『E09 - イマーシブの「いま」と名古屋芸術大学の挑戦~OTOTEN2023雑感(その1)』のカバーアート

E09 - イマーシブの「いま」と名古屋芸術大学の挑戦~OTOTEN2023雑感(その1)

E09 - イマーシブの「いま」と名古屋芸術大学の挑戦~OTOTEN2023雑感(その1)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

日本オーディオ協会主催の再生機材展示イベント「OTOTEN2023」→無料で気軽に入場可能!→KEFの同軸型ユニット「Uni-Q」→同軸=音が1点から出てくる構造→デザインも個性的→普段聴けない高級スピーカーを聴けるのが魅力!→セミナーも色々→評論家麻倉怜士さん&エンジニア入交英雄さんによるトークも(WOWOWブース)→実際の録音風景やミックス中のデモも交えた充実のレクチャーを満喫しました→フラウンホーファーやSONY、KORGなどの最新技術の展示も多数→イマーシブ・オーディオへの注目の高まりを感じる展示→名古屋芸術大学の挑戦→演奏、録音から配信までを学生の手で!→イマーシブはスイート・スポットが広い→「現場の緊張感」を体得できる学び舎→名古屋芸術大学の音楽配信レーベル「NUA Records」→今後の展開にも期待大!

 

【OTOTEN2023】

https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/

 

【名古屋芸術大学の「お知らせ」ページ】

https://www.nua.ac.jp/info/detail/nua_records.html

 

【名古屋芸術大学「NUA Records」】

http://nua-music.jp/nuarecords/

E09 - イマーシブの「いま」と名古屋芸術大学の挑戦~OTOTEN2023雑感(その1)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。