エピソード

  • Bhagavad Gita 3.9〜3.13
    2025/04/26

    4/24 Gita 3.9〜3.13


    ・カルマヨーガの必要性,重要性


    ・ヴィシュヌ(空間)の為に行う犠牲


    ・繁栄を呼ぶ為にできる事/ヴィシュヌの妻がラクシュミーである理由


    ・全てはどこから与えられているのか


    ・食べ物をいただける事への感謝について


    Q ゴーヴィンダの意味は牛を守る人と聞いた事があるのですが?

    続きを読む 一部表示
    45 分
  • Bhagavad Gita 3.1〜3.8
    2025/04/24

    4/17 Gita 第3章 カルマヨーガ

    3.1〜3.8


    ・クリシュナ意識での行動に対する誤解


    ・サンニャーサになるタイミング


    ・浄化のしかた/超越的ダルマと日常的ダルマのバランス


    ・正直であることの大切さ


    ・長生きの秘訣はダルマにある


    ・カルマヨーガの目的と最終目標


    Q 分かったふりをしない事と、真似をする事が大切ということの違いというのは、やってる事は一緒でも自分が分かっていないことを理解しておくというのを境目にするという考えで合っていますか?

    続きを読む 一部表示
    1 時間 3 分
  • Bhagavad Gita 2.62-24
    2025/04/17

    4/14(月)

    GITA 2.62-24


    ・執着や愛着を育まない正しい物事への思いの寄せ方


    Q:執着愛着を持っている人の怒りを真正面に受けたら、どうすることが正しい知識?


    ・怒りの性質と知性に及ぼす影響


    ・全日常生活を奉仕にするヨギー(タイムカードの出勤は誕生、退勤は死)


    ・ラーガとドベーシャ(5つのドベーシャ)


    Q:怒りの状態でプラサーダムをしてもいいですか?それとも一旦心が落ち着くまで待った方がいいですか?

    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分
  • Satsang on 4/12
    2025/04/17

    4/12 サットサンガ


    Q ヴリッティがないときは何かを決める時に選択肢すら浮かばない?又は浮かぶけど最適な選択肢に辿り着くまでのスピードが早いのか、どちらでしょうか?


    Q 夢も私達にサンスカーラを与えるのですか?


    Q 夢がサンスカーラになるとしたら、夢をコントロール出来ない人は夢のせいで必要のない,欲しくないサンスカーラが増えてしまうということですか?


    ・真実を選ぶことは 困難だけれど苦しまない道


    ・ハヌマーンの純粋な献身と影響力


    Q 真実に辿り着けた事があるのかなと思っています。事実をしっかり見つめる事で 真実に辿り着けるのかなと思っています。


    Q アラティってそもそも何ですか?色々な種類のアラティがあるようですが、どうしてズッダではあの2種類のアラティを選んでいるのですか?

    続きを読む 一部表示
    1 時間
  • Bhagavad Gita 2.53〜2.61
    2025/04/14

    4/10 Gita 2.53〜2.61


    ・純粋な超越意識の人はどんな状態にあるのか


    ・心を乱さず 平静さを培う

    三重の逆境/王様の小話/高次なヨギー,ムニ


    ・愛によってその他の欲求を上書きする


    ・野性の馬のような感覚を 制御するプラクティス


    ・アンバリーシャ王のお話/アシュラムの役割


    ・現代のトレンド「無理っしょ」に賭けない/簡単ではない真理,知識の道へ向かう鍵

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • Satsang on 4/7
    2025/04/14

    4/7 サットサンガ


    Q 先週のブラフマサンヒーターがとても面白く、ギータの7章23節をもとにブラフマサンヒーターを考えているのですが、ゴーローカヴリンダーヴァンへ行くには人間界からしか行けないように感じています。この解釈で合っていますか?


    Q 八支則のTAPASのスペルについて、TTCの教科書にはTAPASYAと書いてあるのですが、YAがあるのとないのでは意味は違いますか?

    続きを読む 一部表示
    59 分
  • Bhagavad Gita 2.46〜2.47
    2025/04/14

    4/3 Gita 2.46〜2.47


    Q アーリヤ人家系とは?


    ・現代人が魂の目的に達するための効果的なプラクティス


    ・Gitaの中で最も有名な一説


    ・行為の起因,結果に執着せず 義務を行う/カルマヨガ


    ・TTCのおかげで物事を後回しにしなくなったじゅんちゃん

    (サーダナが怠惰さを献身に変える手助けになる)


    Q 何かを選ばないといけない時

    子供の命を守る為に 正しい選択が分からない時、自分が思う考えと そこについてくる結果を想像するのは執着に値しますか?

    例えば子供にワクチンを打つか打たないか。

    どっちを選択したら子供の命を守れるのか分からない時にギータの教えをどうやって役立てられるか、考えたら良いか?

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • Bhagavad Gita 2.37〜2.45
    2025/04/14

    3/30 Gita in TTC

    2.37〜2.45


    ・天界の惑星


    ・カルマヨガとは?


    ・全ての恩返し(負債)からの解放


    ・祈りの質を育てることの重要性


    ・信念,信頼について(科学と宗教)


    ・1日3度 お祈り(捧げる)時間をもつ


    ・ヴェーダの叡智の目的をどう考えるか/御利益?献身奉仕?


    ・物質の三様式(サットヴァ,ラジャス,タマス)それぞれの現れ

    続きを読む 一部表示
    1 時間 20 分