このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
トム・ソーヤーの冒険
- 著者: マーク・トウェイン
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 12 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
ミシシッピ川のほとりにあるピーターズ・バーグの村でポリーおばさんと一緒に暮らしているトム・ソーヤー。
わんぱくでイタズラが大好きなトムは、ポリーおばさんだけでなく村中の人も皆、振り回してしまいます。トムは親友ハックルベリー・フィンと共に数々の事件を巻き起こしますが、持ち前の正義感と明るさのために村の人気者でもありました。
ある日、真夜中に墓場を探険に出かけたトムとハックが見かけたのは、殺人犯インジャン・ジョーでした。二人が見つからないように隠れていると、その目の前でインジャン・ジョーは殺人を犯してしまうのです。それを見てしまったトムは裁判で証言をしますが、法廷中インジャンは逃亡をしてしまいます・・・。
収録作品
1_わんぱくトム
2_すばらしいへいぬり
3_愛の殉教者
4_日曜学校で
5_かみつき虫
6_ベッキーにあう
7_だに遊びと仲たがい
8_海賊の夢
9_夜ふけの墓地
-
-
さすがです
- 投稿者: とわ 日付: 2019/07/19
-
21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 家中 宏
- 再生時間: 15 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちはどこにいるのか。そして、どう生きるべきか――。
-
-
子供が大学入ったら読んで欲しい本
- 投稿者: ひら 日付: 2019/12/06
-
日本再興戦略
- 著者: 落合 陽一
- ナレーター: 土岐 頼知
- 再生時間: 8 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。
-
-
注釈注釈注釈…ナレーションが最悪
- 投稿者: Amazon愛用者 日付: 2019/08/19
-
ハリー・ポッターと賢者の石
- Harry Potter and the Philosopher's Stone
- 著者: J.K.ローリング, 松岡 佑子
- ナレーター: 風間 杜夫
- 再生時間: 12 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷はなぜか? 自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決
-
-
全シリーズは初版で読んだが
- 投稿者: ひでゆきくん 日付: 2019/04/26
-
心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
- (小学館)
- 著者: 小学館編
- ナレーター: 浅科 准平, 石井 孝英, 島田 愛野, 、その他
- 再生時間: 21 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2分ちょっとの短いおはなしを1日1話で366話。
-
ハリー・ポッターと秘密の部屋
- Harry Potter and the Chamber of Secrets
- 著者: J.K.ローリング, 松岡 佑子
- ナレーター: 風間 杜夫
- 再生時間: 14 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
魔法学校で一年間を過ごし、夏休みでダーズリー家に戻ったハリーは意地悪なおじ、おばに監禁されて餓死寸前。やっと、親友のロンに助け出される。ロンの家で夏休みを過ごしたハリーは初めて魔法使いの家族の生活にふれ、毎日驚くことばかり。しかし、新学期が始まった途端、また事件に巻き込まれる。 ホグワーツ校を襲う姿無き声。次々と犠牲者がでる。そしてハリーに疑いがかかる。 果たしてハリーはスリザリン寮に入るべきだったのだろうか。ヴォルデモートとの対決がその答えを出してくれる。
-
-
風間杜夫さんの朗読が素晴らしい!!
