『濱本隆太の挑戦したくなるラジオ!』のカバーアート

濱本隆太の挑戦したくなるラジオ!

濱本隆太の挑戦したくなるラジオ!

著者: Ryuta Hamamoto
無料で聴く

このコンテンツについて

企業内新規事業&地方創生を推進するアラサー男子が日々のサステナブルに関するニュース、ESG投資、環境・経済のトレンドについて毎日配信。 【Twitter】 https://twitter.com/Ryurku_ore ・大学時代は地元岡山にて持続可能なまちづくりを学ぶ ・その後、営業を経て新規事業のプログラム推進や事業戦略策定等を担当 ・東京、茨城、長野、岡山等の地域ブランディングなどの取り組みを推進 ・2021年は経済産業省グリーン成長若手ワーキンググループの委員を務める ・大企業挑戦者プログラムCHANGE by ONE JAPAN発起人&代表 ・大企業サステナブルコミュニティBRIDGEs by ONE JAPAN発起人 ・最近は「大田区SDGs副業」など地域 x サステナブルをテーマに活動 ★このチャンネルはこんな人におすすめ★ ・サステナブルなニュースが多すぎて全部を読む時間がない ・企業のサステナブル取り組みについてなかなか理解できない ・環境と経済などについて知りたいが、質問できる人が周りにいない ・CSRとSDGsの違いがわからないけど、聞ける人が周りにいない ・これからSDGs/ESGについて学びたいけど、何から勉強していいかわからないRyuta Hamamoto
エピソード
  • イーロン・マスクが仕掛ける2026年革命
    2025/11/03

    テスラの最新自動運転FSD v14.1は、もはやSFの世界じゃない!「手放し運転」どころか、車が自分で駐車してくれる時代がすぐそこに。日本ではいつから?そして、運転手がいらないロボタクシーが普及したら、私たちの生活はどう変わる?WaymoやUberとの仁義なき戦いの行方は?さらに、イーロン・マスクの野望は地球を飛び出し、AI衛星で気候変動を止め、1億台のテスラで巨大なAIスパコンを作るという壮大な計画まで…!人間そっくりのロボット「Optimus」が一家に一台の時代も目前?TIMEWELLの濱本隆太がAIとロボティクスが塗り替える衝撃の未来を徹底解説!

    続きを読む 一部表示
    15 分
まだレビューはありません