エピソード

  • ただいま! Vol.337
    2014/03/30
    ただいま! 337回 リスナーの皆様どうもお疲れ様です〜!お忙しいところいつもお付き合いいただきありがとうございます!! 毎度おなじみ、「時事報道」の回がやってきました、が今回は配信がずれるかも知れませんがよろしくお願いします。m(__)m ◆オリンピック、何が良かった?報道やメディアのあり方は?  ジャンプ、スノーボード、フィギュアスケート、結果はいろいろありましたが、盛り上がるだけが「観戦」なんでしょうか? ◆なんでも略すな!「アイホ」ってなんだ!?ヾ(*`Д´*)ノ" ◆ボーゲン(暴言)スノー 地球を半周してまでスキーがしたいのか? それってゼイタクすぎないか? 脱線です ◆その後のニュース  西武HD無事再上場へ、サーベラスによる「乗っ取り?」は避けられる  大雪被害での対応でギクシャクした秩父市長と埼玉県知事、仲直り ◆交通事故、殺人事件、紛争、テロ、心配事多数Orz どうぞ皆様もお気をつけてお過ごしください〜
    続きを読む 一部表示
    50 分
  • ただいま! Vol.338
    2014/04/17
    ただいま! 338回 ◆ 近況 「港」回ってます(ハンスケ) ◆ 卒業式シーズン到来 卒業生代表が思わず泣いちゃうその背景は? ◆ 卒園式で、お父さんが「エージェント スミス」状態に( ゚ ρ ゚ )ボー ◆ 親の撮影、せっかく、「感動の演出」なのにビデオカメラに夢中な親ってどうなんでしょう? ◆ 「ハンスケは見た!」 保護者席での撮影妨害?に腹を立てて!
    続きを読む 一部表示
    37 分
  • ただいま! Vol.339
    2014/04/22
    ただいま! 339回 3月も終わります、東日本大震災から3年が経ちました、最近のニュースから震災と私達の生活について考えてみます。 ◆果たしてこの三年間で「復興」は進んだのか? ◆オリンピックと復興の関係は? ◆福島第一原発のその後、東電による賠償と帰還の問題 ◆大川小学校の教訓はちゃんと後世に受け継ぐ事はできるのだろうか? ◆三陸鉄道に見る厳しい状況
    続きを読む 一部表示
    53 分
  • ただいま! Vol.340
    2014/07/29
    ただいま! 340回 3実に久々、スノー家のお城探訪シリーズ!  群馬県太田市、「金山城」を紹介します。  室町時代に築かれた山城、その独特な堀切と石垣の魅力に感動です〜!  もちろん展望もすばらしいです。  太田市金山城のHPはこちら http://bit.ly/1irSCoR  写真は番組用のスノー個人のフェイスブックで公開中  http://goo.gl/gRuzFZ
    続きを読む 一部表示
    38 分
  • ただいま! Vol.341
    2014/07/29
    ただいま! 341回 ハンスケ東北に行ってきます! くりらじ東北キャラバン リターンズ http://www.c-radio.net/tohoku/  新年度になりました〜!(とは言う物の、この配信がいつになっている事か?^^;) 配信は遅れていますが、収録している週で決められた話題で収録しております。 今週は、第二週、時事報道の週です。 概要は順不同です、ていうか、書いている時点で記憶があやふやm(__)m ◆総務省消防庁が緊急速報メールで弾道ミサイルやテロ関連情報を通知!?「ミサイル警報」なんか出たってどうしようもないよね〜 ( ゚ ρ ゚ )ボー ◆毛ガニの早食い競争!?(北海道)  北海道東部の厚岸町で、旬を迎えた特産の毛がにを格安で販売する催しが開かれ、ことしは初めて毛がにの早食い大会も行われました。 だ、そうです〜 実はハンスケさんも毛ガニ好きだそうです〜☺格安!ってどの位安いのか?気になります! ◆精子提供サイトって何〜?((((;゚Д゚)))) 不妊や未婚の女性に匿名で精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在し、医療機関を介さない精子の受け渡しが行われて、妊娠や出産に至ったケースもある。 (゜o゜;これって、衛生的にも生命倫理的にもどうなんでしょう?、過去に不妊治療で精子提供を受けて生まれた人からは、「遺伝子上の父親の開示」を求める訴えもあります。
    続きを読む 一部表示
    1 時間 14 分
  • ただいま! Vol.201408
    2014/08/16
    ただいま! 特番201408 今年も東北いってきました〜 番組内で話しているブログ記事こちらから http://p-scramble.jp/sps2/blog/2014/08/2014.html ・去年と同じく福島から海岸線を北上、途中原発の通行規制区間を迂回しながら久慈まで4泊5日の旅にいってきました。 ・原発付近のあちこちに積まれたトンパック(1トンの放射性廃棄物が詰められた黒い袋)去年は無かったところにも積まれはじめています。 ・富岡町、南相馬小高町では震災当時から変わらずほとんど手が加えれてないようなひとけの無い町を見てきました。 ・石巻では今年最後になるかもしれない川開きの様子を見てきました。 ・女川では8棟の復興住宅が完成し、来年春ころには駅も再開。 周辺にはプロムナードが完成するというお話を聞きました。 ・大川小学校、長面浦、雄勝、南三陸町、気仙沼などの変化を見て、陸前高田の夢の架け橋を見ました。 ・田老地区ではいろいろ問題点を指摘されていたスーパー堤防がかさ上げ工事されていて、今年はじめてこの地区の仮設住宅、商店街の場所を知り見てくる事ができました。 ・釜石では山の中腹にある避難所にのすぐしたにある金物屋さんにお話を伺ったり、宮古で堤防に囲まれた集落の中にお住まいの方にお話を伺っています。 ・三陸鉄道を撮ったり、空撮もあちこちでしてきましたので、ブログから御覧ください。
    続きを読む 一部表示
    1 時間 53 分
  • ただいま! Vol.342
    2014/08/31
    ただいま! 342回 今週は「生活スタイル」ですが、IT、インターネット時代(古い〜)と子供について考えて見ました ◆スマホの普及で「児童ポルノ被害」が増加?小学生も画像を「自分撮り」!? ◆小学生のスマホ普及率ってどのくらいだろう? ◆LINEなしでは生活出来ない高校生って?フィルタリングって効果あるのか? ◆ヘビーユーザーな高校生が考えた「スマホの使い方提言」とは? ◆どうしたら、安全に使う事ができるのか?学校や親の指導はどうあるべきなのでしょう?
    続きを読む 一部表示
    1 時間 13 分
  • ただいま! Vol.343
    2014/09/07
    ただいま! 343回 第4週になりました、今週は教育ネタですが、大変痛ましい事故が発生しています。 (収録から配信まで時間差があります) ◆韓国の客船事故で修学旅行の高校生に多数の犠牲か? ◆育児について  やって良かった事、親の自己満足でやっちゃった事、親として悪い見本になった事 ◆子供が将来付く職業って?  今ある職業が全てでは無い、新しい職業が出来ているかも?  芸能系、スポーツ系って「職業」?  自分たちは果たしてどうだった?  職業に対する動機づけって?どんな事?
    続きを読む 一部表示
    1 時間 25 分