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2018/09/10
-
トム・ソーヤーの冒険
- 著者: マーク・トウェイン
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 12 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
ミシシッピ川のほとりにあるピーターズ・バーグの村でポリーおばさんと一緒に暮らしているトム・ソーヤー。
わんぱくでイタズラが大好きなトムは、ポリーおばさんだけでなく村中の人も皆、振り回してしまいます。トムは親友ハックルベリー・フィンと共に数々の事件を巻き起こしますが、持ち前の正義感と明るさのために村の人気者でもありました。
ある日、真夜中に墓場を探険に出かけたトムとハックが見かけたのは、殺人犯インジャン・ジョーでした。二人が見つからないように隠れていると、その目の前でインジャン・ジョーは殺人を犯してしまうのです。それを見てしまったトムは裁判で証言をしますが、法廷中インジャンは逃亡をしてしまいます・・・。
収録作品
1_わんぱくトム
2_すばらしいへいぬり
3_愛の殉教者
4_日曜学校で
5_かみつき虫
6_ベッキーにあう
7_だに遊びと仲たがい
8_海賊の夢
9_夜ふけの墓地
-
-
さすがです
- 投稿者: とわ 日付: 2019/07/19
-
21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
- 著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
- ナレーター: 家中 宏
- 再生時間: 15 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちはどこにいるのか。そして、どう生きるべきか――。
-
-
子供が大学入ったら読んで欲しい本
- 投稿者: ひら 日付: 2019/12/06
-
日本再興戦略
- 著者: 落合 陽一
- ナレーター: 土岐 頼知
- 再生時間: 8 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。
-
-
注釈注釈注釈…ナレーションが最悪
- 投稿者: Amazon愛用者 日付: 2019/08/19
-
ハリー・ポッターと賢者の石
- Harry Potter and the Philosopher's Stone
- 著者: J.K.ローリング, 松岡 佑子
- ナレーター: 風間 杜夫
- 再生時間: 12 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷はなぜか? 自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決
-
-
全シリーズは初版で読んだが
- 投稿者: ひでゆきくん 日付: 2019/04/26
-
心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
- (小学館)
- 著者: 小学館編
- ナレーター: 浅科 准平, 石井 孝英, 島田 愛野, 、その他
- 再生時間: 21 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2分ちょっとの短いおはなしを1日1話で366話。
-
ハリー・ポッターと秘密の部屋
- Harry Potter and the Chamber of Secrets
- 著者: J.K.ローリング, 松岡 佑子
- ナレーター: 風間 杜夫
- 再生時間: 14 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
魔法学校で一年間を過ごし、夏休みでダーズリー家に戻ったハリーは意地悪なおじ、おばに監禁されて餓死寸前。やっと、親友のロンに助け出される。ロンの家で夏休みを過ごしたハリーは初めて魔法使いの家族の生活にふれ、毎日驚くことばかり。しかし、新学期が始まった途端、また事件に巻き込まれる。 ホグワーツ校を襲う姿無き声。次々と犠牲者がでる。そしてハリーに疑いがかかる。 果たしてハリーはスリザリン寮に入るべきだったのだろうか。ヴォルデモートとの対決がその答えを出してくれる。
-
-
風間杜夫さんの朗読が素晴らしい!!
- 投稿者: amazonカスタマー 日付: 2018/09/10
-
赤毛のアン
- 著者: モンゴメリ, 松田 伸子
- ナレーター: 黒川 なつみ, 山下 啓介, 小宮 和枝
- 再生時間: 1 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『赤毛のアン』にとって2008年は記念すべき年です。それはこの物語が刊行されてちょうど100年の節目を迎えるからです。カナダが生んだ最も著名な女流作家モンゴメリは、自然豊かなプリンス・エドワード島を舞台に、一人の赤毛の少女を登場させました。想像力溢れるアンは数々の失敗を繰り返しつつ、周囲の人々との絆を深め、そして愛されながら、輝くように成長して行きます。そのアンの姿は100年の間、少女のみならず、世界中を魅了してきました。このオーディオ・ドラマ『赤毛のアン』はドラマ仕立て。思わずあなたをプリンス・エドワード島に引き込む、魅力の配役でお送りします。さぁ、あなたもプリンス・エドワード島にようこそ!
