『お金持ちは合理的』のカバーアート

お金持ちは合理的

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

お金持ちは合理的

著者: 立川 健悟
ナレーター: 井門 宗之
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

「お金のプロ」であるファイナンシャルプランナーとして活躍する著者が、多くの「お金持ち」「富裕層」から学んできた、意外にも堅実で合理的、コスパ最高のお金にまつわる習慣、さらにはその考え方を具体的に紹介する1冊。

もしあなたに、少しでもお金持ちになりたい、という気持ちがあるのなら、本書がその第一歩となるでしょう!

目次

はじめに

第1章 お金持ちの「お金の使い方は」ココが違う!

第2章 行動経済学を無効化する「お金持ちマインド」

第3章 お金を自由に使いたければライフプランを設計せよ

第4章 未来への投資としての「お金の活用法」

第5章 お金の最大の価値は「経験」を買えること

おわりに

立川 健悟(たつがわ・けんご)

ファイナンシャルプランナー

1980年、広島県生まれ。「お金はなるべく使わず貯める」倹約意識の高い家庭に育ち、人生経験を得る機会の少ない幼少期を送る。

社会人となり、場当たり的にお金を使うことが増え、子どもが生まれたときに預金が82円しかないなど、常にお金の不安を抱える。

30歳のとき、不動産テック系のベンチャー企業へ転職。営業職として接点を持った多くのお金持ちから、人生を豊かに生きるための賢いお金の使い方を学ぶ。この学びを人生に取り入れたことで、経験、知識、スキル、人脈、仕事の生産性が大幅に向上。業界内の新規契約数で日本一となり、その実績を認められ執行役員に就任。

その後、会社が株式上場を果たした際、主要株主の一人だったことで金融資産が3億円を超え、自身も富裕層の仲間入りを果たす。

築き上げた資産を賢く使うための金融知識を持ち、自身の経験をもとに人生を豊かに生きる人を増やしたいとの想いから、ファイナンシャルプランナーに転職。人生のリスクを減らし、資産形成の見通しを立てたうえで、今を豊かに生きるためのマネープランの提案が好評。

特技はデザイン。新卒から8年間、グラフィックデザイナーとしてはたらいた期間も含めて、上場企業のロゴやボードゲームなど3,000点以上を制作。

「マネー現代」「Forbes JAPAN CAREER」などに寄稿。本書が初の著書。

※本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©2023 Kengo Tatsugawa
マーケティング マーケティング・セールス
すべて表示
最も関連性の高い  
著者のお金持ちの定義とは物事を常に自分の価値観で合理的にに判断し、世間の価値観で惑わされない。自分なりの生き方で価値判断している。
世の中でのお金持ちの使われ方が様々あるもののこの定義で良いかと思う。行動経済確認惑わされない。この内容にには充分思慮深い

お金持ちの定義

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

何度でも立ち返りたい本。

タイトルの通り、
「お金を貯めても幸せは貯まらない」
というのが今の自分にとても響きました。

また、一生の内子どもと顔を突き合わせる時間の合算は
母親で約7年、父親で約3年というのも驚きです。

小学校高学年の長男に手を焼きまくる日々で
このところ内心疲れ果てていましたが、
子どもとの時間を大切過ごしていこうと思いました。

老後のために、幸せを貯めていくために、
思い出をひとつでも多く増やしていく人生にしたいです。

死ぬまでにやりたいことリストも早速作ります!

ありがとうございました!!

お金を貯めても幸せは貯まらない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

貯めるばかりかと思っていたら、人生が豊かになるよう使うことまで考えられていた。

分かりやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

総合的な評価で言えば、
良くもないし悪くもないと
いった感じでした。
換言すれば、印象に残る箇所が
あまり無かったとも言えます。

そんなに酷評するほど
悪くもなかったですが、
じゃあこの本から何を得たのか?
と問われると疑問符が
浮かぶ感じがします。

強いて言えば、
お金持ちは読書に
時間を費やしていると
いう部分は得心がいきました。

自分も前々から読書習慣は
ありましたが、
Audibleというツールを
使い始めてから
それがより顕著になった
気がします。

最後の方、筆者の友人が
若くして亡くなった部分に
関することは学びが
多かったと思います。

あまり印象に残らず

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

FPとしての実務経験とともに、著者の人生体験がミックスされています。FP資格を有するわたくしも、楽しめました。おススメです。

わかりやすい構成が聞きやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

後半少しマンネリ化したというのは、正直あった。が、全体的に分かりやすく書かれててよかった。

一万円はらわせるより、金持ちに100円払わせる方が難しい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

シンプルで事例などもあり、分かりやすい構成だと思いました。
行動経済学を無効化する「お金持ちマインド」では、簡単な事ながら改めて言われると耳が痛い内容もありました。
この一冊でお金との付き合い方、お金持ちへの印象など、お金に関することが広く学べると思います。
読み手の方の声がとても良く、より内容が耳に残りやすく感じました。

お金の勉強にピッタリ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「お金持ちは・・・」と連発してイラっときます。
しかも内容は別にお金持ちじゃなくてもやってる常識的なこと。
途中から最速2.5倍で聞きました。

ありきたりな内容

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。