『【島本町】水無瀬神宮の境内に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中!』のカバーアート

【島本町】水無瀬神宮の境内に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中!

【島本町】水無瀬神宮の境内に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

「【島本町】水無瀬神宮の境内に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中!」 水無瀬神宮に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中です。「招福の風」は、毎年水無瀬神宮で開催されているもの。境内にはたくさんの風鈴が飾られ、涼し気な音色を響かせています。見た目も涼しい青色の風鈴や、明るい気持ちになりそうなお花の風鈴まで。たくさんのデザインの風鈴が、境内のいたるところに飾られます。この風鈴が飾られるイベント「招福の風」は、2025年7月1日~9月9日まで実施されています。拝観料の500円を支払えば、夜の特別拝観「風と光と文化財の融合展」も見ることができるのだそう。手水舎には、涼し気な祈願玉も浮かんでいましたよ。祈願玉は、社務所で500円で購入することができます。本殿の前で玉に願いを込め、手水舎の水に浮かべるというもの。また、風鈴の短冊も500円で購入することができ、境内の好きな風鈴にかけることができますよ。現在、水無瀬神宮のInstagramでは「招福の風フォトコンテスト」も開催中。募集期間は7月1日~7月21日なので、「我こそは良い写真が撮れる!」という方は応募してみてはいかがでしょうか。思わず写真に収めたくなるような涼し気な風景が広がる夏の水無瀬神宮。気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

【島本町】水無瀬神宮の境内に約1000個の風鈴が並ぶ「招福の風」が開催中!に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。