• #9 パパ向け回-④産後の妻に一体何が起きているのか・頭(脳)編-Ⅱ /なぜ妻は神経質&「むしかえす」のか
    2025/06/19

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話> またしても長いです!

    ・関連記憶を瞬時に引き出す妻の脳

    ・なぜ妻は「むしかえす」のか

    ・なぜ妻は神経質になるのか

    ・左脳と右脳が「空っぽの器」をどう見るか

    ・「もっと味わいたかった」の正体

    ・じゃあどうしたらいいねん&パパ向けまとめ

    ・ねっとりエアー○○


    ★コメント(応援・質問・お悩みも)まってます!(非公開きぼんぬと書いてくれたら公開しません)


    <リンク>

    ・⁠黒川伊保子先生の著書(どれでもいいので夫婦で読んでみて!)

    『女の機嫌の直し方』

    『妻のトリセツ』

    『夫のトリセツ』

    『夫婦のトリセツ』


    ・ねどじゅんさんの動画「からっぽの器の話」

    (ねどじゅんさんの話もっと聴きたい人はこちら)


    ・パパにおすすめ映画「カモンカモン」


    ★⁠noteにテキスト版出してます⁠。youtubeもあるよ。

    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て #パパ #夫 #縄文 #右脳

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #8 パパ向け回-③産後の妻に一体何が起きているのか・頭(脳)編 /縄文のゲートが開き半ケモノになった妻
    2025/06/19

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>長いです!

    ・産後に味わった不思議な感覚

    ・TEDに「これか!」があった

    ・縄文のゲートが開く話

    ・右脳ではいられない妻の苦しさ

    ・『センスオブワンダー』の解釈 などなど

    ・コメント(応援・質問・お悩みも)まってます!(非公開希望できます)

    <リンク>

    ・⁠ジル・ボルト・テイラー博士のTED動画⁠

    ・⁠『センス・オブ・ワンダー』(森田さん版・パパに超おすすめです!)⁠


    ★⁠noteにテキスト版出してます⁠。youtubeもあるよ。

    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て #パパ #夫 #縄文 #右脳

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #7 パパ向け回-②産後の妻に一体何が起きているのか・体編 / 共感しなくていい「わかって」ほしい
    2025/03/19

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。


    <今回のお話>

    ・更新が滞った言い訳

    ・コメントまってます!(非公開希望できます)

    ・本論 

    ⚫︎トピック1:産後の妻の体ってどのくらいシンドイのか、想像してみよう

    ⚫︎トピック2:男性陣、共感ってムズいらしい。→わからないをわかるということ。

    ★妻の生理・妊娠・出産・産後の体の大変さを一度ちゃんと聞いてみよう。

    ・ひさびさのエアー○○


    ★千原ジュニアの生理体験 動画

    ★noteにテキスト版出してます。youtubeも。

    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て #パパ #夫

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #6 パパ向け回-① ソリューションの課題設定が間違っているのでは?/SAGAの話
    2024/07/16

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>

    ・これまでのおさらい(マッハで)

    ・本論 ⚫︎トピック1:産後というものはパパたちにとって何なのか⚫︎トピック2:ソリューションと課題設定の話

    ・ちなみにだけど大事な話「お互いのSAGA」

    結構本質に迫る話を初回からぶっこんでみました。伝わるかなー!そして、最後の恒例のアレ、パパたちの反応はいかに?!


    ★podcastにコメント機能がつきました!ご感想や質問などありましたらぜひ!


    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て #パパ #夫

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #5 落とし穴 <各論②>。一方が諦めたのか、二人で乗り越えたのか。「横穴」についての深堀り考察。
    2024/06/14

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>

    前座トーク:渦中では認識してなかった、たらちねの打ちのめされエピソード/宇宙人襲来の世界が見えていない夫よ

    本論:「横穴」の深堀り考察/夫が変わらないまま落とし穴を出るパターン/横穴組のポテンシャル


    さあ、どんどん問題の核心に迫っていきます。

    次回はチャレンジ企画、夫から見た落とし穴について。夫にもたくさんの言い分があります。かなりの力作回になる予定(2回に分けるかも!)。もしかしたらちょっとお待たせするかもなので、フォローや通知機能をONにしてお待ちいただければ嬉しいです!


    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #4 落とし穴 <各論①>。落ちなかった夫婦から考察する問題の出発点。
    2024/06/14

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>

    前座トーク:エビデンスに俺はなる!

    本論:落とし穴に落ちなかった4パターン(仕事・人の手・価値観・若さ)/自分の母親たちの世代はなぜ比較的大丈夫だったのかを深堀り/4パターンから見えてくる産後の女性を打ちのめしてくるもの/回避不可能な体のしんどさ/最初のトリガー:妻の一世一代の大ピンチ/2番目のトリガー:夫の無理解


    今回は産後の女性がいかにしんどいか語ってます。(夫の皆さんには初耳なことも多いのでは?)語ってませんが、ここにさらに赤ちゃんのお世話の大変さが加わります。(震える・・・)

    youtubeの方に、あなたはどんなことがしんどいか/しんどかったかコメントで教えてくださると嬉しいです。

    (ただ、あんまり長いと読めないのでそこんとこ4649です)

    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #3 産後の夫婦に一体何が起こるのか、たどり着いたフレームワーク「落とし穴」の話。<総論>
    2024/06/14

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>

    前座トーク:どの面下げて感と闘うステージ/岩妻の補足/エビデンスは?

    本題:メタ認知できる一枚の絵、落とし穴の解説/仲が悪くなるのは構造だった/縄ばしごを下ろしたい


    <今回の格言>

    「妻は文脈を生きるが、夫は今を生きる」

    「産後の恥はかき捨て」


    さあ、長年の研究の成果、夫婦問題の本質にどんどん迫っていきますよ。今回はまず総論。次から各論でさらに深堀りしていきます。

    note(テキスト版・岩妻時代のポエムもあります)、youtube(コメントと質問はこちらへ)もよろしくお願いします。

    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #2 花畑・般若・悟り…あなたは今どれ?たらちねの産後のステージ変遷
    2024/06/14

    産後の夫婦問題研究家・たらちねが、「なぜ多くの夫婦が産後・子育て期に仲が悪くなってしまうのか?」という難題を、自身の経験と長年の研究をもとに解明しようと挑む!ラジオです。

    <今回のお話>

    たらちねの産後はどうだったのか、ステージに名前をつけて、思い出話と共に紹介してみます。

    ・お花畑期

    ・般若期(MAD期・バトル)

    ・岩妻(氷河期・能面・無)

    ・折り合い期(悟り)

    ・鎮魂期

    ・新・大好き時代(ダサい名前…)

    →あなたは今、どれに近いですか?

    youtube(急いで準備します)のコメント欄から、私はこれでした!って教えてくれたら嬉しいです。もちろん、あなたの実感に近い別のワード、別のステージもあったら教えてください!


    #産後 #夫婦 #パートナー #子育て

    続きを読む 一部表示
    17 分