• 【パリトレGLOBAL】世界を知るアートと歴史の旅

  • 著者: パリトレGLOBAL
  • ポッドキャスト

【パリトレGLOBAL】世界を知るアートと歴史の旅

著者: パリトレGLOBAL
  • サマリー

  • 毎週木曜朝7時配信!「パリトレ」は「パリトレGLOBAL」になりました!パリ在住歴15年、2025年から京都に拠点に移して刺繍家の妻と物書きの夫がお送りする、アートと歴史をめぐる奥深く、興味深い時空の旅。「世界を知って豊かに生きる」をテーマに、笑いあり?涙あり?そしてきっとあなたも旅に出たくなるエピソード満載でお届けします! ナビゲーター 杉浦岳史(夫)文筆家 アートライター、広告コピーライター。美術史やアートマネジメントを学ぶパリ芸術高等学院IESA現代アート部門を修了。独自の展示企画のほか、アートセンターやギャラリーでの展示運営・コーディネートなどに携わってきた。アートと歴史を巡るヨーロッパの旅が好物。 杉浦今日子(妻)刺繍家 刺繍アーティスト、工芸作家、講師。刺繍をベースにした作品を制作し、ヨーロッパ・日本で発表。パリの刺繍アトリエでは職人として10年以上オートクチュールの刺繍制作に携わる。ヨーロッパの芸術と刺繍の歴史を巡り旅することがライフワーク。
    パリトレGLOBAL
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

毎週木曜朝7時配信!「パリトレ」は「パリトレGLOBAL」になりました!パリ在住歴15年、2025年から京都に拠点に移して刺繍家の妻と物書きの夫がお送りする、アートと歴史をめぐる奥深く、興味深い時空の旅。「世界を知って豊かに生きる」をテーマに、笑いあり?涙あり?そしてきっとあなたも旅に出たくなるエピソード満載でお届けします! ナビゲーター 杉浦岳史(夫)文筆家 アートライター、広告コピーライター。美術史やアートマネジメントを学ぶパリ芸術高等学院IESA現代アート部門を修了。独自の展示企画のほか、アートセンターやギャラリーでの展示運営・コーディネートなどに携わってきた。アートと歴史を巡るヨーロッパの旅が好物。 杉浦今日子(妻)刺繍家 刺繍アーティスト、工芸作家、講師。刺繍をベースにした作品を制作し、ヨーロッパ・日本で発表。パリの刺繍アトリエでは職人として10年以上オートクチュールの刺繍制作に携わる。ヨーロッパの芸術と刺繍の歴史を巡り旅することがライフワーク。
パリトレGLOBAL
エピソード
  • #G-027 藤田嗣治パート2!パリを一世風靡したあの乳白色の謎に新発見が!さらに狂乱の時代と世界恐慌の荒波を生きる彼の人生と女性遍歴の真実に迫る!!
    2025/04/30

    藤田嗣治の人生物語を3回シリーズに変更して今回は第2回!彼が誰にも明かさなかった乳白色の秘密に、100年後のいま新しい発見が・・なんと藤田が見ていた絵の色と私たちが美術館で見る色は違った?!パリアートの黄金期「狂乱の時代」の伝説のモデル、キキとの関係とは?そして3番目の妻ユキと藤田とある詩人の不思議な三角関係とは?それでもユキを日本に連れて行きたかった理由はなんだったのか?さらに世界恐慌が吹き荒れるなか4人目の妻マドレーヌと南米に旅立った意外なワケとは?成功の裏の嫉妬や女性遍歴について語ります!

    後半のパリトレの日常のコーナーでは、大阪・関西万博に行ってきた!のお話しをします。

    公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!


    【出演】

    夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)

    妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)


    いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!


    続きを読む 一部表示
    59 分
  • #G-026 フランスで最も知られる日本人画家、Foujitaこと藤田嗣治の人生物語【前編】!奇跡の乳白はどう生まれたのか!?
    2025/04/23

    いまでもフランスでは、北斎とならんでいちばん有名な画家・藤田嗣治!父の先輩だったあの森鴎外のススメで現在の東京藝大へ。しかし当時の大御所・黒田清輝先生には好かれず、日本を去るように憧れのフランスへ!ピカソが活躍するパリの画壇でその自由奔放さにノックアウト!!モディリアーニやスーティンらと友情を深めつつ、自分だけのスタイルを探し求めて試行錯誤し、大戦の苦難も乗り越えて見つけたものは?!!東京・SOMPO美術館で開催中の展覧会情報と合わせてお届けします!

    後半のパリトレの日常のコーナーでは、京都のやばいあんぱん!についてお話しします。

    公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!

    【出演】

    夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)

    妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)


    いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!

    <参考文献>SOMPO美術館展覧会「藤田嗣治 7つの情熱」図録、近藤史人『藤田嗣治「異邦人」の生涯』

    続きを読む 一部表示
    50 分
  • #G-025 モネやゴッホは浮世絵をこう見た!ジャポニスムのなにが、彼らの絵をどう変えたのか徹底解剖!!
    2025/04/16

    「ジャポニスム」特集パート2!浮世絵のなにが画家たちのスタイルを変えたのか、モネとゴッホの人生とその作品から具体的に徹底解剖!ジヴェルニーにモネが作った家の壁には浮世絵がびっしり。そして庭には日本の橋。最初はうちわと着物を描いた彼もやがてほかにない浮世絵の特徴を自分の作品に昇華します。ゴッホは「なんとか日本に行きたい!」という夢を抱いてなぜか南仏アルルへ!浮世絵の完全コピーや彼なりの日本解釈で作品を進化させていきます。ほかにもドガ、ロートレックなど、意外なほどのジャポニスムの影響を語ります。

    後半のパリトレの日常のコーナーでは、パリトレ夫婦が最近読んだ興味深いあの本!の話題をお届けします。

    公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!

    【出演】

    夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)

    妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)


    いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!


    続きを読む 一部表示
    43 分

【パリトレGLOBAL】世界を知るアートと歴史の旅に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。