『#415 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP172:2025年5月の週刊税務通信】』のカバーアート

#415 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP172:2025年5月の週刊税務通信】

#415 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP172:2025年5月の週刊税務通信】

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回は、2025年5月刊行の週刊税務通信についてトークしています。

村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

【週刊税務通信の関連記事】

  • 3850号(2025年05月12日) 実例から学ぶ税務の核心 <第105回>非上場株式評価に総則6項の適用が認められなかった東京地裁令和7年1月17日判決
  • 3851号(2025年05月19日) 東京地裁 寄附金該当性を巡る事件で納税者敗訴青果物卸売業者が負担した取引先への支払額の一部は寄附金
  • 3851号(2025年05月19日) 特定親族特別控除 フローチャートで適用関係を確認子の所得100万円以下ならR8年分は源泉徴収で適用
  • 3852号(2025年05月26日) どう変わった? 年収の壁Q&A【所得税編】所得税の課税ラインを年収160万円に引上げ「103万円の壁」と「150万円の壁」に一定の見直し
  • 3852号(2025年05月26日) 宮沢洋一・自民党税調会長に聞く 令和7年度税制改正と今後の展望

このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。

https://www.zeiken.co.jp/contact/document/

※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】

#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

  • 週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)
  • 法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
  • ○○について先生方はどう思いますか?
  • ○○に悩んでいます
  • 税理士試験を受験予定です!応援コメントください!

【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/


【税務研究会の書籍はこちらから】

https://www.zeiken.co.jp/store/


【税務研究会のセミナーはこちらから】

https://www.zeiken.co.jp/seminar/


【株式会社税務研究会】

https://www.zeiken.co.jp


【シリーズパーソナリティー】

税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html

税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top

まだレビューはありません