
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 Vol.1
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥500 で購入
-
ナレーター:
-
Mike M. Koshitani
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 Vol.2
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第17回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』/1964年2月ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで「バレンタイン・チャリティー・ポップ・ショー」に参加し、精力的にライヴ活動を行うストーンズ。3枚目のUKシングル「ノット・フェード・アウェイ」リリースにまつわるエピソードを語ります。/musicbook第17回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズのレコーディング風景』:星加ルミ子/2.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 前編』:星加ルミ子/3.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 後編』/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/5.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
-
Musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1963年
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験を経た、評論家・DJたちが生の声でリアルな音楽シーンを語る「musicbook」企画の第13回配信作品。/1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1963年』/1963年はまさにブリティッシュ・ロックの夜明け。ザ・ローリング・ストーンズがデビュー・シングル「カム・オン」をリリース。いよいよ音楽シーンの表舞台に登場。毎日のように精力的にライヴ行うストーンズの当時をMike M. Koshitaniが振り返る。/musicbook第13回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『ザ・ビートルズ ファイナルUSツアー・イン・ニューヨーク』:星加ルミ子/2.『5人目のビートルズ、ブライアン・エプスタイン』:星加ルミ子/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1963年』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.1』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
-
ザ・ローリング・ストーンズ 60‘sイン・ジャパン
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第4回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ60‘sイン・ジャパン』/1965年夏、ストーンズは「サティスファクション」を世界的に大ヒットさせる。もちろんわが国でも彼らの名は多くのファンに知れ渡る。でも、まだまだビートルズに比べれば・・・、そんなストーンズの日本後援会・会長が当時をふりかえる。
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 Vol.3
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第17回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』/1964年3回目のUKツアー後も、休むことなくラジオ出演やライヴ活動を繰り返すストーンズ。その合間にアリアンヌ・フェイスフルのデモ・バージョンの収録も行うなど、64年春の精力的な活動から、ついにファースト・アルバムがリリースされるまでの模様を詳解します。/musicbook第17回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズのレコーディング風景』:星加ルミ子/2.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 前編』:星加ルミ子/3.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 後編』/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/5.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 6月ファーストUSツアー
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第19回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』/1964年ストーンズは、ロンドンでのライヴを成功させた後、6月に初のUSツアー。アメリカではまだ大きくブレイクしていなかったが、ラジオやテレビなど多くの媒体から取材を受けるなど、精力的に活動。ファーストUSツアーの模様をマニアックにMike越谷が語る。/musicbook第19回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/2.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『デヴィッド・ボウイ カリスマ革命』:サエキけんぞう/5.『新説...
-
ザ・ローリング・ストーンズとの出会い
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第一回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズの結成秘話から、現在までの歴史を語ります。 『ザ・ローリング・ストーンズ/スタート・ミー・アップ』 ミック・ジャガーとキース・リチャーズの再会からブライアン・ジョーンズとのイーリング・ジャズ・クラブでの出会い、そしてグループ結成までの秘話、レコード・デビューまでを語ります。
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 Vol.2
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第17回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』/1964年2月ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで「バレンタイン・チャリティー・ポップ・ショー」に参加し、精力的にライヴ活動を行うストーンズ。3枚目のUKシングル「ノット・フェード・アウェイ」リリースにまつわるエピソードを語ります。/musicbook第17回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズのレコーディング風景』:星加ルミ子/2.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 前編』:星加ルミ子/3.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 後編』/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/5.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
-
Musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1963年
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験を経た、評論家・DJたちが生の声でリアルな音楽シーンを語る「musicbook」企画の第13回配信作品。/1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1963年』/1963年はまさにブリティッシュ・ロックの夜明け。ザ・ローリング・ストーンズがデビュー・シングル「カム・オン」をリリース。いよいよ音楽シーンの表舞台に登場。毎日のように精力的にライヴ行うストーンズの当時をMike M. Koshitaniが振り返る。/musicbook第13回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『ザ・ビートルズ ファイナルUSツアー・イン・ニューヨーク』:星加ルミ子/2.『5人目のビートルズ、ブライアン・エプスタイン』:星加ルミ子/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1963年』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.1』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
-
ザ・ローリング・ストーンズ 60‘sイン・ジャパン
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第4回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ60‘sイン・ジャパン』/1965年夏、ストーンズは「サティスファクション」を世界的に大ヒットさせる。もちろんわが国でも彼らの名は多くのファンに知れ渡る。でも、まだまだビートルズに比べれば・・・、そんなストーンズの日本後援会・会長が当時をふりかえる。
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 Vol.3
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第17回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』/1964年3回目のUKツアー後も、休むことなくラジオ出演やライヴ活動を繰り返すストーンズ。その合間にアリアンヌ・フェイスフルのデモ・バージョンの収録も行うなど、64年春の精力的な活動から、ついにファースト・アルバムがリリースされるまでの模様を詳解します。/musicbook第17回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズのレコーディング風景』:星加ルミ子/2.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 前編』:星加ルミ子/3.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 後編』/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/5.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 6月ファーストUSツアー
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第19回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』/1964年ストーンズは、ロンドンでのライヴを成功させた後、6月に初のUSツアー。アメリカではまだ大きくブレイクしていなかったが、ラジオやテレビなど多くの媒体から取材を受けるなど、精力的に活動。ファーストUSツアーの模様をマニアックにMike越谷が語る。/musicbook第19回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/2.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『デヴィッド・ボウイ カリスマ革命』:サエキけんぞう/5.『新説...
