『椎葉ユウの シイバゼミナール 音楽の時間』のカバーアート

椎葉ユウの シイバゼミナール 音楽の時間

椎葉ユウの シイバゼミナール 音楽の時間

著者: 椎葉裕
無料で聴く

このコンテンツについて

東大言語学科卒で元国語教師の音楽フリーク/ラジオDJ/選曲家/タレントである椎葉ユウによる、ゼミナール形式の音楽語りです。未発表音源を提供してもらい、ここだけで聴ける曲を公開してる回もあります。 ジャンル解説、ミュージシャンなど音楽人へのロングインタビュー、バンドの歴史をひもとく、歌詞の深掘り、ミュージシャンの名言、気になる音楽トピック・・・いろんなことをしゃべってますので、まずはあなたの興味のあるエピソードからどうぞ!椎葉裕 音楽
エピソード
  • #79《リサーチ》洋楽世代のJ子さんに音楽リスニング生活について聞きました【みんなのリスニング生活】2025/07/05
    2025/07/04

    久しぶりの「みんなのリスニング生活」です。

    ミュージシャンや音楽関係者ではない一般人・老若男女・音楽好きのみなさんに、音楽の聴き方や音楽との向き合い方など、これまでのリスニング生活について根掘り葉掘りアンケート形式で聞くというリサーチ企画。

    今回は私とほぼ同世代、昭和に育ちラジオで洋楽に目覚め・・・という女性、J子さんにたっぷり伺いました。

    洋/邦の王道ポップ/ロックを浴びてきた彼女の、清く正しくまっすぐなリスニングライフの話は、こちらまで幸せになる清々しさでした。


    J子さん、ありがとうございました!

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #78《リリック学》木綿のハンカチーフやピンクレディー旋風と男歌の一人称の関係性は?リサーチ②1972~1978
    2025/06/27

    #76の続きです(やり始めたからには続けずにはいられない)。

    大ヒット曲の男目線の歌詞の中で、自分を何と呼ぶのかが気になって調べ始めたら完全に沼にはまっております。

    出口はあるのか?着地するのか?

    そんなことを気にしていたら研究なんてできません!

    とにかく調査しながら何かを感じて、もっと調査して輪郭をつかんで、そして何かが判明する。

    ・・・かもしれないし、しないかもしれない。

    それでいいのだ!


    ということで、今回は1972年~1978年の年間チャート20位以内のヒット曲の歌詞を調べました。

    まだまだ全然着地点は見つかりませんが、いろいろと興味深い発見はありました。


    この研究、どこに行くのか興味ある方だけでいいのでお付き合い願います・・・


    続きを読む 一部表示
    37 分
  • #77《ヒストリー》ブライアン・ウィルソン追悼~20代前半の輝きと苦悩の歴史【音楽歴史学】2025/06/21
    2025/06/20

    ビーチボーイズのリーダー・ソングライター・プロデューサーとして、ポップでキャッチーなR&Rでありつつも冒険的・画期的でもある作品をたくさん作り、ティーンエイジャーを熱狂させ音楽マニアをうならせた天才アーティスト、ブライアン・ウィルソンが亡くなりました。

    近年はインディポップ/ドリームポップ/チェンバーポップ界隈の若いミュージシャンなども影響を口にし、幅広い層にその名が知られるブライアンですが、追悼のゼミをするにあたって、まずはその才能が一番輝いていた時期、20代前半のブライアンについて基本的なヒストリーを語らねばと思いました。

    これでブライアンに興味を持ち、曲をたくさん聴くきっかけになればと思いますし、もっともっと詳しい方々によるテキストにも触れていただければと思います。

    参考音源の動画を貼りますが、気に入ったら是非音源を購入していい音でお聴きいただきたいです。


    参考文献(音源)

    カリフォルニア・ガールズ/ビーチボーイズ

    https://www.youtube.com/watch?v=DR2lvcdKSdU

    ドント・ウォリー・ベイビー/ビーチボーイズ

    https://www.youtube.com/watch?v=4Riqmsn4qGU

    アイ・ゲット・アラウンド/ビーチボーイズ

    https://www.youtube.com/watch?v=xzDNsg8VbIU

    続きを読む 一部表示
    39 分

椎葉ユウの シイバゼミナール 音楽の時間に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。