• ソロモン諸島ギゾ島の病院にJICA海外協力隊で派遣され、現地の職員に医療機器の使い方やメンテナンスの方法を教えていた浅井恵美子さん
    2023/06/30

    学生時代に教師が見せてくれた発展途上国の写真がきっかけでJICA海外協力隊に興味を持った浅井さん。ソロモン諸島の首都であるガダルカナルから約400キロ離れたギゾ島にて、海外協力隊としての活動を行いつつ、現地の人とも積極的に文化交流をとられてきました。

    JICA海外協力隊の活動を通して感じたこと、現地での文化やコミュニケーションについて浅井さんにお伺いします。

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • ブラジルの日本語学校にJICA海外協力隊で派遣され、子供たちに日本語や日本文化を教えていた越智さや香さん
    2023/06/23

    ブラジルはサンパウロ市から遠く170キロ離れた、日系人が多く住む村コロニアピニャールにて、日本語教師として日本語を教えていた越智さん。

    放課後には村に1台しかないピアノを使ってのピアノ教室での村の人々との交流など、ブラジルの地方ならではの派遣活動を過ごされてきました。

    そんな自然豊かなブラジルの田舎で過ごす越智さんが、ある日帰宅したときに自宅の天井に見たものとは。。。

    現地派遣での活動や暮らし、また帰国後の活動も含めて、越智さんに様々なお話を伺います。

     

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 小学校の教員経験を途上国の教育現場に!JICA海外協力隊でマダガスカルに派遣されていた伊藤知世さん
    2023/06/16

    アフリカ大陸の東にある島国、マダガスカルで学校教員向けの算数ガイド本の作成や、校内研修の企画・運営などを行っていた伊藤さんに、

    現地派遣後に直面した言語の壁や文化の違いについて、そしてそれらをどう乗り越えて活動を行っていったかなど、様々なお話を伺います。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 社会人経験を積んだ30代で新たな挑戦!JICA海外協力隊でフィリピンに派遣されていた角田尚章さん
    2023/06/09

    東南アジアの国、フィリピン。

    自然災害の多い町の学校で、水泳教室や防災セミナーなど防災教育を行っていた角田さんに、

    フィリピンやJICA海外協力隊に興味を持ったきっかけや、隊員の経験を生かして帰国後に行っている活動など様々なお話を伺います。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 現地の子ども達に多様な情操教育を!JICA海外協力隊でタンザニアに派遣されていた谷村祐樹さん
    2023/06/02

    東アフリカの国、タンザニアで小学校教諭として、地方都市の公立小学校で図工・音楽・校舎壁面への壁画制作活動などを行っていた谷村さんに、タンザニアの気候・生活習慣や、JICA海外協力隊員を目指したきっかけなど様々なお話を伺います。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 途上国の現状やJICAの活動を伝える!JICA中部オフィシャルサポーター、空木マイカさん
    2023/03/24

    JICA中部オフィシャルサポーターとして、途上国の現状や国際協力について、自身の経験も交えながら大学の講義やイベントなど各所で発信する活動をしている空木さんに、これまで訪れた国での印象深いエピソードや、JICA海外協力隊の活動の魅力など様々なお話を伺います。



    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 体育を通じて子ども達と交流!JICA海外協力隊でジブチに派遣されていた柴田康平さん
    2023/03/17

    東アフリカの国、ジブチで市内の中学校において体育教員とともに授業の内容や用具の充実化や、

    生徒が目標を持って取り込めるようなスポーツ活動や体育行事の推進などを行っていた柴田さんに、

    JICA海外協力隊員になったきっかけや現地へ行って驚いたことなど様々なお話を伺います。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 協力隊での経験を日本の教育現場に!JICA海外協力隊でパナマに派遣されていた永坂美香さん
    2023/03/10

    中南米の国、パナマでHIV/AIDSポジティブの子どもたちとその兄弟の支援や、エイズ予防についての啓発活動とワークショップの開催などを行っていた永坂さんに、現地で学んだことや、隊員の経験を生かして帰国後に行っている活動など様々なお話を伺います。

    続きを読む 一部表示
    6 分