-
-
優しい気持ちになれます。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2019/02/28
-
フランダースの犬
- 著者: マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー
- ナレーター: 森川 梢
- 再生時間: 1 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本作はイギリス人によって英語で書かれた、ベルギーを舞台とした物語である。が、イギリス人にもベルギー人にも知られていない。子供を一人死なせるような物語は受け入れがたいらしい。「十五にもなってなぜ自分の人生を切り開こうとしなかったか」とも感じるようだ。しかしネロの正直さひたむきさは日本人の琴線を揺さぶる。 ―—菊池寛の訳でどうぞ。
-
民王
- 著者: 池井戸 潤
- ナレーター: 金田 明夫
- 再生時間: 8 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「お前ら、そんな仕事して恥ずかしいと思わないのか。目をさましやがれ!」 漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足取りのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。
-
-
爽快ギャグ政治小説
- 投稿者: suyako 日付: 2019/08/08
-
後悔しない超選択術
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: けんぞう, 橘 成実, 桃二郎
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★★メンタリストDaiGoが約束する「絶対に後悔しない人生」★★
-
宝島
- 著者: ロバート・ルイス・スティーブンソン
- ナレーター: 熊倉 一雄, 浪川 大輔, 落合 弘治
- 再生時間: 1 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
宝島。その昔、太平洋やカリブ海で暗躍した海賊たちが、奪った財宝を島々に隠し、そのありかを地図に残した。その地図が歳月を経て、今、目の前にあるとしたら???絶海の孤島の埋められた宝探しの物語は、大人にも子どもにも、夢あふれる永遠のロマンだろう。その代名詞とも言える傑作が、『ジキルとハイド氏』でも有名なスティーブンソンの海洋冒険小説、『宝島』だ。ひとりの少年が地図を手に入れ、恐ろしい海賊どもを敵に回して大人顔負けの大活躍をし、見事宝物を手に入れる。その血湧き肉踊る物語は、人間が宇宙を旅し、子どもたちがパソコンゲームに熱中し、携帯電話の電波が飛び交う現代にも、輝きを失っていない。今回《オーディオドラマ》化するに当たって幸運だったのは、1984年6月にTBSラジオの「ラジオ図書館」で、ラジオドラマとして2回にわたって放送されたときの横光晃さんの脚本が、担当者の手で保存されていたことだった。横光氏はラジオドラマの脚本に情熱を傾け、芸術大賞をはじめ数々の受賞に輝き、ラジオドラマに尽くした功績で芸術選奨文部大臣賞を受賞した。その人の、原作や主人公に対する愛情、聴く人に対する愛情のこもった細心の脚色は、今手にすることのできる最上のものだった。 この音だけの世界から、潮の香りや海の響きの懐かしさ、そして少年の胸の鼓動が、聴く人の心に伝わりますように。(C)株式会社スタジオ・エコー
-
日の名残り
- ノーベル賞記念版
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 田辺 誠一
- 再生時間: 10 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔ブッカー賞受賞〕短い旅に出た執事が美しい田園風景のなか古き時代を回想する。
-
-
小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
それをお金で買いますか 市場主義の限界
- 著者: マイケル サンデル, 鬼澤 忍
- ナレーター: 片山 公輔
- 再生時間: 9 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔市場主義の限界〕刑務所の独房を1晩82ドルで格上げ、インドの代理母は6250ドル、製薬会社の人間モルモットは7500ドル。
-
-
普遍的な善とは?
- 投稿者: 星長春 日付: 2019/07/03
-
ノーサイド・ゲーム
- 著者: 池井戸 潤
- ナレーター: 高川 裕也
- 再生時間: 10 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大手自動車メーカーのエリート社員・君嶋隼人は、横浜工場の総務部長に左遷させられ、ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼務することに。
-
-
まるでラジオドラマを聴いているみたい。
- 投稿者: 星長春 日付: 2019/10/07
-
川田裕美朗読「新訳 ドリトル先生アフリカへ行く」
- 著者: ヒュー・ロフティング, 河合 祥一郎
- ナレーター: 川田 裕美
- 再生時間: 45 分
- 要約版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人気女子アナが読む「ドリトル先生」第1弾。先生と動物たちがアフリカへ旅立つ!
