• #60 洋服選びに正解はないのでヒントを提供する。その方が楽しいから

  • 2025/02/12
  • 再生時間: 19 分
  • ポッドキャスト

#60 洋服選びに正解はないのでヒントを提供する。その方が楽しいから

  • サマリー

  • 人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。

    この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。

    隔週木曜日朝7時更新!


    【トピック】

    「洋服の正解を教えて欲しい」と言われたら郷間さんはどうするか/絞り込みとヒントの提供/自分で判断しないと楽しくない/自宅のクローゼットを思い浮かべながら選ぶ/大河ドラマ「べらぼう」を見る予定/吉原で生まれ育ったプロデューサー蔦屋重三郎/自分たちで企画して出版する時代


    【出演】

    郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)

    www.fibonacci.tokyo.jp


    髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)

    https://lit.link/kusekkedesign

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

人の一生に欠かせない「装う」「着る」ということ。

この番組ではトレンドに左右されることのないクラシックファッションを切り口に、人生や暮らしを愉しむヒントを探していく遠回りトークを展開します。

隔週木曜日朝7時更新!


【トピック】

「洋服の正解を教えて欲しい」と言われたら郷間さんはどうするか/絞り込みとヒントの提供/自分で判断しないと楽しくない/自宅のクローゼットを思い浮かべながら選ぶ/大河ドラマ「べらぼう」を見る予定/吉原で生まれ育ったプロデューサー蔦屋重三郎/自分たちで企画して出版する時代


【出演】

郷間裕(フィボナッチ紳士洋品店 店主/東京都墨田区)

www.fibonacci.tokyo.jp


髙橋漱至(くせっけデザイン/東京都墨田区)

https://lit.link/kusekkedesign

#60 洋服選びに正解はないのでヒントを提供する。その方が楽しいからに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。