『【意訳・朗読】遠野物語全話 現代語訳を淡々と聞き流せるチャンネル』のカバーアート

【意訳・朗読】遠野物語全話 現代語訳を淡々と聞き流せるチャンネル

【意訳・朗読】遠野物語全話 現代語訳を淡々と聞き流せるチャンネル

著者: 天叢らい|【F-15】文フリ東京41
無料で聴く

このコンテンツについて

2025年11月23日開催「文学フリマ東京41」(東京ビッグサイト)にて、全話を収録した書籍『いちばん読みやすい遠野物語』を販売します。 南展示棟1階 F-15 ぜひお越しください。 オンラインストアでも販売中: https://studiokoks.official.ec/items/113966648 「名前は知ってるけど実は読んだことがない」「読もうと思って挫折した」そんな古典の名作「遠野物語」を朗読する読み聞かせチャンネルです。 民話をもとに文語体で綴られた原文119話すべてを朗読向きの口語体に変換し、なるべく原型を保ったまま、余計な装飾は入れずに淡々と朗読していきます。週2回(月・木曜の18時)更新。 初めて遠野物語に触れる方は『序文』がおすすめです。 ✨「ブック」カテゴリ国内ランキング28位✨ ✨「アート」カテゴリ国内ランキング67位✨ ぜひフォロー、シェア、レビューなどお願いいたします。コメントお待ちしております!天叢らい|【F-15】文フリ東京41 アート 文学史・文学批評
エピソード
  • 【遠野物語】其の百十一 でんでら野
    2025/11/03

    本作中では、柳田國男は「蓮台野」と呼んでいますが、「でんでら野」のほうが一般的に知られているため、タイトルと文中の呼称が異なります(蓮台野と書いた理由もしっかり研究されていますが、本稿では割愛します)。

    2024年の冬に、山口のでんでら野に行ってきました。

    山口のでんでら野は、生活集落のすぐ近く(本当に、びっくりする程すぐ近く)にあり、山口の美しい田園風景が一望できました
    粗末な藁小屋が、少しの説明と共に建てられていました。捨てられた老人の記憶が土に染み込んでいるような、とても寂しい場所でした。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の百十 ゴンゲザマ 
    2025/10/30

    現在も9月におこなわれる「遠野まつり」では、各集落ごとの神楽舞があるそうです。ほぼ「獅子舞」の頭と同じものでしょうか。喧嘩っ早く、子どもの頭などを噛んで悪いものを取ってくれる神様。地域の神として、とても親しみやすい感じがあります。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 【遠野物語】其の百九 雨風祭
    2025/10/27

    現在も行われる「雨風祭」についてのお話。北側に祀る、という風習から、北方の守護神である四神のひとつ、玄武信仰まで一気に言及します。短い文章の中でキレッキレな発想が出てくるのも、本作の面白さです。

    続きを読む 一部表示
    2 分
まだレビューはありません