
気軽にはじめるおうちヨガ瞑想 vol.20
ほどよく鍛える背中・腰痛予防② 四つん這い
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。
¥500 で購入
-
ナレーター:
-
高橋 淳子
-
著者:
-
空音 soraoto
このコンテンツについて
背中や腰の痛みを予防し疲労回復を促すためのヨガをご紹介していきます。
vol.20では、四つん這いの姿勢で、呼吸を大事にし、お尻を中心にほどよく鍛えて、背中や腰の痛みを予防していくことが特徴です。特にお尻の横側の筋肉や関節は、日常生活ではあまり使われない動作の為(個人差あり)、最初は手首や肩、お尻などがきつく感じたりすることがあります。
四つん這いの姿勢で繰り返し体幹をほどよく鍛えることで、四つん這いの姿勢や背中、腰の痛みなどがどのように変化するのかを感じられるようになります。
<おすすめ>
特に激しい運動が苦手な方や、短い時間で背中や腰痛予防をしたい方におすすめです。
<レッスンの留意点>
・背中・腰の炎症で痛めている場合は、動かすことで悪化することもあるのでご留意ください。
・四つん這いの姿勢で行うため、膝を保護するためにマットやタオルなどを敷いてから行いましょう。
・レッスン中の呼吸のカウントは、目安で6秒と設定しているため、人によってやりにくさを感じるかもしれません。その場合は、レッスンでやり方を覚えて慣れてきたらご自分でカウントをとっていきましょう
目次
ほどよく鍛える背中・腰痛予防② 四つん這いの姿勢ver.
空音soraoto(そらおと)
心と体にすっとなじむ自然とつながる音のひととき。
**空音soraoto**は、心とカラダに寄り添う音を届けたいという想いから生まれました。
忙しい日々の中で、ふと深呼吸し、心とカラダを整える
そんな瞬間を音でそっと支えられたらと願っています。
**空音soraoto**は、ヨガ、瞑想、ボイトレを通して、あなたの心とカラダに寄り添います。
リラックスと自己ケアを、あなたのペースで。
SNS、Instagramでは音声サンプルを配信しております。
無料音声やスペシャルコンテンツも時折お届けしますので、興味があれば「空音soraoto」を検索してみてください。
【講師】高橋 淳子
ボイストレーナー・ヨガ講師
アナウンス、ナレーションに精通し、ナレーター、朗読家として活動する傍ら、身体や喉の不調を解消するために出会ったヨガで、一から身体と心を整える大切さに気づいた自身の経験から、身体と心の状態が、声にも大きく影響していることを深く知る。
その後、ヨガ講師としての活動も広く行っていく中で、ただ「声」を出すだけではなく、まず声と身体を整える大切さをより知って欲しいという想いから、ヨガを取り入れた独自のボイストレーニングメソッドを考案©2024 PanRolling
まだレビューはありません