
naha.0 間違いだらけの習慣化⚡️ドーパミン中毒?『習慣と脳の科学』『Atomic Habits ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』読書会
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
やめられない習慣がある...
(例えば、朝起きてすぐのiPhoneに、つい手が伸びてしてしまうSNSのスクロール。体によくないジャンクフード、アルコールでストレス発散)
続けられない習慣がある...
(運動が大事、早起きすると生産的、瞑想するといい、知ってる。分かってるけど、出来ないんだよね)
実はそれは「意志が弱いから」でもなく、「自制心がないせい」でもなく、「スマホ中毒になっている」でもないとしたら??
習慣を変え、継続し、生活を人生を向上させたいなら、強いるべきは「あなたが変わること」ではなく、◯◯を変えること――。
📘『習慣と脳の科学』https://amzn.to/4jMzeYi
📙『Atomic Habits ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』https://amzn.to/3EMmm5x
それぞれ気になる1冊を読み、話し合うナツとコハの読書会。
あなたもぜひ、耳で参加してくださると嬉しいです☺️🌿