『経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜』のカバーアート

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

著者: Egg FORWARD × Chronicle
  • サマリー

  • 大企業からベンチャーまで、数々の企業の変革を支援してきたエッグフォワード代表の徳谷智史と、音声プロデューサーの野村高文が、なかなか人に言うことができない「社長の悩み」について語りながら、大変だけど、それでも楽しい社長という仕事の「ありのままの姿」を紹介していくトーク番組。毎週水曜・土曜配信。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 info@eggforward.co.jp エッグフォワード公式サイト https://eggforward.co.jp/ ▼MC: 徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長) 京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立ち上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、トップ企業に対する企業変革のコンサルティングや、スタートアップ各社への出資・支援などを幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済オンライン連載。著書「いま、決める力」等。趣味はハンドボール・サウナ。 ▼サブMC: 野村高文(Podcast Studio Chronicle代表)
    Egg FORWARD × Chronicle
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • #2-35「経営」が好きな経営者は、実はそんなに多くない
    2023/11/24

    今日のテーマは「現場か、それとも経営か」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 技術、制作、営業。現場好きな社長が抱きやすい葛藤/経営が好きな経営者は、意外と少ない/社長になると「好きなこと」の時間は減る/現場脳と経営者脳、異なる思考をどう両立する?/「優先度をつける」「他者に任せる」ことの大切さ/「苦手」を続けると「強み」が損なわれる/1年前と同じような目標を掲げてないか?/突き抜けた「個」をもつ経営者は悩まない/「打算のないブレない情熱」に人はついていく/「強みの掛け算」で経営チームを作ろう/結局は、「自分がどう在りたいか」/「社長の孤独」の生まれる要因/社長が強みを活かせる構造を作る ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立ち上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業に対する企業変革のコンサルティングや、スタートアップ各社への出資・支援などを幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済オンライン連載。著書「いま、決める力」等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さんの新刊『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9DDXW1H⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #2-34 社長がチヤホヤされることの落とし穴
    2023/11/17

    今日のテーマは「人付き合いの落とし穴」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 社長がチヤホヤされることの落とし穴/「社長!」と言ってくる人は怪しい/お金や知名度に寄せられる人々/お金を使ってる噂は出回る/どんな人々が寄ってくるのか?/ストイックな青春時代の反動/家族関係も影響する/「お前の財布がモテているだけ」/メディアと経営者の利害は一致しない/メディアに持ち上げられた経営者の末路/経営者はストレスとどう付き合うか

    ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立ち上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業に対する企業変革のコンサルティングや、スタートアップ各社への出資・支援などを幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済オンライン連載。著書「いま、決める力」等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さんの新刊『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9DDXW1H⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #2-33 撤退か、諦めずに続けるか。どう見極める?
    2023/11/10

    今日のテーマは「事業の撤退」です。MCへのメッセージは、info@eggforward.co.jp までお寄せください。

    ▼今回のトーク内容: 撤退か、諦めずに続けるか/経営が傾く大体の理由はコレ/やめ時を見極めるのは難しい/「やめる」とは何か/「これから伸びていくかもしれない」という気持ち/サンクコストを考えてしまう/諦め切れなくて試合終了/撤退を仕組み化しよう/撤退の基準を先に決めておく/強い当事者がいるうちは続けるケースも/「赤字じゃなきゃ良い」は正しくない/徳谷さんが撤退の判断をした時/そこに携わっている人にどう向き合うか/無力感で人が変わってしまう/それでも挑戦は大切/スクラップ&ビルドが前提の文化を

    ▼MC:

    徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)

    京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立ち上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業に対する企業変革のコンサルティングや、スタートアップ各社への出資・支援などを幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済オンライン連載。著書「いま、決める力」等。趣味はハンドボール・サウナ。

    ▼サブMC:

    野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。現在、Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」、Audibleで「ゆかいな知性」「みんなのメンタールーム」などを配信中。制作・出演したPodcast「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」と「経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜」が、それぞれ第3回・第4回 JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を受賞。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    ▼徳谷さんの新刊『キャリアづくりの教科書』 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9DDXW1H⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    info@eggforward.co.jp

    エッグフォワード公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://eggforward.co.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Podcast Studio Chronicle 公式サイト

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼音声編集:KON(knock'x Media)

    ▼カバーデザイン:松嶋こよみ

    続きを読む 一部表示
    34 分

あらすじ・解説

大企業からベンチャーまで、数々の企業の変革を支援してきたエッグフォワード代表の徳谷智史と、音声プロデューサーの野村高文が、なかなか人に言うことができない「社長の悩み」について語りながら、大変だけど、それでも楽しい社長という仕事の「ありのままの姿」を紹介していくトーク番組。毎週水曜・土曜配信。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 info@eggforward.co.jp エッグフォワード公式サイト https://eggforward.co.jp/ ▼MC: 徳谷智史(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長) 京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスの立ち上げ・同代表に就任。その後、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、トップ企業に対する企業変革のコンサルティングや、スタートアップ各社への出資・支援などを幅広く手がける。近年は、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組み、事業開発や、教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済オンライン連載。著書「いま、決める力」等。趣味はハンドボール・サウナ。 ▼サブMC: 野村高文(Podcast Studio Chronicle代表)
Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    2
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    2
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    2
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
Kindleのお客様のプロフィール画像
  • Kindleのお客様
  • 2023/07/22

社長以外にも聞いた方がいい!

こうするべきだ!など断定することをあまり言わず
聞いていて視野を広げてくれます。
最後の方の成功者に依存し続けては、、、
というのは本当にそうと思います。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
Amazon カスタマーのプロフィール画像
  • Amazon カスタマー
  • 2023/03/26

とても参考になりました!

徳谷さんの話が全てささりすぎました。話が良い意味で生々しく、社長ではありませんが、わかるわかると3クールぐらいききました。野村さんの聞いて欲しいところを聞いてくださるのが良かったですね。
体系化されたら教科書的な話ではなくて、今の今の生きた話をお聞きすることができて、日々の仕事にとても参考になりました。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!