『双生児』のカバーアート

双生児

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

双生児

著者: 江戸川 乱歩
ナレーター: 野口 晃
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

<内容紹介>
死刑執行が段々近づいて来たある日、私は先生に告白した。

私は一人の男を殺して、その男の金庫から三万円の金を盗んだ罪のために死刑の宣告を受けたのだが、告白はその事件のことではない。それ以前に自身の犯した重大な殺人事件――兄を殺したことであった。

兄と私は双生児であり、顔から形から寸分違わぬ容貌を持っていた。
だからこそ、兄を殺した翌日から私は鏡を恐れるようになった。
鏡だけでなく物の姿の映るあらゆるものを見るたびに、自分の殺した兄に睨みつけられているような錯覚に襲われるようになった。殊に牢に入ってからは酷いもので、その幻影から逃れることが全く出来なくなってしまったのだった。

私は、兄を殺すに至った動機と、その手段について事細かに話し始めた……

<江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)>
日本の推理小説家。1894年10月21日生まれ、三重県生まれ。筆名は、19世紀の米国の小説家エドガー・アラン・ポーに由来する。数々の職業遍歴を経て作家デビューを果たす。本格的な推理小説と並行して『怪人二十面相』、『少年探偵団』などの少年向けの推理小説なども多数手がける。代表作は『人間椅子』、『黒蜥蜴』、『陰獣』など。1954年には乱歩の寄付を基金として、後進の推理小説作家育成のための「江戸川乱歩賞」が創設された。

©2018 Pan Rolling
アジア 世界文学 大衆小説 文芸小説
まだレビューはありません