
Why Wikipedia might be the last good place on the internet
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
Since Wikipedia was founded nearly 25 years ago as a free, online encyclopedia, it has consistently ranked as one of the top 10 most visited websites globally. In an era when so much of the internet is full of misinformation, polarization, and social media platforms designed to keep you doomscrolling for hours, you could argue that Wikipedia – free of ads, and maintained by volunteer editors – is one of the last good places online.
Samantha Edwards is the Globe’s online culture reporter. She’s on the show to talk about what motivates these editors to volunteer, how AI is threatening the site’s future, and why going down a Wikipedia rabbit hole might actually be good for you.
Questions? Comments? Ideas? Email us at thedecibel@globeandmail.com
まだレビューはありません