『momit.fm』のカバーアート

momit.fm

momit.fm

著者: Yu Kamiya & Miho Matsui
無料で聴く

このコンテンツについて

\ スマート育児のアイデア満載 /

🎙️ ママパパのための子育テックトーク【momit.fm】 📲💬


momit.fmは、IT企業で働く2人のママが、"子育てをテクノロジーでハッピーに🌈"をコンセプトにおしゃべりする子育テックPodcastです。

👂 聴く ➡️ https://momit.fm/

📣 フィードバック ➡️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#momitfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ もしくは お便りフォーム⁠


🌐 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 🌐


📡 Webメディア【momit hub】も

姉妹サイトmomit hubでは、子育テック(子育て×Tech)に役立つ情報を発信しています📝


==お知らせ==

エンジニアポッドキャストMeetup開催のお知らせ

  • 日時:2025年5月16日(金)19時~
  • 場所:四ツ谷 noteplace
  • 参加URL:https://connpass.com/event/353439/
© Yu Kamiya & Miho Matsui
人間関係 子育て
エピソード
  • 84. 宿題ゼロの夏休みはアリかナシか / 小学生ソロ渡航のコツ / AIと親の意思決定フロー
    2025/07/31

    小学生の子どもが“宿題ゼロ”で迎える6週間の夏休み──親はどうプランを立てる?そして一人でスイスへ飛んだ息子の Unaccompanied Minor 体験記と、旅&教育の判断を ChatGPT に相談したリアルな使い方まで、エモと実用が交差する回です。


    📝 宿題ゼロで親タスク爆増!? – 校長の実験的方針で夏休みの宿題が消滅。教材購入やスケジュール管理を全て親が背負うことに…

    ✈️ Unaccompanied Minor 完全ガイド – オレンジの首かけパウチと “チェックインカウンターでバイバイ” の現実

    💱 スイスフラン高騰で1.8倍!? – 為替レートをにらみつつ子どもに持たせる現金を分割管理する作戦会議

    🤖 ChatGPTと意思決定フロー – 航空会社比較から英会話練習、リスク洗い出しまで“AI相談”で親の迷いを減らすコツ

    🌍 時差と地球儀学習 – “スイスは日本と7時間差”を体感させるための親子ワーク&体験格差トーク


    …………………………………………………………………

    📩 フィードバック募集中!

    • ハッシュタグ #momitfm もしくは ⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠でのご意見ご感想お待ちしています!📩
    • 💛 番組のフォローと⭐評価もお願いいたします!


    …………………………………………………………………

    ✨🎧 Credits

    🎙️This Show Hosted by @_yukamiya & @m2vela

    🎶 Intro Crafted by @kirillovlov2983

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 83. スライド生成AI活用術 / GPU時代のインフラ事情とデータセンター
    2025/07/13

    GenSparkとSkywork、2大AIスライド生成エージェントを1か月で4デッキ作り比べた忖度なしレビューと、GPU時代を迎えたデータセンター水冷化の現場レポをお届けします。


    🏖️ ラーケーション×沖縄 – 休校日に合わせてコスパ旅!欠席を最小限に抑える裏技とラーケーションの可能性

    🖼️ GenSpark vs Skywork – デザインはSkywork、PDF輸出はGenSpark…使い分けの勘所

    📝 Obsidianメモ→AIスライド化 – Markdownを構造化→2ツールに投入するワークフローと「100回以上の手直し」実録

    🧊 水冷ラックが主流に? – GPUサーバー増加で空冷が限界、ラック内冷却&液浸冷却の最新トレンド

    生成AIと電力 – “1秒動画=電子レンジ数秒”という試算から考えるインフラ負荷

    💻 GPUサーバー実機を見学 – 消費電力10 kW超えマシンの風量と轟音、そして水冷ラックの衝撃



    \\ momit hub更新しました //

    スマートリング生活はじめよう!〜睡眠から生理周期までカンタン管理〜


    …………………………………………………………………

    📩 フィードバック募集中!

    • ハッシュタグ #momitfm もしくは ⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠でのご意見ご感想お待ちしています!📩
    • 💛 番組のフォローと⭐評価もお願いいたします!


    …………………………………………………………………

    ✨🎧 Credits

    🎙️This Show Hosted by @_yukamiya & @m2vela

    🎶 Intro Crafted by @kirillovlov2983

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 82. ADK / AIエージェント時代に変わらず必要なもの / AIエージェント疲れ
    2025/06/21

    今回は、ADKを使ったAIエージェント開発の実践体験から、AIエージェント疲れの現実、そして6月末のWomen Techイベント登壇準備まで、AI時代のエンジニアキャリアについて盛り盛りでお届けします。


    📢 **【残席あり】Women Tech Terrace 2025**: 6月28日(土)@サイバーエージェントABEMAタワーにて開催

    🚹 **男性の参加も歓迎**: DE&I推進担当者や人事の方も毎年参加!女性エンジニアのキャリアなど有意義な話が盛りだくさん

    🎤 **Women Developers Summit 2025とのコラボ**: 相互基調講演の登壇で2日連続Women Techイベント祭り

    🎯 **デブサミ基調講演テーマ**: 「AIエージェントの力で切り拓く、誰もが活躍できるインクルーシブな未来」

    🤖 **Google Cloud ADK**: Agent Development Kitを使ったAIエージェント開発の実践報告

    **CursorでのAIエージェント開発体験**: claude-4-sonnetを使った大量コード生成と開発効率化の体験談

    🔧 **ADKエージェントの種類**: 3種のエージェントの分類解説

    🏆 **Agent Development Kit Hackathon**: Google Cloudハッカソンへの参加も視野に入れる

    🧠 **AIエージェント時代に変わらず必要なもの**: クラウド、セキュリティ、バージョン管理、プログラミングの基本理解の重要性

    ⚠️ **セキュリティリスク**: 知識不足でのクラウドリソース操作の危険性

    💡 **重要な気づき**: AI時代でも基礎的な開発経験は依然として必要

    🤔 **AIエージェント疲れ**: タスクの質の変化と認知負荷の増大

    🌾 **哲学的な問い**: 人間が本当にやるべき仕事とは何か?


    …………………………………………………………………

    📩 フィードバック募集中!

    • ハッシュタグ #momitfm もしくは ⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠でのご意見ご感想お待ちしています!📩
    • 💛 番組のフォローと⭐評価もお願いいたします!


    …………………………………………………………………

    ✨🎧 Credits

    🎙️This Show Hosted by @_yukamiya & @m2vela

    🎶 Intro Crafted by @kirillovlov2983

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    42 分
まだレビューはありません