『不機嫌な果実』のカバーアート

不機嫌な果実

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

不機嫌な果実

著者: 林 真理子
ナレーター: きっかわ 佳代
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,600 で購入

¥3,600 で購入

このコンテンツについて

三十二歳のヒロイン、水越麻也子は、結婚六年目の夫に不満を抱き、昔の恋人野村と不倫の逢瀬を重ねていた。だが歳下の情熱的な音楽評論家、通彦との恋愛で、麻也子は大きな決断を迫られることになる……。「不倫」という男女の愛情の虚実を醒めた視点で描いて一大社会現象を巻き起こし、何度もTV・映画化された、恋愛小説の最高峰。©林 真理子 (P)2019 Audible, Inc. 大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い
林真理子さんの想像力を掻き立てられながらも簡潔な文章と、声優きっかわ佳代さんの艶っぽい声がとてもマッチして、物語の世界に没頭できました。

聞き応えがありました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

男を軽視する自己中でわがままな女の話。スカッとしない。身勝手な思考の流れがよく分かる。将来息子にこんな嫁来たら嫌だなだと思った。

わがままな女の身勝手な話

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

結局、一番幸せなのは、あまり考えない、平凡な主婦なのかなー?
と、思わされました。

おもしろかった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

40代後半男性です。
今から約30年ほど前の作品。性欲願望のままに行動するヒロインの姿は当時、女性は貞淑であるべきという男性による押し付けからの解放という意味で、女性の社会進出のオルタナティブなアプローチであったと言えなくもない。

当時は現在に比べ専業主婦が圧倒的に多く、この作品が世に出る少し前に大量発生していたオバタリアンは、家庭に隔離され、夫を含め、世の男性から性の対象として見られることがなくなり、女性であることを捨てているように幼少時代の私には見えていた。オバタリアンとはバタリアンというゾンビ映画とおばさんを掛け合わせているのだが、まさに社会との隔絶はゾンビ化を意味する。作中のヒロインのように男性からの欲の対象となっていたことは内心は羨望や嫉妬を抱かれ、勝利を意味していた。

その後、女性の社会進出が広がり、既婚女性は間違いなく美しくなった。オバタリアンはいなくなった。そして、作中のヒロインのように男性の欲の対象となり、振り回されている女性は敗者と見なされる時代へと移行した。女性と男性は対等にその魅力を意識し、欲とは切り離して美しさを認める時代へ進んでいる。

女性の社会進出のオルタナティブなアプローチ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

予想されたような内容です。つまりません。有名ですが。

普通です

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

女性のワガママを主観的に描写しています。言葉で巧みに心の情景を表現しており「なるほど、そんな風に表現するのか」と勉強になりました。ストーリーとしては、そこにいきついたのか、という感じでした。

心の言語化が勉強になります

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

女性ってこんなこと考えてるのかと興味深かったです。
不倫願望、男女問わず心のどこかで思う人は多いんじゃないでしょうか。世の夫はこうやって自分が知らない間に奥さんに浮気されてるのかも知れませんね。

よかったです!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

結婚した経験がないので、こう言う小説を聴くと主人公の生活を体験した感じがします。

内容が面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

林真理子の描く女性のシンデレラ願望は、努力なしには手に入らないわよ!と教えてくれる。

ちゃっかり女の顛末

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

20~40代大人の女性の為の官能小説。男性は不快に思うだろうな。
話の内容は、高慢で、色ボケした女の話。
ナレーターが、TVのアナウンサーの様に淡々と話したから聞いていられた。もし、色気がある話し方のナレーションだったら気持ち悪くて中断したと思う。
今の林真理子さんの書く本は、好きだが、コレはイマイチ

官能小説!18未満禁止

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る