-
ザ・ローリング・ストーンズとの出会い
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第一回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズの結成秘話から、現在までの歴史を語ります。 『ザ・ローリング・ストーンズ/スタート・ミー・アップ』 ミック・ジャガーとキース・リチャーズの再会からブライアン・ジョーンズとのイーリング・ジャズ・クラブでの出会い、そしてグループ結成までの秘話、レコード・デビューまでを語ります。
-
ザ・ローリング・ストーンズ/スタート・ミー・アッフ
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第一回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズの結成秘話から、現在までの歴史を語ります。 『ザ・ローリング・ストーンズ/スタート・ミー・アップ』 ミック・ジャガーとキース・リチャーズの再会からブライアン・ジョーンズとのイーリング・ジャズ・クラブでの出会い、そしてグループ結成までの秘話、レコード・デビューまでを語ります。
-
ザ・ローリング・ストーンズ/ 運命の出会い
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第一回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズの結成秘話から、現在までの歴史を語ります。 『ザ・ローリング・ストーンズ/運命の出会い』 ストーンズ創設者ブライアンズ・ジョーンズ、そしてミック・ジャガー、キース・リチャーズの生い立ち、彼らの音楽変遷、ブルースとの遭遇、さらにはメンバー同士の運命の出会いを語ります。
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第19回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』/1964年10月パリ、ベルギーでエキティングなコンサート、その後、再びアメリカへ飛ぶストーンズ。あの伝説のテレビ音楽番組「エド・サリヴァン・ショー」へ初出演。そしてシカゴ・レコーディング。1964年の末までの活動を詳細にMike越谷が語る。/musicbook第19回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/2.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『デヴィッド・ボウイ カリスマ革命』:サエキけんぞう/5.『新説...
-
musicbook:ザ・ローリング・ストーンズ 1964年 チャーリー・ワッツ結婚
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第19回配信作品。1966~69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズにまつわるエピソードを熱く語ります。/『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』/1964年ファーストUSツアーを精力的に行うストーンズ、テレビ&ラジオ番組にも出演しながら様々なエピソードを提供。そんな中で、ドラマーのチャーリー・ワッツが電撃結婚!/musicbook第19回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/2.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『デヴィッド・ボウイ カリスマ革命』:サエキけんぞう/5.『新説 グラムロック革命』:サエキけんぞう/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
-
ザ・ローリング・ストーンズ/キース・リチャーズ ミュージック・ルーツ
- 著者: Mike M. Koshitani(越谷 政義)
- ナレーター: Mike M. Koshitani
- 再生時間: 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第一回配信作品。1966〜69年 ザ・ローリング・ストーンズ・ファン・クラブ会長 音楽評論家/DJ/MC Mike M. Koshitani(越谷 政義)が、ストーンズの結成秘話から、現在までの歴史を語ります。 『ザ・ローリング・ストーンズ/キース・リチャーズ ミュージック・ルーツ』 キースの音楽的才能のルーツ、カントリー・ミュージックからエルヴィス・プレスリーのバック・ミュージシャン/スコッティ・ムーアへの憧れなど、そのギター・サウンドのルーツを語っていきます。
-
ザ・ビートルズ 伝説のUSツアー’66
- 著者: 星加 ルミ子
- ナレーター: 星加 ルミ子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第5回配信作品。弱冠25歳で「ミュージック・ライフ」の編集長に就任してザ・ビートルズの初取材に成功。ザ・ビートルズに一番近かった日本人ジャーナリストでもある星加ルミ子がその魅力や足跡を熱く語ります。/『ザ・ビートルズ 伝説のUSツアー’66』/1966年、ザ・ビートルズのUSツアーに密着した星加ルミ子が、キックオフのシカゴでのコンサート&バック・ステージ・リポート。キリスト発言でマスコミが大騒ぎ。/musicbook第5回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズの悪夢』:星加ルミ子/2.『ザ・ビートルズ 最後のUSツアー』:星加ルミ子/3.『ザ・ビートルズ 伝説のUSツアー’66』:星加ルミ子/4.『ヒストリー・オブ・ディスコ 1973~75年』松本みつぐ/5.『国産ディスコ音楽70's』:松本みつぐ/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 星加 ルミ子