• あなたの薬膳~ごはんから元気に~

  • 著者: BSS山陰放送
  • ポッドキャスト

あなたの薬膳~ごはんから元気に~

著者: BSS山陰放送
  • サマリー

  • 「あなたの薬膳」は、今日からあなたのごはんに役立つ薬膳知識をお伝えする番組です。 薬膳とは、春夏秋冬、その季節を快適に過ごすために、自分の身体に合わせて食材を選ぶこと。 今、あなたの身体を助ける食材をおすすめします! ちょっとした身体の不調は、季節から?気持ちから? ランチのお店選び、今日の献立の食材選びにお役立てください。 鳥取と島根から薬膳教室梨香主宰で国際薬膳調理師の竹本晶子と、薬膳インストラクター(初級)原奈津美がお届けします。 ご感想、ご質問は yakuzen@bss.jp までお待ちしています! yakuzen@bss.jp <X> https://x.com/yakuzen_bss <instagram> https://www.instagram.com/yakuzen_bss/?hl=ja
    株式会社山陰放送
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「あなたの薬膳」は、今日からあなたのごはんに役立つ薬膳知識をお伝えする番組です。 薬膳とは、春夏秋冬、その季節を快適に過ごすために、自分の身体に合わせて食材を選ぶこと。 今、あなたの身体を助ける食材をおすすめします! ちょっとした身体の不調は、季節から?気持ちから? ランチのお店選び、今日の献立の食材選びにお役立てください。 鳥取と島根から薬膳教室梨香主宰で国際薬膳調理師の竹本晶子と、薬膳インストラクター(初級)原奈津美がお届けします。 ご感想、ご質問は yakuzen@bss.jp までお待ちしています! yakuzen@bss.jp <X> https://x.com/yakuzen_bss <instagram> https://www.instagram.com/yakuzen_bss/?hl=ja
株式会社山陰放送
エピソード
  • 第30膳「年度初めのストレス、春の寒暖差、セリ」
    2025/04/24
    ・新年度になり、仕事や学校など生活に変化があってなんだか体の調子が悪い ・春の寒暖差で身体がしんどい 今回はそんなリスナーさんのご相談にお答えします! 緊張やストレスから?春がそうさせている? どちらも症状だけでなくどこに原因があるのか、自分の体を見つめることが大切です 「原奈津美の山陰心の養生」は、島根県安来市伯太町にある「上の台緑の村」について 標高330mにあるキャンプ・コテージ、安来・米子市街、中海、日本海、遠くは隠岐諸島、 そして大山まですべてを見渡せる絶景スポット! 丸太づくりのコテージの話を…と思っていたら別の話でひと盛り上がり?! 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #寒暖差 #寒暖差対策 #春の土用 #山陰心の養生 #春の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第29膳「食後に&春に眠くなるのはなぜ?、春の土用に入ります」
    2025/04/17
    春になり最近とっっっても眠たい!奈津美です これが春眠暁を覚えずか…と実感していますが 季節問わず食後は眠くなりますよね? この「眠気」について、竹本先生が薬膳的視点から原因を探ります! 一緒に春のおすすめの食べ物もご紹介 また、4月17日から立夏(5月5日)の前日まで春の土用期間です 土用はどんな風に過ごせばいいか、覚えていますか? 年に4回ある土用、一緒におさらいして元気に夏を迎えましょう! 「山陰心の養生」は、「道の駅西いなば気楽里のショウガソフトクリーム」 何を隠そう原奈津美は、地元の魅力がいっぱいつまった道の駅が大好き! 西いなば気楽里には、ずーっと気になっていた西いなばショウガを使ったソフトクリームがあるんです そのお味は?また、どんな道の駅なのか?お話しします 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #春眠暁を覚えず #眠気対策 #春の食材 #土用 #春の土用 #山陰心の養生 #道の駅 #道の駅西いなば気楽里 #春の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第28膳「薬膳で考えるタイプ別花粉症対策、二十四節気「清明」」
    2025/04/10
    4月に入り花粉症の症状もピークに! 竹本先生によると花粉症は ・冷えタイプ ・熱タイプ の2種類に分かれるそう 第22膳でもお話しした花粉症対策のための体質改善に加え、今出ている症状の対策をお伝えします! また、二十四節気は4月4日に「清明」に入ります 「山陰心の養生」は、「ちょっといいお蕎麦と天ぷらのお店」 原奈津美が訪れたのは、鳥取県鳥取市にある一止廬(いっしろ)川口さん 目の前でお料理が調理されているのを見ながら食事をするって楽しくて特別! そんな体験のお話です 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #花粉症 #花粉症対策 #二十四節気 #清明 #山陰心の養生 #春の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分

あなたの薬膳~ごはんから元気に~に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。