• 【ほぼ無加工音源】勉強5日目

  • 2024/05/13
  • 再生時間: 14 分
  • ポッドキャスト

『【ほぼ無加工音源】勉強5日目』のカバーアート

【ほぼ無加工音源】勉強5日目

  • サマリー

  • 5回目もほぼ無加工の音源もお届けします。 内容はほぼ変わりませんので、 ちょっとしたスパイスとして公開させて頂きます。 お好きな方をどうぞ。 ――――――――――――――――――――――――― はじめにこの回の説明をさせて頂きます。 ――――――――――――――――――――――――― 今回の加工作業は4つのみ ・複数か所削除 (尺短縮の為、言い間違いがひどいため為) ・全体のノイズ低減2回 (少しでも生活音消したいから) ・ネチネチ音、リップ音を少し消す。 (嫌な音じゃん?) ・2秒以上の間を適当に消す。 (無駄に長くなるから) 以上になります。 ――――――――――――――――――――――――― この音源では僕の言い間違えやフィラーの多さだったりを味わえます。(楽しめます。) 無音の間が圧倒的に長いので、 本来の収録音源はこの音源+4分あると思ってください。 こちらは加工版より8分ほど尺が長いです。 ―――――――――――――― ――――――――――― 今回習った2個の単語。 ・mahal kita➡愛して(い)る ・cheers➡乾杯 加工版より8分長いです。 カットした雑談を載せたり、フィラーを切らなかったり 言い間違いをほったらかしたりでこれだけ尺が増えます。 長いですね。 そんなこちらも楽しんで頂けたらなと思います。 実はこの音源を取る前に1回収録したのですが、 収録途中に使用しているスマホの電源が落ちてしまい 勉強アプリが変なところで止まってしまったんですね。 一から戻らなかったんですよ。(やり直せなかったんですよ。) 収録音源も、慌てていたので消してしまったんですよ。 今思えば保存して繋げればよかったなと後悔しています。 そして、空白の2週間。しっかり休めました。(笑) 今後頑張って取り返したいと思います。 最後にSB19というフィリピンのアーティスト、グループの話を少しだけさせてください。 音声内でSB19のファンの方たちにとって 少し不快に感じるような発言をしてしまったかもしれません。 これに関してあくまで一個人の感想、意見ということのご理解をして頂けたらなと思います。 SB19 の件ですが、 元は母親から教えて貰ったアーティストで、本来は母親が行く予定のライブでした。 ですが、急遽僕が行くことになったのです。 SB19については、母親からもらった情報しか知りませんでした。 母親からは ・ビルボードランキングに載った。 ・世界中で人気がある。 ・日本でも人気がある。 ・かなり人が集まる。 と聞かされていました。 僕は、全く彼らを知らないので母親の言っていることを全て信じてライブに参加しました。 いざ、参加してみたらスタッフの多くがフィリピン人で、やたらとお客と話しているし、アナウンスも基本英語とタガログ語。 もちろん。日本のスタッフの方もいました。 会場のほとんどがフィリピン人のファン、チラホラ日本人や他外国の方、ハーフの方。 僕の目で確認できた、フィリピン人以外の人は本当に数人。 (もちろん全てのお客を見れたわけではないので。) そんな会場の中で、僕はただ単に懐かしい匂いと懐かしい言語を感じとれた。 そして、母親が言っていた程の盛り上がりを感じとれなかった。 聞いていたイメージとのギャップがあり過ぎた。 という話なのです。 ライブはもちろん楽しめました。これだけは間違いないです。 僕自身誹謗や中傷をしているつもりはないので、 そこのところご理解頂ければ幸いです。 はい。 では、また聞きに来てくださいね。 salamatpo 【宣伝・アカウント】 X(旧:Twitter):whomeya 【@who_me_ya_】 thank you #ほぼ無加工版 #勉強5日目 #第05回 #ひとり語り #ラジオ #ラジオごっこ #フィリピン #タガログ語 #タガログ #言語 #学習 #勉強 #雑談 #Podcast #リアクションください #コメントください #落ち着きある #ポッドキャスト #Spotify #Applepodcast #amazonpodcast --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/65dc17e753b400abe23214ee
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

