『4/9 もうすぐ大阪イベント!・今までありがとうございました!』のカバーアート

4/9 もうすぐ大阪イベント!・今までありがとうございました!

4/9 もうすぐ大阪イベント!・今までありがとうございました!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

4月12日は、ポッドキャストシンポジウム!

▶︎ チケット購入はこちら

▼ 告知音源のつづき

▼内容の詳細

https://note.com/scientalk/n/nd39eef420519

続々とつながるイベントの輪
  • 「生成AIジングル&テーマ曲バトル」(Ossan.fm主催)に参加したらアクスタもらえてうれしい!雑談ライブ
  • REAL HOME ROOM
  • 「ぎりぎりっすん」 : 新年度を気持ちよく迎えるポッドキャストイベント
  • 「どっきりっすん」 :エイプリールフール限定の嘘つきポッドキャストイベント
  • 春うらら つながりっすん 10days
  • 【LIVE配信】NEO GOJO RAKUEN presents『LAST BLOOM』
  • ポッドキャストシンポジウム2025
  • 母のははは🐹

関連情報

  • #158 生成AIジングルバトル with Maro
  • 【公開収録】トークテーマ「いまさら人に聞けない話」【REAL HOME ROOM】
  • 599ぎりぎりっすん参加します
  • #52 エイプリルフールだよ!どっきりっすん参加回!
  • April Dream
  • 春うらら つながりっすん10days 開催のお知らせ | 2025年4月
  • イベント告知 雑談バージョン|お知らせと雑談、どっちがメインか分からなくなりました。
  • ネオ五条楽園

編集後記

Podcastには、他の媒体にはない魅力があると思っています。

その人の声で語られるからなのか、その声に想いが乗っかるからなのか、本当のところはわかりません。

でも何年経っても、しばらく離れてみても、結局戻ってくる。なぜか嫌いにはなれない存在なのです。

私は京都の郊外に住む普通のお母さんです。普段生活していると、”普通のお母さん”の声や言葉はあまり社会に届いていかないように感じていました。正直 "世の中ってそんなもの”と諦めてもいました。でも、Podcastなら遠く離れた場所に住む人にも声が届く。仲間が増えて分かり合える。それは私にとって奇跡のようなことでした。

たった1再生だったとしても、その奥に誰かの暮らしがあると想像するだけで心がじーんっと温かくなります。(アワード受賞後は調子に乗ってそれを忘れかけた時もあったので人は調子に乗るとアカン!とも心底感じました)

私自身はずっとPodcastには恩があるので、LISTENを離れても違う形で恩返ししていけたらと思っている次第です。

短い間でしたが、本当にありがとうございました。沢山のイベントを企画、開催させていただきその全てが成功に終わったのは、配信者の方々やユーザーの方々のおかげです。心から感謝しています。

これからも、LISTENがすくすくと大きくなっていく様子を一緒に見守ってくださると嬉しいです。

(すぎべ)

LISTENで開く

4/9 もうすぐ大阪イベント!・今までありがとうございました!に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。