
#99 フェミニズムにおける「自分の気持ちを尊重する」とは
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
従来のジェンダー規範が、人の感情表現に影響を及ぼしてきた(例:「女性は感情的」と言われて感情が出せなくなる、「男性は感情を隠すべき」と言われて感情が出せなくなる)ことにフェミニズムが対抗してきた歴史の流れを踏まえながら、気持ちに敏感になる、尊重する、押し殺さないってどういうことだろう?という話をしました。特に以下の4つのカテゴリーに分けて言語化を試みました。
※Audre Lorede(オードリーロード) “The Master’s Tools Will Never Dismantle theMaster’s House”(主人の道具で主人の家を壊すことはできない)(1979)
“We can trainourselves to respect our feeling and to transpose them into a language so theycan be shared”
「私たちは、自分の感情を尊重し、それらを言葉に置き換えて共有できるように訓練することができる。」(DeepL翻訳)
近況報告は、腸活がんばってる話。
=====
シスターフッドPODCASTでは、お便りを絶賛募集中です。感想やご意見、話してほしいトピックや、あるいは日々のお悩みのご相談でも、ぜひお気軽にお寄せください。
■ お便りフォーム: https://forms.gle/5EKVTW6mXVjK1JUH9
■ メールアドレス: sisterhood.pc@gmail.com
■ Xアカウント:@sisterhood_pc https://x.com/sisterhood_pc また、Xで感想をポストする際は、ハッシュタグ「シスターフッドPODCAST」、シスターフッドはカタカナ、PODCASTはアルファベットでハッシュタグをつけていただけるとさらに嬉しいです!