
#70 DPって、やっぱり大変?親の不安に、現役DP生がぶっちゃけ回答!
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第70回📻
今回のテーマは「現役高校生が語る、DP教育のリアル」と「バイオリンがつなぐ仲間との絆」🎓🎻
🏡 神戸の昭和レトロなサ庭でのトーク
風情ある宿「組紐さん」からお届けする今回のエピソード。お庭を眺めながら入る“サ庭”の話も🌿♨️
🎤 茶話会史上最大の参加者数!
90人近くの保護者が集まった大盛況の茶話会☕️✨ その人気の理由は 現役DP生の生の声! 「子どもが成長していく過程を見て、改めてIB教育の価値を実感した」という声が続々📚
🗣 「うちの子、大丈夫?」低学年ママたちの悩み
「宿題しない」「遊んでばかりで将来が不安」…でも、高校生・卒業生たちはみんな立派に成長! 「2言語学習は大変じゃなかった」「とにかく毎日楽しかった!」という頼もしい回答に、親たちもホッと安心😌💡
🎻 バイオリンがつなぐ仲間との絆
卒業式に向けて、6年生たちがバイオリン合奏に挑戦!最初は「上手い子だけが弾けばいい」と思っていた子どもたち。でも「合奏できるからバイオリンがある!」という卒業生の言葉で、「やっぱりみんなで弾こう!」と大団結🔥🎶 未経験者も参加し、バイオリンを通して仲間意識が高まる感動の展開に!
💡 「親は子どもの成長を焦らなくていい」
「点数だけを見て焦ってしまうけど、結局子どもはしっかり育っていく」——そんな茶話会での学びに共感の声多数!👀✨ 「KIAにいる間は勉強のことで親が口を出さないと決めました!」という感想も💬
🌸 卒業式に向けて…
3月は涙なしには語れない季節🌸 たくさんの思い出を胸に、6年生たちが奏でる謝恩会の演奏に期待🎻✨
ぜひお聴きください🎵
【MC】
◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)
◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)
【今回のトーク内容】
昭和レトロな宿/組紐/サ庭(サウナ×庭)/神戸の伝統的な宿泊施設/茶話会/過去最大90人参加/現絵高校生の声/保護者の質問/低学年の親の悩み/宿題しない問題/遊んでばかりで不安/2言語学習の実態/バイリンガル教育/卒業生の本音/DPの学び方/勉強は大変じゃなかった/毎日が楽しかった/探究型学習の価値/バイオリン合奏/音楽教育/アートと探究の関係/上手い子だけが弾けばいい?/みんなでやる意味/合奏の楽しさ/仲間との絆/卒業生の言葉/大団結の瞬間/協働する力/親の気づき/焦らなくていい子育て/点数よりも成長/子どもはちゃんと育つ/PYPで育まれる力/卒業式に向けた準備/最後のバイオリン演奏/みんなで奏でる音楽/感動の卒業式
【関西国際学園 公式HP・SNS】◾️関西国際学園 HPhttps://www.kansai-intlschool.jp/◾️関西国際学園 Instagramhttps://www.instagram.com/kiaschool/◾️関西国際学園 YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)https://twitter.com/KIAinJapan◾️関西国際学園 Facebookhttps://www.facebook.com/KIAinJapan/【中村久美子公式SNS】◾️中村久美子 Instagramhttps://www.instagram.com/kumikonakamura_official/◾️KUMI CHANNNELhttps://www.youtube.com/@kumichannel3503/about※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarckosodatejoanofarc@gmail.com