『#4【店舗のデザインと設計の違いわかる?】〜ほとんどの人がわかってないもの』のカバーアート

#4【店舗のデザインと設計の違いわかる?】〜ほとんどの人がわかってないもの

#4【店舗のデザインと設計の違いわかる?】〜ほとんどの人がわかってないもの

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回は、元・店舗デザイナーとして20年以上現場を経験してきた俺、bh飯島が、「デザイン」と「設計」の本質的な違いについて、リアルな現場エピソードを交えながらお話しますね。 「おしゃれな内装をお願いしたい」 「イメージはあるけど、これっていくらかかるの?」 いずれお店を持ちたいと考えている人なら、 まぁ、知っているかいないかで、多少なりとも感覚が書き換わるかもね。 多くの施主さん、すなわち開業者さんが抱く疑問やズレ。それが起きる理由はなんだろう? また、建築士の資格の意味、店舗設計に必要な“業種別の知識”など、これから開業を考えている人に特に聞いてもらいたいです。 【もくじ】 0:00 オープニング 1:33 店舗デザイン・店舗設計の違いって? 2:24 デザインは・・・世界観、イメージ 5:13 設計は・・・値札を付けれる数値化作業 6:57 デザインの打合せはテンションMAX 7:36 設計は、さほど楽しいものではない 10:20 建築士資格の人に依頼するべき? 11:46 世の中はデザインと設計が超曖昧 13:27 経験豊富の年数に惑わされるな #店舗開業 #店舗デザイン #店舗設計 #内装デザイン #美容室開業 #飲食店開業 #開業準備 #店舗プロデュース #建築士 #bh飯島由敬 #ヘアサロン開業アカデミー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/682074fd4d20b5ed88f68e64

#4【店舗のデザインと設計の違いわかる?】〜ほとんどの人がわかってないものに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。