5回目もほぼ無加工の音源もお届けします。 内容はほぼ変わりませんので、 ちょっとしたスパイスとして公開させて頂きます。 お好きな方をどうぞ。 ――――――――――――――――――――――――― はじめにこの回の説明をさせて頂きます。 ――――――――――――――――――――――――― 今回の加工作業は4つのみ ・複数か所削除 (尺短縮の為、言い間違いがひどいため為) ・全体のノイズ低減2回 (少しでも生活音消したいから) ・ネチネチ音、リップ音を少し消す。 (嫌な音じゃん?) ・2秒以上の間を適当に消す。 (無駄に長くなるから) 以上になります。 ――――――――――――――――――――――――― この音源では僕の言い間違えやフィラーの多さだったりを味わえます。(楽しめます。) 無音の間が圧倒的に長いので、 本来の収録音源はこの音源+4分あると思ってください。 こちらは加工版より8分ほど尺が長いです。 ―――――――――――――― ――――――――――― 今回習った2個の単語。 ・mahal kita➡愛して(い)る ・cheers➡乾杯 加工版より8分長いです。 カットした雑談を載せたり、フィラーを切らなかったり 言い間違いをほったらかしたりでこれだけ尺が増えます。 長いですね。 そんなこちらも楽しんで頂けたらなと思います。 実はこの音源を取る前に1回収録したのですが、 収録途中に使用しているスマホの電源が落ちてしまい 勉強アプリが変なところで止まってしまったんですね。 一から戻らなかったんですよ。(やり直せなかったんですよ。) 収録音源も、慌てていたので消してしまったんですよ。 今思えば保存して繋げればよかったなと後悔しています。 そして、空白の2週間。しっかり休めました。(笑) 今後頑張って取り返したいと思います。 最後にSB19というフィリピンのアーティスト、グループの話を少しだけさせてください。 音声内でSB19のファンの方たちにとって 少し不快に感じるような発言をしてしまったかもしれません。 これに関してあくまで一個人の感想、意見ということのご理解をして頂けたらなと思います。 SB19 の件ですが、 元は母親から教えて貰ったアーティストで、本来は母親が行く予定のライブでした。 ですが、急遽僕が行くことになったのです。 SB19については、母親からもらった情報しか知りませんでした。 母親からは ・ビルボードランキングに載った。 ・世界中で人気がある。 ・日本でも人気がある。 ・かなり人が集まる。 と聞かされていました。 僕は、全く彼らを知らないので母親の言っていることを全て信じてライブに参加しました。 いざ、参加してみたらスタッフの多くがフィリピン人で、やたらとお客と話しているし、アナウンスも基本英語とタガログ語。 もちろん。日本のスタッフの方もいました。 会場のほとんどがフィリピン人のファン、チラホラ日本人や他外国の方、ハーフの方。 僕の目で確認できた、フィリピン人以外の人は本当に数人。 (もちろん全てのお客を見れたわけではないので。) そんな会場の中で、僕はただ単に懐かしい匂いと懐かしい言語を感じとれた。 そして、母親が言っていた程の盛り上がりを感じとれなかった。 聞いていたイメージとのギャップがあり過ぎた。 という話なのです。 ライブはもちろん楽しめました。これだけは間違いないです。 僕自身誹謗や中傷をしているつもりはないので、 そこのところご理解頂ければ幸いです。 はい。 では、また聞きに来てくださいね。 salamatpo 【宣伝・アカウント】 X(旧:Twitter):whomeya 【@who_me_ya_】 thank you #ほぼ無加工版 #勉強5日目 #第05回 #ひとり語り #ラジオ #ラジオごっこ #フィリピン #タガログ語 #タガログ #言語 #学習 #勉強 #雑談 #Podcast #リアクションください #コメントください #落ち着きある #ポッドキャスト #Spotify #Applepodcast #amazonpodcast --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/65dc17e753b400abe23214ee

【ほぼ無加工音源】勉強5日目に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。