
#73 “同じじゃない”からこそ、美しい色に混ざりあえる/凸凹子育てお便り回(前編)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第73回📻
🌸 花粉まみれの入学式からスタート!スピーチ中の“鼻水事件”や、迷子放送が飛び交う新学期のカオスな日常に先生たちもてんやわんや😂
📩 リスナー「団子3兄弟さん」からの心温まるお便りもご紹介✨発達特性のあるお子さんとの日々を通して、「子どもって大きくなるんだ」と実感したエピソードに感動…🎨💬
👶 離乳食&母乳トークでは、“育児は思い通りにいかないあるある”で笑い炸裂👩🍼🍚
🏫 コグトレや療育など、支援の選択肢についてもリアルにトーク🛠️
“色を消す支援じゃなくて、活かす支援を”というメッセージに共感の嵐🌈
子どもの成長、家族の時間、そして“今”を大切にしたくなる、あたたかい回です🌸ぜひながら聴きでどうぞ〜!🎧💕
🎉 そしてついに…ファンクラブ「民の会」もスタート!楽屋トークやブログなど限定コンテンツも公開中📣✨ぜひチェックしてみてください↓👍
【ファンクラブサイト「民の会」】
https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/
【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)
【今回のトーク内容】
花粉症/入学式/鼻水トラブル/スピーチの記憶がない/1年生フル日課/新学期のバタバタ/迷子放送/放送で呼ばれる子どもたち/リスナーからのお便り/団子3兄弟さん/子どもは大きくなる/発達特性/集団に馴染まない子ども/自分の色で生きる/子どもの個性/Netflix/窓ぎわのトットちゃん/多様性/アニメ作品のおすすめ/母乳育児/哺乳瓶拒否/離乳食ベーッ!/思い通りにいかない育児/3人育児あるある/療育/コグトレ/支援の選び方/学校選び/子どもの強みを伸ばす/色を消さない支援/家庭と学校の連携/ファンクラブ開始/民の会/限定コンテンツ/楽屋トーク/今を大切にする子育て
【関西国際学園 公式HP・SNS】◾️関西国際学園 HPhttps://www.kansai-intlschool.jp/◾️関西国際学園 Instagramhttps://www.instagram.com/kiaschool/◾️関西国際学園 YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)https://twitter.com/KIAinJapan◾️関西国際学園 Facebookhttps://www.facebook.com/KIAinJapan/【中村久美子公式SNS】◾️中村久美子 Instagramhttps://www.instagram.com/kumikonakamura_official/◾️KUMI CHANNNELhttps://www.youtube.com/@kumichannel3503/about※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarckosodatejoanofarc@gmail.com