• #27 ポートフォリオを作っても仕事が取れない本当の理由
    2025/10/31

    ■WEB制作初心者の方からのご相談

    「ポートフォリオサイトを作ったのに、全然仕事が取れません…。」

    クライアントが知りたいのはデザインよりも「課題が解決できる根拠」。

    本編では、なぜ、ポートフォリオサイトを作っても受注につながらないのか。

    もっと大切なことは何か、解説します。

    #WEB制作 #フリーランス

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #26 結果を出すマーケターが全員使っている!生物学的に仕込まれた8つの本能とは?
    2025/10/24

    「人は理屈では動かない。感情で動き、理屈で正当化する。」

    これまで16回にわたり、脳科学や心理学、行動経済学の知識を、どうやってWEB戦略とか、マーケティングに活かすのかを解説してきました。

    今回は、その総まとめとして、1万年以上変わらない“人を動かす8つの本能”=ライフフォース8(LF8)について、実例つきで解説します。

    ・なぜ“商品”に焦点をあてた広告の反応は低いのか

    ・人は商品・サービスではなく、何を求めているのか

    ・結果を出すマーケターが全員使っている、LF8の正体

    これらが理解できる内容となっていますので、ぜひ最後まで聞いてください。

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/


    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #25 価格の“見せ方”で反応が変わる!心理的ハードルを下げる5つの価格テクニック
    2025/10/17

    「14,800円」と「14800」…どっちが安く感じますか?

    実は、人の脳には“安く感じさせる数字の法則”があります。

    今回は、値下げせずに“安く見せる”心理テクニックを5つ紹介。

    ・数字の見せ方

    ・色の使い方

    ・フォントの大きさ

    ・円マークの秘密

    ・アンカリング効果

    ホームページ、LP、チラシ、どんなビジネスでもすぐ使える内容ですのでチェックしてください。

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #24 顔は、言葉より雄弁!『視覚的断崖』に学ぶ人の行動心理
    2025/10/09

    ホームページで、笑顔、出してますか?

    僕たちは「人の顔」から行動を左右する情報を得ています。

    母親が笑えば、赤ちゃんは崖をも越える──

    そんな心理実験「視覚的断崖」から、

    “顔の力”がどれほど人の感情を動かすかが見えてきます。

    WEBでもSNSでも、人の顔を入れるだけで印象はガラッと変わる。

    なぜ笑顔がクリック率や信頼を上げるのか?

    そして、AI画像では代用できない“人間らしさ”とは?

    今回のエピソードでは、「顔のないサイトは、売れない理由」を解き明かします。

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/


    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #23 人は“持った瞬間”に手放せなくなる?保有効果の正体 とは
    2025/10/03

    Amazonプライム、U-NEXT、Youtubeプレミアム…

    なぜ、サブスクサービスは、無料期間が設けられているのか?

    これには心理学的な深い理由があります。

    「保有効果」と呼ばれる、心理現象の構造を知ることで、

    新たなビジネスアイデアや、お客様をファンに変えるヒントが見つかるかもしれません。

    ぜひ最後までお聞きください!

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/


    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #22 見た目が9割の心理学、ハロー効果で信頼を勝ち取る方法
    2025/09/26

    身長の高い人は年収も高い?

    外見の良い人は、平均的な人よりも、出世する?

    これは、残酷な真実です。

    その背景にある心理効果が「ハロー効果(後光効果)」。

    残念ながら、見た目の良し悪しは能力評価や収入にまで影響してしまうんですよね。

    だからこそ、個人ビジネスで勝ち続けるなら、それを逆手に取らなければいけません。

    いかに、ハロー効果を演出するか。それ次第で、下手すれば売上はケタ一つ変わると思います。

    あなたのホームページやビジネスにもすぐ応用できるヒントを詰め込みましたので

    ぜひ最後までお聴きください!

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/


    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #21 ピーク・エンドの法則とは?印象を左右する伝え方のコツ
    2025/09/19

    人は体験を「平均点」で評価するのではなく──最も強烈に感じた瞬間=ピークと、最後の瞬間=エンドで決めてしまう。

    これが心理学でいう「ピーク・エンドの法則」です。

    この心理を活用すると、

    ・商品サービスが平凡でも「強烈な事例や数字」で印象を跳ね上げる方法

    ・最後の印象づくりで「また利用したい」と思わせる締め方

    ・小さな接点でも印象を劇的に変える工夫

    など、ホームページ・メール・営業トーク・SNS投稿のすべてに応用できます。

    今日から成果を大きく変えるヒントが詰まっていますので、ぜひ最後までお聞きください!

    ---------

    番組では、ぞろ屋代表内田への質問を募集しています。下記の質問フォームより、お聞きしたい質問内容をお寄せください。

    https://zoroya.co.jp/radio-contact/

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #20 最初に何を伝えるかで売上が変わる!すぐに使える心理テクニックとは?
    2025/09/12

    人は「最初に提示された数字や情報の印象」にその後の判断が大きく左右されてしまう──。

    これが心理学でいうところの「アンカリング効果」や「初頭効果」と呼ばれる心理現象です。

    この心理テクニックを駆使すると、

    ・お客様に「お買い得感」を感じさせる伝え方

    ・少しでも相手に良い印象を抱かせる方法

    ・他人の権威を借りて、都合の良い錯覚をおこさせるトリック

    など、WEBマーケティングだけでなく、セールスやホームページ制作においても活用することができます。

    ビジネスの成果に直結するヒントがたっぷり詰まっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてください!

    続きを読む 一部表示
    10 分