Amazonプライム会員限定、3か月無料キャンペーン中
-
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 16 時間 1 分
- 完全版 オーディオブック
- カテゴリー: ビジネス・キャリア, マネジメント・リーダーシップ
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
こちらもおすすめ
-
問題解決大全
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール
学生から学者、作家、ビジネスマンまで絶賛!
-
-
睡眠不足が解消しました。
- 投稿者: Dolly 日付: 2019/10/29
著者: 読書猿
-
アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 7 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
-
-
演出が多くて残念。内容が頭に入らない。
- 投稿者: 西大寺 日付: 2022/06/20
著者: 読書猿
-
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
- 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
- 著者: 佐々木 俊尚
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た!書籍・ネット・SNS・ニュース・有料メディアなど「読み方の最新全スキル」が1冊に!】【「5分の集中」を重ねるだけ!スマホで「気が散る」時代の「全く新しい読み方」を初公開!
著者: 佐々木 俊尚
-
東大教授が教える独学勉強法
- 著者: 柳川 範之
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
テーマ設定から資料収集、本の読み方、情報の整理・分析、成果のアウトプットまで。高校へ行かず通信制大学から東大教授になった体験に基づく、今本当に必要な学び方
-
-
著者は勉強を楽しんでる
- 投稿者: only 日付: 2022/04/16
著者: 柳川 範之
-
武器になる哲学
- 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 9 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「役に立た…
-
-
対象者が限られる
- 投稿者: ゆずしば 日付: 2019/06/06
著者: 山口 周
-
「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法
- 著者: 本要約チャンネル
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もう、読むだけで終わりにしない本に書いてあることをすべて自分のものにする、超実践的読書術!毎日、本の要約動画を配信し、You Tube再生数1億回越えの人気You Tuberが実践している
-
-
感動!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/05/21
著者: 本要約チャンネル
-
問題解決大全
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール
学生から学者、作家、ビジネスマンまで絶賛!
-
-
睡眠不足が解消しました。
- 投稿者: Dolly 日付: 2019/10/29
著者: 読書猿
-
アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 7 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
-
-
演出が多くて残念。内容が頭に入らない。
- 投稿者: 西大寺 日付: 2022/06/20
著者: 読書猿
-
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全
- 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
- 著者: 佐々木 俊尚
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た!書籍・ネット・SNS・ニュース・有料メディアなど「読み方の最新全スキル」が1冊に!】【「5分の集中」を重ねるだけ!スマホで「気が散る」時代の「全く新しい読み方」を初公開!
著者: 佐々木 俊尚
-
東大教授が教える独学勉強法
- 著者: 柳川 範之
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
テーマ設定から資料収集、本の読み方、情報の整理・分析、成果のアウトプットまで。高校へ行かず通信制大学から東大教授になった体験に基づく、今本当に必要な学び方
-
-
著者は勉強を楽しんでる
- 投稿者: only 日付: 2022/04/16
著者: 柳川 範之
-
武器になる哲学
- 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 原田 晃
- 再生時間: 9 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「役に立た…
-
-
対象者が限られる
- 投稿者: ゆずしば 日付: 2019/06/06
著者: 山口 周
-
「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法
- 著者: 本要約チャンネル
- ナレーター: 渡辺 紘
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もう、読むだけで終わりにしない本に書いてあることをすべて自分のものにする、超実践的読書術!毎日、本の要約動画を配信し、You Tube再生数1億回越えの人気You Tuberが実践している
-
-
感動!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/05/21
著者: 本要約チャンネル
-
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
- 著者: 鈴木 祐
- ナレーター: 吉野 貴大
- 再生時間: 5 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最新の科学的エビデンスによって導かれた「1日中アタマが冴えわたる神ライフハック」を収録。
著者: 鈴木 祐
-
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代
- 著者: アダム・グラント, シェリル・サンドバーグ, 楠木 建
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 12 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事に対する「最上(ベスト)の構え」がここにある!――監訳者・楠木 建 「独創性」は、与えられるものではない。すでにあなたの中に存在するのだ――
著者: アダム・グラント, 、その他
-
勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
- 著者: 伊沢 拓司
- ナレーター: 黒羽 保
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。
著者: 伊沢 拓司
-
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
- 著者: 情報文化研究所
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 7 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「60の心のクセ」に3つの研究分野からアプローチして解説。陰謀論やフェイクニュースが溢れている情報過多な時代において、あなたは正しく情報を選択できているでしょうか?
