-
サマリー
あらすじ・解説
漫画を描く時、テーマやモチーフに対してどれぐらい調べてから描くべきなのか? 初心者ほど調べずに描いてしまう傾向はあるそうですが、調べすぎるほど本題からどんどん遠くなってしまい、時間だけがかかってしまう懸念も。
当然ながら明確な答えがあるわけではない問いですが、1つの判断ポイントにしたいのが「機能が理解できているかどうか」という点。ある程度それを掴めていれば描けるでしょうし、わからなければ描けないはずです。
取材の多くも、「これはどうなっているのか」と機能を知るために行われるものではないでしょうか。そして同時に、「感情」を理解することも重要です。
感情は目に見えるものではありませんが、感情が想像だけで描かれた作品ほど、「作者の空想」を読まされたような印象を受けるのではないでしょうか。
そんなわけで今回は、「原作者のポジションって、相当そのテーマやモチーフを調べ込んでないとダメなのでは……?」という不安から生じた疑問について、話し合っています!