『OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~』のカバーアート

OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~

OCEAN BLINDNESS ~私たちは海を知らない?~

著者: interfm
無料で聴く

このコンテンツについて

海にまつわる様々な疑問を深掘り! 海を感じ、海を知り、海と向き合う30分 ~地球の70%以上を覆う広大な海~ あまりにも広く大きな存在ゆえ、私たちは、 海の神秘を...、海の可能性を...、海の問題を...、まだまだ知らない。 そこでこの番組では、私たちの宝である海を未来へつなぐために、海の神秘や可能性を探求することから深刻化する海洋問題まで、さまざまな方向から向き合っていきます。 このラジオを聴くと、 “知らない海”が少しわかり出し、“ワクワクがとまらない海”になる! 毎回、ゲストと一緒に『海ごころ』を育んでいきましょう。Copyright InterFM897 Co.,Ltd All Rights Reserved. 地球科学 科学
エピソード
  • 10月26日 クジラはなぜ歌う?どれぐらい潜れる?陸から海へ進出した哺乳類の不思議について深掘り!
    2025/10/26
    今回はクジラをテーマに研究を続ける専門家、東京海洋大学 鯨類学研究室の中村玄准教授をゲストにお迎えし、陸から海へ進出した哺乳類の不思議について深掘りします!
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 10月19日 ワールドカップ開催目前!世界34カ国が熱狂する「ごみ拾い×スポーツ」の”スポGOMI”を深掘り!
    2025/10/19
    秋といえば「スポーツの秋」。というわけで、今回のテーマは、スポーツとごみ拾いを掛け合わせた「スポGOMI」!今月末には東京で2回目のワールドカップも開催されるほど、世界的にも注目を集めている競技です。そんなスポGOMIを生み出した日本財団スポGOMI連盟・常務理事の馬見塚健一さんをゲストにお招きしました!
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 10月12日 アンモナイトはイカやタコの仲間って知ってた?4億年前の海に生きた古代生物の神秘を古生物学者が解説
    2025/10/12
    今回のテーマは「アンモナイト」です。ゲストにお迎えしたのは、公益財団法人 深田地質研究所の主査研究員で古生物学者の相場大佑(あいば・だいすけ)さん。4億年前の海を生きた「アンモナイト」研究の第一人者です。
    続きを読む 一部表示
    28 分
まだレビューはありません