-
-
Audible で聴くのに最も適した類の本
- 投稿者: kobie 日付: 2022/03/17
著者: 情報文化研究所
-
読書を仕事につなげる技術
- 外資系コンサルが教える
- 著者: 山口 周
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 3 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルで参照する付属資料は以下URLよりダウンロードいただくことができます。
http://audiobook.kadokawa.jp/reference/301703000115/
PDF提供元:KADOKAWA
※ iOS, Android、Windows10をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただくことができません。
当タイトルをaudible.co.jp上で検索していただきますと、「あらすじ・解説」の箇所に、PDFファイルのURLを掲載しておりますのでぜひご利用ください。
いくらいい本を読んでも、仕事の成果につながらなければ意味がない。そのためには、やみくもに「量」を増やすよりも「どう読むか」が重要になる。独学で経営学を学び、外資系コンサルに転職した著者のメソッド公開!
-
-
なんとなく読んだという達成感の罪
- 投稿者: MUGEN 日付: 2019/06/22
著者: 山口 周
-
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「具体⇄抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。
-
-
具体抽象を理解すると、世界がシンプルになります。
- 投稿者: 黒田ジュリオ健司 日付: 2021/01/08
著者: 細谷 功
-
アナロジー思考
- 「構造」と「関係性」を見抜く
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 6 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『地頭力を鍛える』著者による思考法本の第2弾! 「アナロジー」思考を駆使できれば、遠くの世界のアイデアを「借りて」「組み合わせる」ことで斬新なアイデアを生み出せる。
-
-
少しまわりくどいです
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/05/29
著者: 細谷 功
-
独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」
- 著者: 山野 弘樹
- ナレーター: 清水 咲真
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「自分の頭で考える力」が根本から身につく!答えなき時代に独学を深めるうえで必須の「考える技術」を、気鋭の哲学者が徹底解説。
-
-
私には難しかった
- 投稿者: 浜名湖太郎 日付: 2022/06/12
著者: 山野 弘樹
-
学び効率が最大化するインプット大全
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 6 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
読書・勉強、記憶、情報収集など……
限られた時間で、良質な学びを手に入れる。
-
-
アウトプット大全とセット読みがおすすめ。
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/04/11
著者: 樺沢 紫苑
-
脳と心を味方につける マインドハックス勉強法
- 著者: 佐々木 正悟
- ナレーター: 西田 雅一
- 再生時間: 3 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◎「仕事でクタクタ……でも、勉強したい」という人へ!毎日、仕事に、キャリアップのための自己啓発に忙しいビジネスパーソンの間で、少ない時間で効率よく勉強する方法が求められています。残業をこなしたうえに、スキマ時間のような短い時間を使って効果を上げようとしても、高い集中力をもつ一部の人を除いて、普通の人はなかなかうまくいかないようです。 ◎脳心理学をベースにした「勉強ハック」!本オーディオブックでは、脳心理学をもとに、多くの時間を使ったり、超人的な精神力がなくても、誰でも楽しく勉強が続けられて、成果がついてくるテクニックを紹介します。(例)・脳をリズムに乗せる「メトロノーム」暗記 ・ウトウトとした「夢見の時間」に覚える ・勉強する前に「イヤな気持ち」を書き出す ・テレビを観ながらでも勉強できるコツ ・繰り返し見直せる「ジャグリング」ノート ・最初の問題は、時間がかかっても自信をもって解くetc.効率的・継続的な勉強を可能にする小技・ツールが盛りだくさんです。 自分に役立ちそうなところや、興味のあるところから、どんどん取り組んでみてください。 勉強することがいつしか“快感”になって、「やらずにはいられなくなる」でしょう!! ※本商品は『脳と心を味方につける マインドハックス勉強法』(日本実業出版社刊 佐々木正悟著ISBN:978-4-534-04416-7 216頁1...
-
-
楽しい
- 投稿者: マッキー 日付: 2018/05/21
著者: 佐々木 正悟
-
イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
- 著者: 安宅 和人
- ナレーター: 渡辺 克己
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★ロジカルシンキング・問題解決の決定版!
★AI×データ時代の必携書。支持され続けて20万部突破!
-
-
オーディオじゃ図解が見えなくて
- 投稿者: 百田真規 日付: 2020/08/21
著者: 安宅 和人
-
マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力
- 著者: 山梨 広一
- ナレーター: 小桧 山崇
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界最高のコンサルティングファームの
トップコンサルタントとして得た豊富な経験からわかった
「いい努力」「悪い努力」とは?
