『#45 さかみちゼミ「登りの研究」』のカバーアート

#45 さかみちゼミ「登りの研究」

#45 さかみちゼミ「登りの研究」

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

トレイルランニングで「登り」は極めて重要な要素です。トレイルランナーである以上、永遠のテーマといっても過言ではありません。……今回のゲストは城西大時代に「箱根5区」を走った経験を持ち、現在ランニングトレーナーとして活動をする黒川 遼さんをお招きします。そもそも登りを走るとはどういうことなのか。上達するために必要なトレーニング方法とは。黒川さんと一緒に「登りの研究」を行います。


[さかみちNEWSヘッドライン]

日本、6月の平均気温が過去最高を更新/富士登山競争リザルト読み解き/WSER 甲斐選手が入賞


[さかみちゼミ「登りの研究」]

黒川遼さんのご紹介/登りの強さは「才能」なのか/「箱根5区」を走ったときの練習とは/身体の反発を活かせ/トレーニングとしてのなわとび/平地でできるトレーニング/短時間高強度の意味/登りのフォーム/ウルトラトレイルにどう応用するのか


[味なみち]

「活魚季節料理 よしざわ」(二子玉川)


[ランニング大技林]

低頭前傾走法


[さかみちシネマ部]

『F1/エフワン』(2025年)


[ギアに訊け]

・BuffのPACK SPEED CAP

・アリナミン製薬のオスバンS


[さかみちとは]

ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている⁠⁠⁠岡本俊浩⁠⁠⁠、⁠⁠⁠船山洋祐⁠⁠⁠の2名。番組への感想、リクエスト、質問は⁠⁠⁠番組Instgramアカウント⁠⁠⁠からDMをお寄せいただけると幸いです。

まだレビューはありません