
#40-2 真実はいつもひとつ!?話題の超大作『NEXUS 情報の人類史』について考える
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
AIと情報ネットワークについて考える(その1)です。「ペロッ… こ、これは、ユヴァル・ノア・ハラリ !!」
【今回の内容】
話題の超大作/⟁ϑƷ⟁ : ϞϘλϩ‑ʭƛɲϽ‑϶Ϙʘϯ‑ϥʘϞλϟ‑ϰξǃϯ‑ϳϑ϶ϫ‑ϢϩϬϞ‑Ϸϒϯϧ/下巻が面白い/AIに欲望を持たすべきではない/過去のトピックと繋がる/AIは各ノード同士を繋ぐラインではなく、自ら意志決定できるノード自体/ゆでガエル現象/舞台裏から見た視点/NEXUSとは何か/”情報”は真実ではない/ポピュリズムと全体主義/民主主義の核は自己修正メカニズム/自分が変わる余地があるか否か/AIが普及すると中央集権化するのか?/分散・牽制しあうことが重要/短期的な合理性と長期的な合理性の矛盾/希望がない/物語=虚構(共同主観的現実)/”長期的に○○”は無限に伸ばせる論理/この本から得られる学びとは?/衝突は不可避だが、隕石の軌道は変えられる/結論を放棄してからが本番
◆NEXUS 情報の人類史 上: 人間のネットワーク
https://amzn.asia/d/3rApamw
【パーソナリティ】
とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。
ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。
【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】
https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9
※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。
#白米FM #哲学 #NEXUS #AI #情報