-
-
こういうことは義務教育で教えていきましょう!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/13
著者: 山梨 広一
-
努力の習慣化
- 著者: 柳田 将洋
- ナレーター: 綴木 凌
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「Vプレミアリーグ最優秀新人賞」など、数々の記録をもつバレーボール選手・柳田将洋が、努力の習慣化する秘訣を公開。
柳田選手は、「生まれながらの努力家」だったわけではありません。子どもの
著者: 柳田 将洋
-
知的生産の技術
- 著者: 梅棹 忠夫
- ナレーター: 川嶋 努
- 再生時間: 5 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学校では知識は教えるけれど知識の獲得のしかたはあまり教えてくれない。
-
-
言い回しが言い訳的なのが多い
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/13
著者: 梅棹 忠夫
-
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 中村 圭佑
- 再生時間: 5 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一人のビジネスパーソンが、仕事においても健康においても最適な1日を過ごすために必要な行動を紹介。
-
-
3種類の幸福がある!
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/09
著者: 樺沢 紫苑
-
天才はディープ・プラクティスと1万時間の法則でつくられる
- ミエリン増強で脅威の成長率
- 著者: ダニエル・コイル
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 10 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ミエリン増強で驚異の成長率 才能は脳でどのように育つのか、どうしたらもっと伸ばすことができるのか?――――劇的なスキル向上の突破口は神経物質ミエリンにあった。
-
-
文章が分かりにくい
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/06/16
著者: ダニエル・コイル
-
進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」
- 著者: 太刀川 英輔
- ナレーター: 渡辺 克己
- 再生時間: 13 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★進化思考──それは、生物の進化のように二つのプロセス(変異と適応)を繰り返すことで、本来だれの中にもある創造性を発揮する思考法。
著者: 太刀川 英輔
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
<本書で紹介している主な技法>
●志を立てる
1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
●目標を描く
2 学びの出発点を見極める「可能の階梯」
3 学びの地図を自分で描く「学習ルートマップ」
●動機付けを高める
4 未来のミニチュアを組み立てる「1/100プランニング」
5 重い腰を蹴っ飛ばす「2ミニッツ・スターター」
●時間を確保する
6 自分も知らない自分の行動を知る「行動記録表」
7 クズ時間を生まれ変わらせる錬金術「グレー時間クレンジング」
●継続する
10 日課を習慣の苗床にする「習慣レバレッジ」
12 独学の進捗と現在地を知る「ラーニングログ」
●環境を作る
13 他人は意志にまさる「ゲートキーパー」
14 会えない者を師と仰ぐ「私淑」
●知りたいことを発見する
16 脳内知識の棚卸し「カルテ・クセジュ」
17 古代弁論術に始まる自己問答「ラミのトポス」
●資料を探し出す
19 思い付きの検索を卒業する「検索語みがき」
21 巨人の肩によじのぼる「文献たぐりよせ」
●知識への扉を使う
23 可能性としての博識「事典」
24 調査の達人からの贈り物「書誌」
25 入門書・事典・書誌を兼ねた独学者の友「教科書」
●集めた資料を整理する
28 多くの文献を一望化する「目次マトリクス」
29 文献のネットワークを掌握する「引用マトリクス」
30 文献の群れを貫通して読む「要素マトリクス」
●情報を吟味する
31 デマの矛盾をあぶり出す「タイム・スケール・マトリクス」
32 トンデモ主張を暴き出す「四分割表」
●読む
34 知らずに使っている最速の読書法「転読」
35 必要なものだけを読み取る「掬読」
41 読むことを考えることに接続する「刻読」
43 難所を越えるための認知資源を調達する「筆写」
45 思考訓練としての訳読「鈴木式6分割ノート」
46 逆境を乗り越える要約注釈術「レーニンノート」
●覚える
49学習前後に描くことで準備する/定着する「プレマップ&ポストマップ」
50 古代ギリシア発祥のイメージ技法「記憶術(ニーモニクス)」
●わからないを克服する
52 思考の過程を声にする「シンクアラウド」
53 わからなくても迷わない「わからないルートマップ」
●自分の独学法を生み出す
55 自分という学習資源「メタノート」
同じ著者・ナレーターの作品
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 比嘉
