-
サマリー
あらすじ・解説
大阪・関西万博が、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕しました。10月13日までの184日間で、158の国・地域が参加します。物価高の中、各国の料理を食べ歩くなど、世界旅行の気分を味わえたりするのでしょうか。一方で、入場ゲートやパビリオンの混雑といった懸念もあり、円滑な運営を図れるかどうか開催国の手腕問われています。共同通信英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、ピーター記者、ドニカン記者、山田記者が万博を訪れる予定があるのかなど、おおむね5年に1度開催される万博について話します。
Osaka Expo opens for 6-month event focused on sustainable society
https://english.kyodonews.net/news/2025/04/20b803d1057d-osaka-expo-opens-for-6-month-event-focused-on-sustainable-society.html
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています!https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ
—————————————————————————
共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください!
Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents.
Kyodo News Plus
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/
See omnystudio.com/listener for privacy information.