最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
教科書も間違っていた 歴史常識のウソ
- 著者: 常識のウソ研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
そんなことまでウソだったの?
・江戸時代に「鎖国」していなかった!
・源頼朝の肖像画は正体不明!?
-
脳にウケるおもしろ雑学
- 著者: 坪内 忠太
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脳は「わかった!」と思う瞬間、喜びを感じ、その喜びが脳を強くします。
本オーディオブックは意外性にとんだ「雑学」を、305項目クイズ形式で取り上げました。
-
今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂
- 著者: 曽根 翔太
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 11 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人の会話ネタが身につく!
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
孫子の兵法
- 著者: 孫子, ライオネル・ジャイルズ, 関岡 孝平
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
米マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツも愛読する不朽の名著。
-
教科書も間違っていた 歴史常識のウソ
- 著者: 常識のウソ研究会
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
そんなことまでウソだったの?
・江戸時代に「鎖国」していなかった!
・源頼朝の肖像画は正体不明!?
-
脳にウケるおもしろ雑学
- 著者: 坪内 忠太
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脳は「わかった!」と思う瞬間、喜びを感じ、その喜びが脳を強くします。
本オーディオブックは意外性にとんだ「雑学」を、305項目クイズ形式で取り上げました。
-
今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂
- 著者: 曽根 翔太
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 11 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大人の会話ネタが身につく!
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
孫子の兵法
- 著者: 孫子, ライオネル・ジャイルズ, 関岡 孝平
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
米マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツも愛読する不朽の名著。
-
大河の一滴
- 著者: 五木 寛之
- ナレーター: 野沢 由香里
- 再生時間: 6 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どんなに前向きに生きようとも、誰しもふとした折に、心が萎えることがある。だが本来、人間の一生とは、苦しみと絶望の連続である。
-
-
泣けました
- 投稿者: 北岡 日付: 2020/08/30
-
若い読者に贈る美しい生物学講義 感動する生命のはなし
- 著者: 更科 功
- ナレーター: 福原 安祥
- 再生時間: 6 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
生命とは、進化とは、遺伝とは、死とは、多様性とは、生き延びるために必要な生存戦略とは――。
-
よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑
- 著者: 大野 萌子
- ナレーター: しんば なつえ
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
だれかの「ひと言」にイラっとしたこと、ありませんか?
もしくは、「悪気はなかったのに、ちょっとしたひと言で相手を不機嫌にさせてしまった」
-
すみません、金利ってなんですか?
- 著者: 小林 義崇
- ナレーター: 津々良 篤, 新井 俊亮
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
実生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
世界一・基本的でわかりやすいお金の本!
-
-
おすすめ
- 投稿者: 色素幹細胞 日付: 2020/09/05
-
池上彰の世界の見方 東南アジア
- (小学館)
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「東南アジアという概念ができたのは日本軍侵攻の結果」「シンガポールは『明るい北朝鮮』」「軍隊が政権交代を起こすタイ」など、知られざる東南アジアの情報を、学芸大附属高での講義をもとに池上彰が解説
-
東大の先生! 超わかりやすくビジネスに効くアートを教えてください!
- 著者: 三浦 俊彦
- ナレーター: けんぞう, 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 4 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【警告! 常識人は決して読まないでください!】
常識を壊すから、アタマに効く! 「刺激と裏切りの本」ついに発刊。
-
-
要修正‼︎【目次】の構成‼︎
- 投稿者: Amason 日付: 2021/01/13
-
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
- 著者: ヤニス・バルファキス, 関 美和 (翻訳)
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 7 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「資本」や「資本主義」という言葉を
使わずに経済を語ったら、
とんでもなく本質がわかるようになった!
-
-
時間の無駄
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/09/28
-
なんのために学ぶのか
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池上彰が本気で 問う。学び続ける理由「どうして勉強しなくちゃいけなの?」永遠の問いに池上彰が真正面から答えます。
-
-
ちょうどいい!
- 投稿者: CBKing 日付: 2021/02/19
-
2025年、人は「買い物」をしなくなる
- 著者: 望月 智之
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小売・メーカー・ECで今まさに起きているイノベーションを伝えつつ、「およそ5年後の近未来」を予測することが本書のテーマだ。
-
-
価値観変わりました
- 投稿者: 井中 優治 日付: 2020/11/01
-
セックスのほんとう
- 著者: 一徹
- ナレーター: 一徹
- 再生時間: 2 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容
本作は著者である一徹氏により全て読み上げられています。
女性に大人気のAV男優が教える
好きな人と最高に楽しいセックスをする方法
-
-
セックスのほんとうAudible版 誕生!
- 投稿者: いちごのこ 日付: 2020/11/30
あらすじ・解説
少し知的な雑学はいかがでしょうか?
・引き取り手がなかった「モナ・リザ」
・「ハルマゲドン」は交通の要所
・化学は錬金術から生まれた
・12月24日はキリストの誕生日ではない
・アメリカを独立させた紅茶とは?
・7月と8月は皇帝に捧げた月
などなど、知っているとカッコいいおとなの雑学傑作集
――――前書き より抜粋――――――
同じニュースや情報を目にしても、知識がある人とない人では、受け止め方が変わってきます。
知識のない人は、その事柄を受け入れることしかできませんが、豊かな知識を持つ人は、そこから派生した面白い情報や、背後関係、情報主の思惑などまでつかむことができます。
目次
前書き
01 歴史と文化の知的雑学
キリストの誕生日は12月25日ではない
「ハルマゲドン」は交通の要衝だった…etc
02 マークと言葉の知的雑学
骸骨の図柄の海賊旗
「?」マークの起源…etc
03 身の回りの知的雑学
百円玉のギザギザ
大工の金づちの丸み…etc
04 食べ物の知的雑学
カフェ・オ・レとクロワッサンはトルコ軍の置き土産
ハムのない「ハムバーガー」…etc
05 体と健康の知的雑学
「くしゃみ」はまじないだった
あくびが伝染するわけ…etc
06 生き物と自然の知的雑学
寝床の前でくるくると回る犬
らくだのこぶ…etc
同じ著者・ナレーターの作品
おとなのための知的雑学に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- MSK
- 2020/10/07
用途は多種多様?
結論から言うと、利き手の用途によって如何様にも活用出来る本だと思う。
雑学を自慢したい方や、知識を増やしたい方、考え方を幅広くしたい方…
その雑学だけに収まらず、色んな物事を色んな角度から考えるきっかけになるはずです。
ひとつの雑学に短くて数十秒、長くても数分でテンポよく進んでいき
あっという間に読み終わったので、クイズ番組みたいに2週目を聞いてます。
ただ、ほんとに触りの部分しか触れていないので、詳しく知りたい方にはオススメできないかも?
私は気になったものを自分で調べています。
動機付けには十分な内容でした。
とても面白かった。