▼トピックス
頑張るって何?/頑張るの定義の曖昧さ/若い頃と30代以降での「頑張る」の違い/成果主義と「とりあえず頑張る」文化/ゾス(光の戦士)文化とコスプレ的成長実感/ゾス vs ハック/2010年代のグロースハック流行/コスパ・タイパ思考と努力/頑張ると自己承認/家庭内の頑張り(自炊・家事・育児)/他己承認と自己承認の差/好きなことと頑張れることの関係/嫌いな仕事と転職のリアル/副業と正社員のバランス/会社勤めはなめられやすい?/50%しか頑張らない働き方/仕事以外での頑張り(映画・ライブ)/無駄なことに時間を割く意味/リハビリ的な「頑張り」/最近見た『ジュラシックワールド』は批評家評価vsバイブス映画
ーー
思想、文学、映画、音楽、メディア、都市、世代、社会……。
カルチャーや日常に散らばるキーワードを手がかりに、「を掴む=概念を理解する」ことを試みる批評系ポッドキャスト。
曖昧な感覚や言葉になりきらない思考を言語化しながら、さまざまなものごとを掴む視点を探っていく番組です。多分!
おたよりや感想など:https://forms.gle/HvxodUbHKVErUXsEA
ダーヤマ:SNS界隈の人。概念を話すのが好き。
カミヤ:本界隈の人。結論を端的に話すのが苦手。