子どもたちに大人気の角川つばさ文庫「新訳 ドリトル先生アフリカへ行く」(ヒュー・ロフティング・作、河合祥一郎・訳)をフリー・アナウンサーの川田裕美が朗読。動物のことばを話すドリトル先生が世界中を冒険するシリーズ第1巻。先生が、おそろしいサルの伝染病を治すためにアフリカへと旅立つところまでをオーディオブック化しました。友だちのオウム、子ブタ、アヒル、犬、ワニたちも登場し川田アナが熱演します。
※このオーディオブックは第4章までの朗読作品となります。
-
-
小説の1/5の内容です
- 投稿者: カスタマー 日付: 2018/11/04
-
ダ・ヴィンチ・コード 上
- 著者: ダン・ブラウン, 越前 敏弥
- ナレーター: 荻野 晴朗, 〆野 潤子
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ルーヴル美術館のソニエール館長が異様な死体で発見された。死体はグランド・ギャラリーに、ダ・ヴィンチの最も有名な素描〈ウィトルウィウス的人体図〉を模した形で横たわっていた。殺害当夜、館長と会う約束をしていたハーヴァード大学教授ラングドンは、警察より捜査協力を求められる。現場に駆けつけた館長の孫娘で暗号解読官であるソフィーは、一目で祖父が自分にしか分からない暗号を残していることに気付く……。
-
-
サスペンスの王者の風格
- 投稿者: 白い鏡 日付: 2018/02/25
-
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
- Harry Potter and the Goblet of Fire
- 著者: J.K.ローリング, 松岡 佑子
- ナレーター: 風間 杜夫
- 再生時間: 32 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
クィディッチのワールドカップで、空に不吉な印が上がった。ヴォルデモートの復活か? 巧妙に仕組まれた罠が、ハリーを三大魔法学校対抗試合の選手に選ぶ。
-
-
一度本を読んだけれど
- 投稿者: ひでゆきくん 日付: 2019/07/31
あらすじ・解説
カスタマーレビュー
総合評価
-
-
星5つ4
-
星4つ1
-
星3つ0
-
星2つ0
-
星1つ0
ナレーション
-
-
星5つ4
-
星4つ1
-
星3つ0
-
星2つ0
-
星1つ0
ストーリー
-
-
星5つ4
-
星4つ1
-
星3つ0
-
星2つ0
-
星1つ0
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- educom
- 2019/03/12
実に興味深い
①リリパット国(小人)、②ブロブディンナグ国(大人)、③ラピュタ(飛島)、バルニバービ(ラピュタかぶれ)、ラグナグ(不死人間ストラルドブラグ)、グラブダブドリッブ(魔法使い、降霊者)、日本、④フウイヌム国。全四編四回、計8カ所の旅行記。毎回イギリスから出帆後、何らかのトラブルに見舞われ気づくとたったひとりで不思議な国に辿り着いているというパターンで始まる。スウィフトは風刺作家として知られており、本作も全編を通じて当時の英国の政治、風俗を風刺しているのだろうと思われるし、英国に限らず、人類の基本的な考え方、つまり常識とされていることに対して疑問を投げかけているのだろうと思う。小人や大人ばかりの環境、不要な心配ばかりをし馬鹿げた解決策を科学としているラピュタの人々、高潔な馬と乱暴で低俗なヤーフ(人間)などを前にした時、前提や価値が大きく変化する様を描いてみせる。これはちょっとした風刺ではなく、明確な社会批判であると思う。その対象は、戦争、暴力、強欲、人間の生き方、価値観などである。常識的なものに対するアンチテーゼの打ち出し方は非常に難しい。要するに圧倒的少数派であるから、「ちょっと揶揄しているだけだ」「全く的外れだ」として軽く流されてしまう懸念が強い。それを回避する方法として、このようなSF的な環境に批判対象を誇張して再現し、距離をとって眺められるように工夫しているのだと思う。また、このアイデアは子供向けの面白い物語という体裁にすることで、まともに圧殺される危険を回避している。気になるのは「ラピュタ」と「日本」である。「ラピュタ(本来売春婦という意)」はUFOの様であり、中心に反重力及び推進装置として機能する磁石についての表現があった。また、ラピュタが下の国々を統治し徴税したり、正しい生き方をしない行為に対して、その国を丸ごと滅ぼし無にしてしまうという表現もあった。巨大な飛島で移動し地上を統治する超人的な人々、…宇宙人とUFOとしか思えない。また、「日本」だけ実在する地が取りあげられたことが不思議である。1700年代だから江戸時代であり日本の皇帝とは将軍だろうと思うが、オランダ、長崎、踏み絵など当時の日本を表している。何故、これを取り上げたのか意図が不明。スウィフトは意図を持って後世に何らかを伝え、残したかったのではないかと思う。今回聞いたAudibleと無料版Kindleの翻訳では省かれているが、第三編では、当時は未発見の筈の火星の衛星と思われる記述もあるようだ。スイフトの晩年の有様も含めて、300年後の読者の興味をかきたてる。