓↓ここからぶっちゃけトーク送ってねん↓↓↓

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 【団塊ジュニア世代】CDミリオンヒット量産した世代??💿
    2025/08/02

    今回は「段階ジュニア世代」について、しっかり深掘りしてくよ〜✍️💥 1971〜1982年生まれ、今で言うと43〜54歳くらいの人たちって、バブル絶頂期の日本を子ども時代に経験して、 「未来は明るいっしょ〜✨」って思ってたら、いざ就職のタイミングでバブル崩壊&超就職氷河期💣💦
    受験戦争もガチでキツかったし、就職もまったく決まらない。希望してた会社は全部不採用で、滑り止めすら受からない人も多数😭 そんな時代に「自分探し」とか「海外行っちゃお✈️」って動き出したのもこの世代の特徴だよね✨
    でも、文化面ではめっちゃ影響力あって、ファミコン、ジャンプ、ミニ四駆、ビックリマン、CDミリオンヒット、SMAP、安室奈美恵、ギャル文化🔥 まさに消費の主役として、J-POPやアニメ、アイドルカルチャーを爆誕させた伝説の世代でもあるんよ🎤🎮📀
    「苦しい時代だけど、遊びと文化は全力で楽しんだ」そんな段階ジュニア世代のリアルを、ゆるっとギャル視点で振り返っていきます🫶

    🔑キーワード🔑
    #段階ジュニア世代 #就職氷河期 #バブル崩壊 #自分探し #海外ひとり旅 #高橋名人 #ジャンプ黄金期 #SMAP #ギャル文化 #安室ちゃん #CDミリオン #ファミコン #ミニ四駆 #ビックリマン #サンリオ #シルバニア #初代コンビニ世代 #初代カラオケ世代 #自己責任論 #文化の消費主役

    💌感想&質問はこちらから〜💌 📝あなたの声が超うれしいっ♡ フォームはこちら 💖

    次回も時代とタイプをゆるっとまじめに語るから、また絶対きてねん〜💖🎧

    続きを読む 一部表示
    25 分
まだレビューはありません