『恋する仏教 アジア諸国の文学を育てた教え』のカバーアート

恋する仏教 アジア諸国の文学を育てた教え

期間限定

2か月無料体験

プレミアムプランの聴き放題対象タイトル
(お聴きいただけるのは配信日からとなります)
プレミアムプランを2か月間無料で試し タイトルを配信日に聴く
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

恋する仏教 アジア諸国の文学を育てた教え

著者: 石井 公成
ナレーター: デジタルボイス
プレミアムプランを2か月間無料で試し タイトルを配信日に聴く

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,300で今すぐ予約注文する

¥1,300で今すぐ予約注文する

Background images

この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。

デジタルボイスは、オーディオブック用にコンピューター生成された朗読です。

このコンテンツについて

恋物語と言葉遊び
新しくて面白い仏教読本!
仏教の経典や僧侶たちの説法を紐解くと、意外にも恋愛話や言葉遊びがいたるところに見られる。
インドから中国・朝鮮半島を経て日本に伝わった仏教は、宗教そのものだけでなく、恋愛文学や言葉遊びも育てたのだ。
洒落や掛詞、ちょっとしたおふざけなど、エンタメ要素満載……身近なようで実は知らなかった仏教の本当の姿とは?
仏教文学研究の第一人者である著者が、膨大な資料から仏教と恋愛文学の関係性を明らかにする。

石井公成(いしい こうせい)
1950年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科単位取得退学。駒澤大学名誉教授。
アジア諸国の仏教と周辺文化の研究者。
『華厳思想の研究』『聖徳太子――実像と伝説の間』(春秋社)、『〈ものまね〉の歴史――仏教・笑い・芸能』(吉川弘文館)、『東アジア仏教史』(岩波新書)など著書多数。
集英社刊『アジア人物史』(全12巻) 第3巻『ユーラシア東西ふたつの帝国』第3章執筆。©2025 Ishii Kosei
まだレビューはありません