- 2021/02/13
聞きづらい
わざわざ、誰がセリフを言ってるかナレーションが入ります。2人の会話方式なので要りません。気持ち悪い。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2021/02/18
つまらない
買って損をした。図の説明も多く聞いてるだけでは何がなんだか分からないことが多い。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazonのお客様
- 2021/03/11
読まなくて良いところまで読んでて分かりづらい
注釈ナンバーまで読んでいるが、その注釈に何が書かれているか説明はなく、聞きづらいだけで意味がない。
2人の会話パートも声色を変えてるにも関わらず、毎回誰がしゃべってるか説明してテンポが悪い。
本ではあると思われる図表がないので読んでいるだけでは意味が分かりづらいことも多くAudible向きではない。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 義行
- 2021/02/19
【知】の入門書です
この本は【知】の入門書であり、【独学】のバイブルと言えるのではないでしょうか。
大学入試に過剰適応して、その後の大学での学びに挫折した(そのまま逃げるように単位卒業した)私を、再び【知】に向かわせるよう勇気づけるに充分な内容が記載されていました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ゆかちぃ
- 2021/04/21
実物を見れば良さがわかるコンテンツ
実際にこの本を書店で見たことがあるとわかると思うのですが、この本めちゃくちゃ大きい上に分厚いです。
書店で少し立ち読みしたのですが、重いですし持ち運びもできないので興味深い内容ではありますが迷っていました。なんせ現物は、時間と場所を作って気合を入れないと物理的に読めない様な代物だからです。
それを全て音読で読み聞かせてくれるのはとてもいいと思います。移動時間を有効に使うことができます。
名前の読み上げに批判がありますが、3倍〜3.5倍速で聴いたせいか特に気になりませんでした。むしろ小説でないので演じ分けよりもしっかりと明確に誰かわかるので良いと思います。
迷っている方は、サンプルでもコンテンツの癖は十分伝わると思いますので一度聴いてから検討されると後悔しないのかなと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- まい
- 2021/04/10
「耳で聞く読書」じゃなければ読破できなかった作品。
最初に紙の本で読んでいたら多分最後まで読むことができなかったでしょう。
まず耳で聞いて、それから確認のためにわかりにくいところを本で読もうと思いました。お高い本なので、図書館で順番待ちしています。現在あと5番目です。
独学で勉強の仕方がわかりやすく書かれています。
私の心に浮かぶ、まとまらない考えが文字になっていてとてもありがたいなと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon利用者
- 2021/05/15
聞きにくい朗読
他のかたのレビューにもあるように、「発言者をいちいち言う」、「注釈ありを読み上げる」など、非常に聴きずらい。良書という話を聞くのに、朗読そのものも聞きにくい朗読。(句読点の切り方や、間のとりかた、抑揚など)
残念な一冊です。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2021/08/21
オーディオブックとの親和性高い
ノウハウ部分はゴリゴリの手間の掛かる方法ばかり。だが、基礎であるから、一度は学ぶ方が良い。もし、自分の学びたいと本気で考える分野があった時には、このゴリゴリの基礎を実践する価値は高い。
どんなにネット検索が進化しても、最後には自分の脳みその中にあるもの、自分の手で書き記してきたものの中に自分の限界がある。
確かに便利な世の中になったが、自分の脳みその中にあるものの中でしか世の中を見ることができないのだから、手を動かして学ぶことの価値を思い出させてくれた。そして、ナレーションも聞きやすいからとりあえず、聞き流すことも苦なくできた。また、聞き直してみる予定である。
一日学ぶ方が数年学ぶ方法を学ぶよりも高い学習価値がある。とはいえ、学習法であっても学び続けることが即効性を求める世の中では難しい。だから、この本はオススメである。特に聞き流す方から始める方が楽だろう。と言う訳で、オススメのオーディオブックで。
学習法の教材を数万円とか、自己啓発の教材に数十万円をかけるより、コスパは良いと本気で思う。セールスもないし、蛇足も余りない。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 鴉野 兄貴
- 2021/09/11
実書籍(Kindle含む)と併用で力を発揮する
書籍版は平易で読みやすいとはいえ600ページを超える大書であり、読む前に挫折しかねません。こちらで耳にて把握してから読むとサクサク書籍版も理解できて時間の節約になります。
内容は物語仕立ての親父さんと無知君の会話だけでもそこそこ参考になります。つまみ読みならぬつまみ聞きから始めていただくと良いと私は考えます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- hyhy
- 2021/05/08
膨大な注釈。
注釈が多いので、付録のPDFを読みながら聴くことをオススメします。