• 在宅医療と薬剤師の役割|在宅薬剤師が語るチーム連携と患者支援―2025/9/12 放送(第15回)ゲスト(メインパート):小林輝信薬剤師(j-HOP全国薬剤師・在宅療養支援連絡会)
    2025/09/12

    在宅医療の現場で薬剤師がどのように医師や看護師、ケアマネージャーと連携し、患者や家族を支えるのかを深掘りします。薬の管理や服薬指導、終末期ケアに欠かせない在宅薬剤師の役割を、具体例と共に解説します。

    他には介護福祉士を目指す学生のインタビュー「未来へのメッセージ」では自らのの体験談から、介護のやりがいや在宅医療への期待を紹介。高齢化が進む社会で求められる介護の未来像や、多職種連携による在宅支援の可能性を、若い視点でお届けします。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 在宅医療を支える食の工夫:温泉豆腐/レバニラ/災害食パッククッキング―2025/9/5 放送(第14回)ゲスト(メインパート):前田 佳予子管理栄養士(日本在宅栄養管理学会理事長、日本ケアアライアンス理事)
    2025/09/05

    在宅医療と介護に欠かせない「食の工夫」をテーマに、温泉豆腐やレバニラ炒め、災害時に役立つパッククッキングなど多彩な調理法を紹介。高齢者も安心して栄養を摂れる工夫を、ポッドキャストで学べる内容です。

    他には介護福祉士を目指す学生のインタビュー「未来へのメッセージ」と、在宅医療を応援するクラウドファンディングの最新情報を紹介。特に話題の「モノレール貸切イベント」の魅力をお届けします。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 2025/8/29 放送(第13回)ゲスト(メインパート):前田 佳予子先生(日本在宅栄養管理学会理事長、日本ケアアライアンス理事)
    2025/08/29

    今回のメインパートでは、日本在宅栄養管理学会理事長として在宅栄養士の発展をリードされている 前田 佳予子先生 をゲストに迎え、2回シリーズでお届けします。

    第1回目のテーマは「食べることの大切さ」。長寿の町・京丹後市を例に、地域の長寿の秘訣と管理栄養士の役割を紹介。前田佳代子先生は、食生活や自然環境が地域の健康長寿に与える影響について語り、食事の重要性と多職種連携の必要性を強調しました。


    番組内容:

    「未来へのメッセージ」

    介護の道を志す学生たちの想いを届けるインタビュー企画。第3回目は POUDEL SANDHYAさん(大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校・介護福祉士コース1年) にお話を伺います。


    「食べることの大切さ」

    ゲスト:前田佳予子先生(日本在宅栄養管理学会理事長)

    テーマ:「最期まで食べよう!」

    • 管理栄養士の役割と在宅医療の重要性
    • 高齢者の長寿と食生活に関する調査
    • 健康と食生活の重要性についての考察


    「クラファン応援団」

    第9回目のゲストは、介東京都練馬区でルーマニアワインの輸入販売を行っている「ロマヴィーノ」の三浦スクタリウ朋子さん。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 2025/8/22 放送(第12回)ゲスト(メインパート):平原優美先生(日本訪問看護財団常務理事、日本ケアアライアンス副理事長)
    2025/08/22

    今回のメインパートでは、日本訪問看護財団 常務理事として訪問看護の発展をリードされている 平原優美先生 をゲストに迎え、2回シリーズでお届けします。

    第2回目のテーマは 「最期まで生きるにあたって」。訪問看護の役割や、人生100年時代に求められる心構え、地域でのつながりの大切さについて語っていただきました。


    番組内容:

    「未来へのメッセージ」
    介護の道を志す学生たちの想いを届けるインタビュー企画。第2回は 井関 亘さん(大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校・介護福祉士コース1年) にお話を伺います。


    「訪問看護について」ゲスト:平原優美先生(日本訪問看護財団 常務理事)
    テーマ:「最期まで生きるにあたって」

    • 訪問看護と人生100年時代の心構え

    • 健康維持と自宅での生活の重要性

    • 訪問看護と地域活動のつながり


    「クラファン応援団」
    第8回ゲストは、介護の窓口やケアマネ事業所を運営する ArC株式会社 代表取締役 小池大士さん


    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 2025/8/15 放送(第11回)ゲスト:平原優美先生(日本訪問看護財団常務理事、日本ケアアライアンス副理事長)
    2025/08/15

    日本訪問看護財団常務理事として訪問看護をリードしている平原優美先生をゲストにお迎えし、2回にわたり放送します。

    第1回目は、「「訪問看護」とは何ですか?」として、医療と看護の違い、訪問看護の制度、実際に訪問看護を受けた方の事例について、お話いただきました。

    クラファン応援団の7人目は、横浜市を中心に展開する訪問介護美容サービス「carebeauty For you..」を展開する介護美容セラピストの後藤美歩さんです。

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 2025/8/8 放送(第10回)ゲスト:室井智之先生(アイン薬局立川錦町店、立川市薬剤師会 在宅・地域連携委員)
    2025/08/08

    立川市薬剤師会 在宅・地域連携委員として立川市の訪問薬局を推進している室井智之先生をゲストにお迎えした回になります。

    放送第2回目は、「かかりつけ薬局を見つけよう!」として、人生100年時代、在宅医療へ向けた準備として、かかりつけ薬局やかかりつけ薬剤師の制度、登録方法、料金やその利点について、お話いただきました。

    クラファン応援団の6人目は、the little touchという医療知識×ベビーマッサージのサービスで育児をサポートしている助産師ダンゴチャンこと吉村まゆみさんです。

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 2025/8/1 放送(第9回)ゲスト:室井智之先生(アイン薬局立川錦町店、立川市薬剤師会 在宅・地域連携委員)
    2025/08/01

    立川市薬剤師会 在宅・地域連携委員として立川市の訪問薬局を推進している室井智之先生をゲストにお迎えした回になります。2回にわたる放送の第1回は、「薬剤師会としての地域との関わり」として、地域での取り組みやこれまで実施した、そしてこれから実施するイベントについて、お話いただきました。クラファン応援団の5人目は、寝たきりの方向け出張マッサージの吉葉ゆみこさんです。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 2025/7/25 放送(第8回)ゲスト:中村伸先生(立川市歯科医師会副会長、中村歯科医院院長)
    2025/07/25

    今回は、中村歯科医院院長、そして立川市歯科医師会副会長として立川市の歯科診療・訪問歯科をリードしてきた中村伸先生をゲストにお迎えした回になります。2回にわたる放送の第2回は、「オーラルフレイルの予防、そこへのアクション」として、今話題のオーラルフレイル、そしてその具体的な3つの予防法について、わかりやすく、語っていただきました。クラファン応援団の4人目は、当番組のパーソナリティでフリーアナウンサーのサワさんです。

    続きを読む 一部表示
    27 分