『#12_クリエイティビティの可能性~若手クリエイティブ・アワード「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」と「U35 Creative & Communication Award」の各受賞者がそれぞれの視点で語る~(パズル/博報堂/リクルート)』のカバーアート

#12_クリエイティビティの可能性~若手クリエイティブ・アワード「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」と「U35 Creative & Communication Award」の各受賞者がそれぞれの視点で語る~(パズル/博報堂/リクルート)

#12_クリエイティビティの可能性~若手クリエイティブ・アワード「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」と「U35 Creative & Communication Award」の各受賞者がそれぞれの視点で語る~(パズル/博報堂/リクルート)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

Advertising Week Asiaでは、その開催より「熱狂を生み出す~Creativity Excites Industry~」をフィロソフィーに据えて、毎年、幅広いセッションやイベントをご提供しています。

創造性による産業の活性化という観点では、Adveriting Week Asiaに限らず、国内の様々な団体によってマーケティングや広告に関するアワードが実施されています。

近年では、一般社団法人ACCが主催する「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(JAA)傘下のデジタルマーケティング研究機構(DMI)と一般社団法人Interactive Communication Experts(I.C.E.:通称アイス)の共同事業である「U35 Creative & Communication Award(U35 C&CA)」のように、次代の産業を担う若手にフォーカスしたクリエイティブアワードも活発に行われています。

本セッションでは、ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITIONとU35 C&CAで過去、最優秀賞を受賞した若手のクリエイターをお招きし、クリエイティブアワードの意義やメリットに加えて、これからのクリエイティビティがどのように発展していくのか、次世代の視点に焦点を置いた議論をご提供します。

▼登壇者:
・株式会社パズル ディレクター / プロデューサー 高井 佑輔
・株式会社パズル ディレクター / デザイナー 中村 はづき
・株式会社博報堂 クリエイティブ局/コピーライター 堀池 駿介
・株式会社博報堂 クリエイティブ局/アクティベーションプラナー 倉嶋 崇
・株式会社リクルート マーケティング室 クリエイティブディレクター/部長 萩原幸也

このポッドキャストは、2024年9月に開催されたAdvertising Week Asia 2024の登壇およびトークセッションを、音声版に再編集したものです。

制作協力:株式会社オトナル


本コンテンツではIPアドレス等を用いた分析や広告配信を行うことがあります。下記のプライバシーポリシーに同意の上でご使用ください。
https://otonal.co.jp/policy

See omnystudio.com/listener for privacy information.

#12_クリエイティビティの可能性~若手クリエイティブ・アワード「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION」と「U35 Creative & Communication Award」の各受賞者がそれぞれの視点で語る~(パズル/博報堂/リクルート)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。