
ep42-1 「命を結ぶ」「それでもなぜトランプは支持されるのか」/今さらながら、初代ポケモン見てます
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
どうも、ホシノです。今回は軽く振ってみたポケモンの話が意外と膨らんでしまいました。長寿アニメの初代シーズンを息子と見始めたら、自分のほうがハマりかけています。コロコロコミックセンスというんでしょうか。あの「ザ・ギャグ漫画」展開、あなどれませんね。
さて、本題の読書紹介、ホシノが取り上げたのは佐藤初女さんの『いのちをむすぶ』。おにぎりを握る人、という印象しかなかったのですが、調べていくと、その背景には人を癒す力や、河合隼雄さんとの意外な接点も。60歳から始めた活動という点にも心を打たれました。
アワノさんが選んだのは会田弘継さんの『それでもなぜ、トランプは支持されるのか』。アメリカの思想史の流れから、トランプ現象の背景を丁寧に説明し、メディアの印象とは違う景色が見えてきます。あの三宅香帆さんが年末年始に読んだ本として紹介していたのも、読みたくなったきっかけだったそうです。
トピックの振れ幅は今回も広めですが、一歩ずつ広げていった個人的な活動から紡がれる物語と、世界・歴史の文脈を背景にした大きな物語の対比で見ると面白くなりそうです。
次回はホシノによる「いのちをむすぶ」から話始めます。また聞いてくださいね。