エピソード

  • 「インドとパキスタンの緊張」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:広瀬公巳)2025年4月24日(木)
    2025/04/24

    パキスタンがテロに関与したとして、インドは両国の国境を閉鎖、水資源に関する条約も一方的に停止しました。核兵器を保有する両国の今後は?近畿大学の広瀬公巳教授に伺います。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 「党首討論」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:武田一顕)2025年4月23日(水)
    2025/04/23

    きょう今国会で初めて行われた党首討論。トランプ関税への対応や物価高騰対策などに関する議論は?ジャーナリストで時政評論家の武田一顕さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 「フランシスコ教皇、亡くなる」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:松本佐保)2025年4月22日(火)
    2025/04/22

    教会を改革してきたフランシスコ教皇が88才で亡くなりました。ヴァチカンにどんな問題点があり、教皇はこれまで何をしてきたのか?日本大学国際関係学部の松本佐保教授に伺います。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 「ロシアとウクライナの停戦交渉」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 佐々木正明)2025年4月21日(月)
    2025/04/21

    トランプ大統領が「うまくいけば今週合意に至る」と期待感を示したロシアとウクライナの停戦交渉について、元産経新聞のモスクワ支局長、ジャーナリストで大和大学教授、佐々木正明さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 「関税めぐる日米交渉」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:青山和弘)2025年4月17日(木)
    2025/04/17

    〈関税めぐる日米交渉〉赤澤経済再生担当大臣がアメリカを訪れ、トランプ大統領と会談、さらに閣僚レベルの交渉を行ないました。この交渉のポイントはなんなのか?政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 「パンデミック条約」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:稲葉雅樹) 2025年4月16日(水)
    2025/04/16

    3年以上の交渉を経て、パンデミック条約の条約案がきょう合意。合意の内容と、その実効性について、アフリカ日本協議会 国際保健部門ディレクターの稲葉雅樹さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 「特定生殖補助医療法案」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:岩永直子)2025年4月15日(火)
    2025/04/15

    精子や卵子の提供を受ける不妊治療についての「特定生殖補助医療法案」。出自を知る権利が不十分、法律婚のみ対象、など反対する声が高まっています。医療記者の岩永直子さんに伺います。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 「尹錫悦前大統領の初公判」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 徐台教)2025年4月14日(月)
    2025/04/14

    14日、韓国のソウル中央地裁で開かれた尹錫悦前大統領の初公判。今後の裁判の行方と大統領選への影響について、ソウル在住のジャーナリスト、徐台教さんに伺いました。

    続きを読む 一部表示
    10 分